鉄道コム

2024年10月30日(水)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 161~180件を表示しています

全494件

  • /stat.ameba.jp/user_images/20241030/16/namadekosh/5b/20/j/o2280151815504018541.jpg

    卵の黄身色した新幹線

    • 2024年10月30日(水)

    たまごかけごはんの好きな食べ方は?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう「玉子かけご飯醤油(牛すき焼風)」を掛けて頂きます、尾張地方でも発売しています。たまごの黄身色した新幹線、山手線...

  • 新横浜のオフィスエリアから鶴見川を渡った対岸にある駅で、駅周辺はマンションと工場や倉庫が混在したエリアとなっています。開業当初は「新横浜北駅」を名乗っていましたが、新横浜駅と誤って下車する利用者も...

  • 京成電鉄京成本線八千代台駅3番線に進入する3600形3688Fによる普通佐倉行きです。3600形3688Fによる普通佐倉行き側面表示です。京成本線では夕方以降に限り、快速の京成佐倉折り返しがなくなり普通列車が折り返す...

    こまがね3号さんのブログ

  • PA138573.jpg

    【東武60000系】急行船橋行き

    • 2024年10月30日(水)

    東武アーバンパークライン60000系の急行船橋行きです。60000系の行先表示は、3色タイプのLEDでしたが、10月に入ってからフルカラータイプのLEDに変更されて編成が出てきています。新型車両の導入に伴い、60000系...

    スポッティーさんのブログ

  • 矢立峠を越えて大鰐の市街に入ってから岩木山の姿がチラチラ見えるようになりました。そういえば津軽鉄道沿線からは見たことがありましたが他の沿線からはあまり見たことがなかったような・・・。というわけでお...

    oridonさんのブログ

  • 4月7日、最初の訪問先は隅田川沿いの桜。数年前からこの場所で桜を絡めて列車撮影をしています。来た順です100系原色スペーシア10000系初期車100系原色スペーシア500系リバティN100系スペーシアX10000系初期車100...

  • 240827-001x.jpg

    道南遠征 その06

    • 2024年10月30日(水)

    2024年8月27日(火)、道南遠征2日目の朝です。 6時15分頃に函館駅にやって来ました。 改札口は閑散としています。 改札口前のホワイトボードに何か書かれています。 特急北斗号ご利用のお客様へ...

    kd55-101さんのブログ

  • 2007年6月13日 代々木八幡

    茶髪猿さんのブログ

  • 前回の続き…2023年12月30日~2024年1月1日、年末年始の休みは2泊3日の日程で関東地方へ。年越しの乗り鉄旅行になりました。千葉県、埼玉県、神奈川県で乗り鉄・降り鉄をしました。今回は初日(12/30)後半の内容で...

  • (今回は妄想鉄です)もし2017年の減便改正で1757Fが検査期限通りに引退していたら果たして今頃……?をシミュレートしてみました。

    Barnirun_22さんのブログ

  • 2024年10月30日に、南海線用8300系8308Fが、千代田工場での検査完了確認のため、千代田〜堺東間で試運転を行いました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 「鉄道手帳2024」(創元社刊)のデータによると、今日10月30日はEF58デビューの日だそうです(1946«昭和21»年)。 登場当初は箱型の車体で、颯爽とした長身二枚窓しか知らない私にとっては全く別の機関車としか思...

    HEROさんのブログ

  • 発展した大河原町

    • 2024年10月30日(水)

    皆様、おばんでございます宮城県の県の南部に位置し、春は桜、冬はハクチョウの飛来地として知られている大河原町は、昔は奥州街道の宿場町でした。大河原町は、江戸時代は、奥州街道の宿場町で、明治を過ぎると...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20241030/18/kisyatabi-etsurakukan/21/9b/j/o1080060715504063382.jpg

    久留里の酒

    • 2024年10月30日(水)

    たまごかけごはんの好きな食べ方は?▼本日限定!ブログスタンプ あなたもスタンプをGETしようカレーライスに玉子を落とすとちょっと贅沢な気分になります。もはやたまごかけごはんではありませんが。※引用させて...

  • 07_12_03石巻線 涌谷-前谷地1655レ

    石巻貨物

    • 2024年10月30日(水)

    かなり久しぶりに石巻貨物を撮影に、石巻線に来てみました。DE10の定期貨物運用が終了してから初めてです。石巻へ向かう下り列車が来ました。コンテナは後方に少しだけ載っています。ちょっと寂しい感じです。令...

  • 国土交通省は30日、昨今の輪軸改ざん不正について事業改善命令の方針や改善指示などの発出を発表しました。JR貨物は改善命令の方針が発表、東京メトロ、京王電鉄、東急電鉄に通達による改善指示が、JR東日本は保...

    4号車の5号車寄りさんのブログ

  • 2024年10月30日に、三菱重工三原工場にて製造された日暮里・舎人ライナー330形344編成の舎人車両基地への搬入及び陸送が行われました。同編成の搬入により330形は14編成目となります。

    2nd-trainさんのブログ

  • CIMG8920b.jpg

    「極楽征夷大将軍」

    • 2024年10月30日(水)

    2024.10.30(水)今日は最近読んだ本のご紹介今年も本屋大賞ノミネート作品10冊はすべて読んでますけど今回はそれとは別の作品「極楽征夷大将軍」(垣根涼介)足利直義(尊氏の弟)と高師直(足利家執事)のふたり...

    lunchapiさんのブログ

  • 幕張車両センターでグリーン車2両を組込み12両化されたE233系トタH59編成が、本日10/30、豊田車両センターまで新鶴見信号場折り返しで回送されました。新4号車・5号車にサロE232-47+サロE233-47が組み込まれてい...

  • 本日これまでに先日光らなくなったと話題となった8404の車番プレートがまた光るようになりましたことが目撃されております

    nankadai6001さんのブログ

2024年10月30日(水)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

【PR】「リセマラ」推奨⁉ のデジタルスタンプラリー

ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。

画像

東上線に新型「90000系」

「今までにない印象に残る大胆な先頭形状」を採用。9000系置き換え用に2026年デビュー。

画像

京王本線ではない理由とは?

京王の本線格となる路線は、「京王本線」ではなく「京王線」。この路線名となっている理由を探ります。

画像

違う車両のエキスポライナー

323系による特別使用車が使われれると発表されていた「エキスポライナー」。しかし平日朝には別の形式が使用されています。

画像

「元新京成車」扱いどうなる?

4月1日の京成電鉄と新京成電鉄の合併後、元新京成車はどうなる? 京成に取材しました。その将来の分析も。

画像

4月の鉄道イベント一覧

いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

日にち別に見るブログ

2024年10月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ