2024年8月9日(金)の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全478件
日時: 2024年11月30日 終日 KATO(カトー)の完成品Nゲージ車両、Nゲージスターターセット E235系山手線を販売。 JR東日本商品化許諾済 【 2024年11月 】発売予定 Nゲージスターターセット E235系山手線 ●JR東日...
.pickNext_frame{position: relative; padding-bottom: 56.25%; height: 0; overflow: hidden;}.pickNext_frame iframe{position: absolute; top: 0; left: 0; width: 100%; height: 100%;}
2024年8月8日に、神戸市営地下鉄御崎車両基地所属の5000形5110Fが、御崎車両基地での検査を終えて海岸線内における試運転を実施しました。
本日2024/08/09から以前から言われていた通りこちらは運休、徐行などの対象にもなっておらず特急やくも381系列車が10日間だけ運転されています
★<FM-034>ファーストカーミュージアム JR E2系東北新幹線(やまびこ)AD YahooAD Rakuten <実車ガイド>東北新幹線 “やまびこ” 用として、1997年に登場したJR東日本E2系。北陸新幹線 “あさま...
こんにちは、字が書けなくても生きていける世界を作るきたむら
こんにちは。今日の1枚は2015年8月、東北本線にて。金谷川のトンネルを抜けてきた北斗星。ハイビを喰らって真っ黒な画像に・・・(汗)2015.8.9撮影JR東北本線 南福島-金谷川間にてNikonD90+タムロンSP70-3...
昨日は京王線のデヤ検B検測に行きましたが、最近のヘッドマークも撮れる物は確保しましたのでHM編です。一番は7000系40周年記念ヘッドマークでしたが、タイミングが合わずに後追いしたのが1枚目。2種類の記念HM...
『みまさかスローライフ列車』2日目 美作加茂駅(16:44〜16:54)停車中に追抜き因美線 三浦~美作滝尾9627D『みまさかスローライフ列車』(キハ471036+キハ4747国鉄急行色+キハ402134国鉄一般色)16...
2023年2月25日に阪急六甲駅で写した9008です。
お銀さんが久しぶりに泉北運用に入りましたので捕獲しました。6両編成は泉北運用が少なくお銀さんがなかなか充当されなく貴重なんですよね。南海6000系 6001F+6907F4141レ 和泉中央行 準急遅延の刺客に被られかけ...
暑い日が続きますね…2024年8月下今市駅構内
暇なオヤジ何時ものように近場の沿線へ・・(#^.^#)あいの風とやま鉄道・3093レ_A7EF510-21+コキJOT・UR47A-38012SUPER UR住友精化・UT06C-5012塩化チオニール専用丸和通運・UF16A-790フレッシュ桃太郎便日本曹達...
先日、たまたま森高千里さんの「風に吹かれて」という歌を聴きました。あまり邦楽は聴かないのですが、なかなか良くてそういえばコレクションの中に大正時代の旅行のガイドブックがあったなと思い出しました。文...
先日ヒルナンデスと言うテレビを見ていたら、一時帰国すると良く乗る越後トキメキ鉄道をぶらりとしていた。 そう、何時も駅に何かある!?と見ていたのは駅舎に続くカフェだったのは「あたり前田のクラッカー」!...
10年使用中のWIN7がいよいよ怪しくなり数日前に立ち寄ってくれたNCの機械屋さんに相談し入れ換え、いや WIN11はまだ使い慣れずしばらくは増設となりました。ハイスペックの割に安価なドスパラを勧められデータの...
こんにちは。その1の続きです。佐世保線 早岐〜大塔間で撮影していきます。9035M特急有田陶器市みどり95号・佐世保行き787系BM-124023M特急みどり23号・佐世保行き885系SM74231D区間快速・長崎行きYC1-215+YC1-1...
さて、艦これなんですが、先月末より夏イベが開始されていますね。僕も今攻略中で、一昨日までになんとかE1とE2を甲でクリアしたところです。そして今回、イベント開始と同時に一人の艦娘に新たな改二改装が実装...
JR東日本の輸送密度の推移を見ると、2023年度の輸送密度が民営化初年度の1987年度の20%未満という線区が、結構多く見られます。一覧にして紹介すると、以下の通りです。信越本線 高崎~横川25,726...
8.東北新幹線「はやぶさ7号」とヒレカツサンド早めに東京駅に到着し、在来線で写真を撮った。そして出発20分前に新幹線改札口を潜る。幕張で入場した時に使った切符と、新幹線特急券を重ねて入場。山形新幹線...
JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。
西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。
東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。
東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |