鉄道コム

2025年3月30日(日)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 1~20件を表示しています

全565件

  • 札幌市交通資料館の展示車両を見学した後、閉館まで館内を眺める。車両の見学前に、ウェルカムコーナーで電車と顔出しをしていた。その先は、ヒストリーコーナー。札幌ののりものの歴史が、写真入りで紹介されて...

  • DSC_2029

    Wonderful Dreams Shinkansen:3/30①

    • 2025年3月30日(日)

    20日に様子を見た時にはここの早咲きの桜はまだまだだったので、間に合うと思っていましたが一気に咲いてしまったようで・・・。3月30日 1/2000 f/5.6 -0.3補正 ISO-160 米原~岐阜羽島間今年もピークを逃してし...

  • 平成3年3月に信越本線さつき野駅の乗車券類簡易委託発売所で発行されました、「[東] さつき野→東日本会社線 140円区間」の金額式乗車券です。JRE赤地紋の常備軟券となります。発行日の平成3年3月16日...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20250331/02/ef510-510/85/3d/j/o1345089715560677403.jpg

    桜咲く EF210-17

    • 2025年3月30日(日)

    枝が落とされているのでチョット寂しい東大宮-蓮田 4093レ EF210-17

    ごはちろくいちさんのブログ

  • 本日は、臨時快速急行「さくら」号を狙う為に、午前中に南大阪線尺土駅周辺にて下り列車を狙った後、今度は吉野からあべの橋に向かう上り運用を狙うために、吉野線方面に移動しました。本当は、去年みたいに吉野川...

    わきちゃんさんのブログ

  • https://assets.st-note.com/production/uploads/images/181663440/rectangle_large_type_2_816eef0005578ab03c64ad2da224ba6c.jpeg?width=800

    「新」が隠すもの

    • 2025年3月30日(日)

    「新交通システムコレクション」の次の手は、どう打ってくるのだろう?ジオコレに新たに加わったこのシリーズの第1弾「ゆりかもめ7300系」がこの3月に発売された。続きをみる

  • 岡山の列車(381系特急やくも)

    • 2025年3月30日(日)

    年始に所用で付近を通りがかった際に伯備線倉敷-清音で撮影した下り特急「やくも」です。年末年始の多客期の車両不足を補うために381系が使用されました。前回エントリー(と、言っても1ヶ月も前ですが)の列車の...

  • 2025年3月30日、門司機関区所属のEF81-451が日鐵レールを使用した8090レを黒崎から北九州ターミナルまで代走しました。EF81型は3月15日のダイヤ改正で定期運用を失っているため、今後も代走などで入る可能性があ...

    2nd-trainさんのブログ

  • 3/26に泉北高速鉄道 深井駅で「ありがとう泉北高速鉄道」ヘッドマークを掲出した復刻デザイン3000系を撮りました。1枚目は、深井駅に向かうありがとう泉北高速鉄道ヘッドマークを掲出した復刻デザイン...

    HK559さんのブログ

  • 2025/3/29 日本全国で鬼ごっこ

    • 2025年3月30日(日)

    YouTuberの西園寺さんという方の人気企画がまた始まりました。続きをみる

  • ー 昨年、2024年のこのぐらいの時期にラストランイベントを行い、定期運用離脱した近鉄特急、南大阪線系統向けの近鉄16000系電車ですが、あれから解体搬出もされず丸一年が経過しました そんな車両にあ...

    nankadai6001さんのブログ

  • 2025年3月30日より、山下~妙見口間の折り返し専用列車として7200系2両編成(7210F、7211F)が導入されました。7210F(7210×2R)は日本の伝統色「茜色」を基調とした「茜音(あかね)」、7211F(7211×2R)は日本の伝統色...

    2nd-trainさんのブログ

  • 南インドの世界遺産・ブルートレインに乗って実際どうだったか。上りは既に一部経験しましたが下りは全区間に乗ります。写真と共に旅行記をお届けします。最後にちらっと、周辺情報も。続きをみる

  • DSC_4285_3854

    UR17A-70030

    • 2025年3月30日(日)

    25/2/20 4083列車UR17A-70030 総合車両製作所 日本石油輸送所有SUPER UR

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/h/hiro989/20250330/20250330130922.jpg

    春 と 映画

    • 2025年3月30日(日)

    ちょっと肌寒い日でしたが、桜もほぼ満開でした。大鳥居駅の朝7時半過ぎ。川崎に向かいます某映画を今頃鑑賞。シン・エヴァ以来だな。これもシンの一種か。。。パスモを買ってみました。京急の一日パスのためだけ...

  • 今回はKATOのDE10にDesktopstation製のSmileSoundK3066を搭載してみました。前回のDD51に引き続き、今回もダイキャスト切削無しでの取り付けを目指します。まずは分解して取り付けのイメージ。この赤丸のところが...

    kazushiroさんのブログ

  • このブログは、筆者の卒業論文(2022年度)を再構成し、連載でお届けするものです。以下の構成でお送りします。なお、参考文献は最終回にまとめて記載します。第1回:はじめに第2回:発券と経路の変容第3回:歴代の...

  • 3/25までに、大阪メトロ中央線400系406-23Fが緑木検査場まで陸送搬入されました。2025年度導入分の1編成で、400系はこれにて全23編成が出揃いました。同編成には軌道モニタリング装置の搭載が確認されています。

    4号車の5号車寄りさんのブログ

  • 05系電車[B修工事施行車・アルミリサイクルカー](東西線)[写真中]。深川検車区行徳分室脇(撮影2025/03/30)。

  • /stat.ameba.jp/user_images/20250329/20/ponpokoorenikki/6b/e0/j/o1920108015560132660.jpg

    昨日の出来事

    • 2025年3月30日(日)

    昨日はなし。午前中に上のと下のが嫁の実家から帰ってきた。で、下のに「釣りに行こうぜ」と言うも「めんどくさい」と言われる。「んじゃ妙見山行こうぜ」と言うと「う~ん、最近全然運動してないからな。行くわ...

2025年3月30日(日)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

相鉄13000系詳細発表

デザインや一部仕様が明らかに。2026年春デビュー予定の13000系、どこを走る?

画像

江ノ電に新型「700形」導入へ

2006年の500形以来となる新型、2026年度に導入予定。車内のカラーテーマは編成別に3種類。

画像

川口駅に「中電」停車へ

上野東京ラインの川口駅停車に向け、JR東日本と川口市が基本協定を締結。あわせて駅施設も整備。

画像

羽田空港アクセス線の現況は?

2031年度の開業を予定している「羽田空港アクセス線」(仮称)。その工事の現状は?現場の様子をご紹介します。

画像

鉄道動画の撮影・編集のコツ

近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。

画像

4月の鉄道イベント一覧

いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

日にち別に見るブログ

2025年3月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ