「#JR北海道」の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
1986/03/11 天北線 声問、DD14の重連 声問で遭遇したDD14の重連雪かき車。特雪として排雪作業後の回送、と思われる。724Dを声問で降りて前を見たら、この特雪回送と交換、もちろん夢中で撮りましたね。その時の...
早朝の函館駅 07:1607:06着のヨンマルの切り離しが終わり07:19発のはこだてライナーが発車を待つ画面左端のホテルで隠れてしまっているが連絡船も見える記念館として保存されている「摩周丸」だむかしはこの位置...
まこべえ2000さんのブログ
前回の7月下旬に行った道南旅のあとは3ヶ月後の10月下旬に宗谷本線に乗る旅を予定していました。道南旅で使った18きっぷは2回のみ。残りは8月の夏休み中に北関東または南東北でうろうろしようと思ったのですが台...
最終日の10/27(日)は朝から曇り空で、夕方からは小雨の天気予報。天気が良ければ尺別の丘でのギラリや、別寒辺牛湿原の俯瞰に行きたい所ですが、光の関係が微妙なので撮影地を考えなければなりません。釧路空港か...
ってEF8195トミックス製です+JR東日本所有の北斗星トミックス製ですてなことでEF8195牽引の北斗星を。。。。。前回夜は対応していないって書きましたが客車にも電球を入れたら相当な値段になりま...
JR北海道特急とかち3号33D キハ260-1205札幌→帯広(録画)南千歳→追分→川端→
凍てつく苫小牧の711系。今や後継の721系も追われる立場とか。。1987
廃校 美沢中学校、美聖小学校 学校 美沢小学校、置杵牛小学校美望ヶ原特別教授場跡 《上川6-9》廃校・廃線 富良野線②<美沢-白金> ◆美沢中学校(美瑛町美沢中央)美瑛駅から青い池へ向かう道道966号を約9k...
撮影日:2024/10/13撮影場所:九州鉄道記念館カメラ:SONY α7III 九州鉄道記念館にて、10月12日、13日で鉄道の祭典が開催された。このイベントの一つとして門司機関区のEF81 404号機&ED76 1022号機が展示され...
潔く銀さんのブログ
製品の発売から結構経ってしまいましたが、我が家では珍しく新幹線車両が入線したので紹介していきます。KATO 10-1975 W7系 北陸新幹線 6両基本セットKATO 10-1976 W7系 北陸新幹線 6両増結セット現行仕様に...
キハ40系気動車[キハ40形1700番台](函館本線)。JR函館駅(撮影2024/11/02)。
こんばんは11月9日 くもり 気温8℃この時間でも明るく感じるのは最近夜通し作業してる新幹線の基地工事の灯りのおかげです。2D 北斗2号 回送 増結8両921D 出区921D 札幌駅へ向かって回送出発1930D 然別行...
ひげリーダーさんのブログ
小幌駅探訪をした後、室蘭本線の普通列車に乗って、東室蘭駅まで来ました駅前の麺屋智で飯を食った後、セイコーマートで酒とツマミを調達して、今宵のビジネスホテルへ向かいますそして、ホテルルートイン東室蘭...
2024年9月20日(金)宗谷ロイヤル追っかけ北海道遠征で、前からしてみたかった宗谷本線259.4kmを普通列車で乗り通しをしたのでその乗車録です。 今回乗車する321D~4323D~4325Dは乗車券のみで乗車できる追加料金不...
長都さんのブログ
函館本線「山線」長万部〜小樽の現状を見る旅、第3弾です。今回はニセコからスタート。前日の晩に雨が降ったので街全体が霧に包まれた朝でした。 7駅目・ニセコ。 山小屋風の駅舎はカボチャに埋もれていました...
oridonさんのブログ
5泊6日で実施した北海道遠征の6日目(最終日)です。 なお、1日目・2日目・3日目・4日目・5日目をご覧になっていない方は、そちらから先にご覧になることをおすすめします。 本日の行程 それではまずは本日の行程の...
つばめ501号さんのブログ
踏切番号 踏切名称 松浦作場踏切踏切種別 第3種踏切駅間 苗穂~白石間キロ程 函館桟橋起点幅員線数 交差道路 踏切名称由来 所在地 北海道札幌市白石区
ファームイントントからデマンドバスに乗り、美深駅に向かいます。途中、仁宇布の集落を通過していきます。今シーズンは終了となっていますが、廃止された美幸線の線路を活用し、トロッコを10キロも運転できる施...
ガシラッコさんのブログ
本日の午前中は、家族を大宮にまで送っていったので、少し新幹線を撮影してきました。H5系や銀つばさを見ることができました。 そのあと、午後に少しだけ時間が出来たので、東上線を撮影してきました。 空いて...
サンホースさんのブログ
毎年の恒例となった団体臨時列車「HOKKAIDO LOVE!ひとめぐり号」ですが、毎回毎回違う経路でファンを楽しませてくれています。今回、客扱い運転としては初めて函館本線山線の下り向き運転となり、羊蹄山バックが...
阪急の新型車両「2000系」、2月24日にデビュー。宝塚線で運転。
「青胴車」5001形は2月10日にラストラン。引退前の「乗車会」開催や、引退記念グッズ発売も。
1月で引退の「ドクターイエロー」T4編成、先頭車がリニア・鉄道館で保存へ。6月に展示開始予定。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、標準~望遠・超望遠レンズ編です。
2025年も鉄道コムをよろしくお願いします。1月の計画立案には、イベント情報をどうぞ。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。