鉄道コム

2024年11月4日(振替休日)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 281~300件を表示しています

全517件

  • 咲来駅は北海道中川郡音威子府村字咲来にある無人駅です。当駅は1912年(大正元年)に一般駅として開業しました。咲来は林業で栄えた地域で、咲来駅は木材の出荷駅として賑わっていました。現在でもライダーハウ...

  • DSC_4689_1459

    U47A-38338

    • 2024年11月4日(祝)

    24/10/23 4088列車U47A-38338 日通商事 日本通運所有・使用ECO LINER 31 コキ50000積載禁止

  • KATO製のタキ1000は、リニューアル製品が8081/8083シリーズの後期形(タキ1000-403以降)として2020年から発売されており、私は塗装デザインの異なる3種類を所有(→こちら)していました。2023年には更に塗装デザ...

    yururunotokiさんのブログ

  • すすきの会場は氷像!再びニッカウヰスキー看板の前。すすきのに戻ってきました。ここからは、さっぽろ雪まつりすすきの会場を巡っていきたいと思います!大通会場が雪像、つどーむ会場が雪のアクティビティをメ...

    風衣葉はなさんのブログ

  • 京都市交通局 1463

    • 2024年11月4日(祝)

    事業者:京都市交通局登 録:京都200か1463局 番:1463型 式:PJ-KV234N1年 式:2007空 調:サーモキングパッケージ型(Type TK)撮 影:2024/10 四条堀川

  • JR北海道・宗谷本線・雄信内駅は、1925-7-20に開業して今年99周年を迎えて、2024-11-3(日)に「白寿祭」が開催されました。雄信内駅の「白寿祭」を2024-11-3に開催するポスター...

  • キハ85系 4両増結セットB

    【167F】キハ85系 4両増結B

    • 2024年11月4日(祝)

    本日の登場車両は、KATOのキハ85系 <ワイドビューひだ・ワイドビュー南紀> 4両増結セットBです。まだ車両は残っていますが、これ単体で走らせるための動力セットが・・・売り切れなんですよねぇ~...

    ビスタ2世さんのブログ

  • https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158561556/rectangle_large_type_2_6269bec9932505b698b8a393ca5f5847.jpeg?width=800

    中学生が東京を一人で巡った話

    • 2024年11月4日(祝)

    前置き続きをみる

  • 撮影日:2024/10/13撮影場所:九州鉄道記念館カメラ:SONY α7III 九州鉄道記念館にて、10月12日、13日で鉄道の祭典が開催された。このイベントの一つとして門司機関区のEF81 404号機&ED76 1022号機が展示され...

    潔く銀さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20241104/13/gohachi-61/b0/8d/j/o0900120015505976999.jpg

    100系 X編成

    • 2024年11月4日(祝)

    Tomixより発売されました。基本・増結セットは共通で、X編成とG編成の作り分けで販売。新規金型で先頭車のライト形状も修正されたようです。個人的に、東京~新大阪 こだま中心のG編成はあまり縁が無く、東京~博...

  • 先日、JR横浜線の町田駅ターミナル口直結の「ミーナ町田」に行ったところ、2階のユニクロのレジ付近で、1930年(昭和5年)以降の町田駅の歴史について、写真が展示されているのを見つけました。写真展ではなく、...

    MIRUMIRUさんのブログ

  • みなさんこんにちは。トレ旅です。今回は中央線のグリーン車に乗ってきました。2025年の春から、中央線はグリーン車を2両増結した12両で運行します。今までは普通車のみの10両編成です。それにさきがけ、春までの...

  • 2024年11月3日に、関東鉄道水海道車両基地で「水海道車両基地公開イベント2024」が開催されました。常総線開業111周年を記念してイベント参加開始時間・終了時間指定の4回制(8:20~10:50・10:10~12:40・12:10~1...

    2nd-trainさんのブログ

  • f:id:BMbitman:20241104124328j:image

    阪急!今日は何系?1329…20241104

    • 2024年11月4日(祝)

    今日は、祝日ですが、仕事。いつもより1本早めで出勤!普通5300系と準急5300系に乗車。※特急混んでいるので、次発の準急で… 昨日、南茨木駅にて撮影。今日は、トイレに駆け込んだので撮影していません… 最後まで...

  • タイトル第3回 発車ベル"10段活用?" 信号からの変遷ドキュメンタリー その②概要前回、「プルルル」という当時のベルから少しずつ外へと踏み出していく様子をお聴き頂きました。今回は、より音楽的要素を入れた...

  • /2nd-train.net/files/topics/2024/11/04/4fff4bca3a6504d5ac276563eed359dbff74b270_p.jpg

    【JR海】211系GG7編成が廃車回送

    • 2024年11月4日(祝)

    2024年11月4日に、静岡車両区所属の211系6000番台GG7編成が浜松市内へ廃車のため回送されました。GG編成から初の廃車となる見込みです。

    2nd-trainさんのブログ

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/h/haru-3507/20241104/20241104120204.jpg

    やっぱり面倒だ!

    • 2024年11月4日(祝)

    1日に久方ぶりに風邪の症状が和らいだので、気分晴らしに乗り鉄を楽しんで京都まで散策に出掛けました。行きは、南海電鉄新今宮駅で下車してJR新今宮駅に乗り継ぎ阪急電鉄に普段なら乗り換えるのですが、此の日は...

  • ー 静岡211系の廃車回送再開、トップは2連口 本日2024年11月4日JR東海の211系の2両編成GG編成に初めての廃車が発生しました

    nankadai6001さんのブログ

  • JR東海静岡地区においては、他車両区の313系転属や315系3000番台の新製・導入等によって211系の置き換えが進められています。本日、6000番台のGG7編成が西浜松方面へと臨時回送されました。先例から廃車とみられま...

    湘南色の部屋さんのブログ

  • IMG_20534

    晴天だから愛好

    • 2024年11月4日(祝)

    今日起きたらめっちゃ晴れてて、これは。805:T1 , 808:T2今の時期は鶴見行が停車中でも影かからないから好き。909:T2面縦が楽しいシーズン。入庫。手前がT4,入庫がT8。並び。支線ポジは131が寝てて職務放棄V13は...

2024年11月4日(祝)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

東武「80000系」が公開

東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。

画像

深夜の駅で垂涎の並び

東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。

画像

京王9000系リニューアル

京王9000系の10両編成にリニューアル車が登場。対象第1本目は2025年春に運転開始。

画像

「500系のぞみ」が復活

500系による「のぞみ」が団体臨時列車としてリバイバル。3月9日に新神戸→博多間のツアー列車として運転。

画像

幻の東京圏「改良計画」とは?

1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?

画像

2月の鉄道イベント一覧

臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。

画像

イベント投稿写真募集中!

鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。

日にち別に見るブログ

2024年11月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ