2025年3月22日(土)の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全565件
なんば駅で撮影中にやって来た泉北3000系(3519F+3523F)。幕回し中ですね。(下の動画を参照)なんば駅到着時に高野線の幕も久しぶりに見る事が出来ました。和泉中央側の先頭車のHMです。なんば側先頭車のHMです。停...
私のスマートフォンに、一枚の画像がある。写っているのは私のお母さん。続きをみる
電車の車内に可愛い!(*´ー`*) が。 パステルカラーの吊り革と、 プレートが車内に。 遊び心。 隣の車両は 同一色の吊り革。
2025/3/22 実籾付近
1998年3月14日に電化された播但線(姫路駅~寺前駅)、2004年12月19日に電化された加古川線(加古川駅~谷川市駅)ですが、今時点でも国鉄形車両103系を使用ていて運行されています(加古川線は、加古川駅~西脇...
本日未明、新京成電鉄N800形N858編成が宗吾車両基地へ臨時回送されました。京成トラベル主催の 「京成×新京成×北総 撮影会in宗吾車両基地 」開催に伴う送り込み回送と見られます。同形式の京成本線入線については...
「REI RINGONO status」を第356回更新しました。「飲食店ブログ記事」の「宮城県」に、仙台「伊達の牛たん本舗・牛たん通り店」を新規公開いたしました。http://status.garyoutensei.com/「Station-駅から始まる物...
現在鹿児島車両センターで活躍するキハ47-8000形ディーゼルカー撮り鉄Kくん撮影キハ47-8000形ディーゼルカーをイメージしたNゲージセットが特別企画品で新発売されました。Nゲージ 特別企画品JR キハ47-8000...
2025年3月22日に、京阪電鉄ではダイヤ改正を実施し、淀屋橋・中之島~萱島間で一部列車を除いた区間急行、普通を4両編成で運転する施策が開始されました。13000系4両編成が本線での定期初運用を実施しています。
2025/3/22 新京成車の津田沼以北京成本線単独自走入線は史上初との事!
3/18、近畿日本鉄道8A系8A13編成が近畿車輛から高安検修場まで陸送搬入されました。
本日分、二件目のスレッドとなります。こちらの一枚は拾い物ですが、これはだいぶ昔に廃止となった東武熊谷線の地図画像です。東武熊谷線は1943年から1983年までの40ヶ年分存在していた線区で、妻沼(めぬま)駅を...
明日はダイヤ改正日、良い天気に誘われて改正直前鉄に出撃します。あいの風とやま鉄道・431M 521系 泊 行きあいの風とやま鉄道・3093レ_A7EF510-505+コキ全国通運・UF44A-38044冷凍コンテナ / 日本通運・UV48A...
下記をクリックお願いします人気鉄道ブログはこちら➡名鉄西浦駅から西浦温泉組合の送迎バスで東海園ホテルまで10分ぐらいで到着しました、高台にあるどちらかと言うと昭和レトロの大変長めの良い場所にありました...
2025年3月22日に、新京成N800形N858編成が、撮影会の為、宗吾車両基地へ回送されました。「京成×新京成×北総 撮影会 in 宗吾車両基地」への展示のための回送となります。なお、京成線内を自力走行するN800形の姿...
猛暑の中混雑必至のお盆連休ひとり旅6日間。〜3日目のテーマ〜日南線を終点の志布志まで乗りたいさてその後どうしよう?地震の影響もありえるけどここはイチかバチか一日で九州をアホみたいにUの字移動!その①難...
【森林公園ファミリーイベント2025】明日は10年ぶり復活した森林公園ファミリーイベントですね。入場には事前予約が必要ですが申し込まれている方はQRコードをお忘れなく。※ 受付の際はチケット画面...
<注>この記事の執筆にあたり、2024年9月に乗車して取材した後、各種資料を反映させて執筆しています。.accordion {border: 1px solid #000;}.accordion summary {padding: 15px;cursor: pointer;background: #f...
ハズレ続けること三回・・・。四度目にしてついに京成のイベントに当選しました!うれし泣きであります(ToT)スタートはこの駅!では、楽しんでまいります(^^)v
近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。
首都圏新都市鉄道が中期経営計画を発表。8両編成化事業の一環として、「TX-4000系」の導入も?
小田急時代とどこが変わった?西武が導入する「サステナ車両」第一陣の8000系が報道公開。他の西武車の情報も。
大井町線用の東急9000系9001Fが、デビュー時の正面「赤帯」デザインに。4月12日に運転開始。
ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。
いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |