2024年11月4日(振替休日)の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全509件
今回は、1992年頃の上田交通(現・上田電鉄)別所線の丸窓電車モハ5250形と、元東急5000系・5200系について、振り返ってみます。まずは、別所温泉駅で電車博物館として一般公開されていたモハ5250形のモハ5251と...
24/10/23 4073列車UR17A-70202 総合車両製作所 日本石油輸送所有 日本通運使用
今日のコスモス撮影日 2024年11月4日月曜日場所指宿枕崎線頴娃~西頴娃間の集川橋梁昨日の方が天気が良かったけど勤務だった。今日は少し曇りがちでした。でも行って見ました。12:12 1333D キハ47系DSC3214az0...
2024年のAT公開、最後に2両の機関車を観ました。 DE11 1041(群)主に貨物操車場の入換用として、DE10から客車牽引用などの機器類を省略し、重さを確保するために死重を積んでいる機関車です(本線運用も可能)。...
2024年11月4日より、京都競馬場のGIレース「エリザベス女王杯」開催にあわせ、3000系3006F、8000系8009F、1000系1506Fに「エリザベス女王杯」ヘッドマークが取り付けられ運転されました。掲出は2024年11月10日ま...
工場の入口から少し伯耆大山駅側に移動して待っているとオレンジ色のスイッチャーが姿を見せました。 てっきり先ほど見た緑色のスイッチャーが来ると思っていましたが違いました。 屋根上の黄色いライトを点滅...
3連休初日、2日目ともに、京王線に乗る機会がありました。車内でやたらと面白い中吊りを見かけたので紹介しておきます。これはいったい何でしょう・・・ 左右に大きな目と、中央に京王5000系が。。。 車内の中...
KATOさんの明年春発売情報に、北海道で運行されていた夜行普通列車「からまつ」が掲載されました。国鉄時代、寝台車を連結した普通列車はそこそこ走っていましたが、全国のみどりの窓口で寝台券を購入することが...
北海道苫小牧市にある苫小牧西港フェリーターミナルのスタンプです。
2024年11月3日に、仏生山車両所、瓦町FLAG 11階「カワラパーク」で「第23回ことでん電車まつり」が開催されました。仏生山車両所では、運転士・車掌体験、電車床下探検、機器操作体験、Nゲージ操作体験、グッズ販...
残念な空模様でしたが初日(11/2土)をカミサンと毎度楽しんできました (´▽`)ノ今年2024年は『寅さんサミット10周年、男はつらいよ55周年、京成電鉄115周年』のアニバーサリーイヤー ヾ(o´∀`o)ノ3600形には記念ヘッ...
2024年11月4日に、所定高崎機関区所属のEH200の運用である8764レが新鶴見機関区所属のEF65-2070にて代走されました。
こんにちは、くまがく散歩部のMarcoです。「見ると幸せになる(?)」と言われている、あの黄色の車体 "ドクターイエロー” から幸せを少し分けていただこうと思い、東京の品川区にある新幹線のお休み処・JR東海さ...
2024年11月3日に、TX総合基地で「つくばエクスプレスまつり2024」が無料開催されました。車両展示・撮影、車両工場の見学、工場内部品の展示、パンタグラフ上げ下げ操作体験、鉄道模型の展示、「TX車両と綱引き」...
四半世紀ぶりくらいに高知駅にやってきました。高架になり駅前が変わりすぎておりびっくりです。とさでんも駅前まで乗り入れています。590形です。元名鉄美濃町線の車両で2両在籍しています。駅前電停に停車...
咲来駅は北海道中川郡音威子府村字咲来にある無人駅です。当駅は1912年(大正元年)に一般駅として開業しました。咲来は林業で栄えた地域で、咲来駅は木材の出荷駅として賑わっていました。現在でもライダーハウ...
24/10/23 4088列車U47A-38338 日通商事 日本通運所有・使用ECO LINER 31 コキ50000積載禁止
KATO製のタキ1000は、リニューアル製品が8081/8083シリーズの後期形(タキ1000-403以降)として2020年から発売されており、私は塗装デザインの異なる3種類を所有(→こちら)していました。2023年には更に塗装デザ...
すすきの会場は氷像!再びニッカウヰスキー看板の前。すすきのに戻ってきました。ここからは、さっぽろ雪まつりすすきの会場を巡っていきたいと思います!大通会場が雪像、つどーむ会場が雪のアクティビティをメ...
撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、高倍率ズーム・広角レンズ編です。
南海電気鉄道と泉北高速鉄道の合併が認可。2025年4月1日に実施。合併後の路線名は「泉北線」に。
冬版の「青春18きっぷ」は3日用が登場。一方で、有効期間は連続3・5日間、複数人利用はNGに。
真岡鐵道のキハ20形による、構内走行体験イベント。11月24日に開催。同日には有料撮影会も。
この車両、いつまで走る? 引退が危ぶまれる車両や、見た目が変わりそうな車両をご紹介。今回は西武編です。
数百件の情報を掲載中。鉄道旅行や撮影の計画には、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |