鉄道コム

「#JR東日本」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

4661~4680件を表示 / 全253413件

新規掲載順

  • JR東日本・奥羽本線「大館駅~弘前駅間」は大雪被害で運転見合わせ中ですが、2025-1-11(土)から運転再開予定です。プレスリリースされた、奥羽本線「大館駅~弘前駅間」の大雪での倒木や設備被害で...

  • 2025年1月7日に、普段は立ち入ることのできない両国駅3番線で、「夜の撮影会」が開催されました。集合場所はJR両国駅西口改札外でした。参加金額は5000円でした。撮影会への参加には事前申し込みが必要で、申し込...

    2nd-trainさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20250105/14/i-yoko-099/6e/71/j/o1563104215529839856.jpg

    2024年の年末、特急水上号 

    • 2025年1月8日(水)

    2024年12月29日、上越線(渋川ー敷島)を走る、E653系の臨時特急水上号を撮影しました。少し小高いところを走っている場所ですが、手前に民家があるので、少し離れた公園から、民家をギリギリカットして撮影しま...

  • 皆さま年末年始、如何でしたでしょうか?私は、12月中旬から「咳」「痰」「熱」のインフルもどきにヤラれまして、昨日やっと回復しました5日は、鉄模中古巡りを計画してましたがダウンした為取り置き頂いた商品だ...

  • キハ402000番台:烏山線東北本線の宝積寺から分岐して烏山までを結ぶ烏山線。未だに非電化で、私がEF57目当てで宇都宮へ訪れていた頃はキハ10系が配置されていましたが、昭和54年頃から交代したキ...

    kiha181tsubasaさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20250105/19/pikataro5861/3d/54/j/o2131149715529962370.jpg

    復路の神立カシオペア

    • 2025年1月8日(水)

    前回の続きになりますが牛久近辺に午後の常磐線の順光ポイントがあるものの大混雑は必至だし、長時間寒空の下で待機しているとまた風邪がぶり返す恐れがあります。そこで手近な利根川を渡った千葉県側にあるスト...

  • 12月8日(日)新津から列車が発車車内は座席がほぼ埋まる感じでした五泉に到着新潟に住んでいた大学生時代、ここでの蒲原鉄道を撮らなかったのを今は激しく後悔してますこの頃はJRというか国鉄車両にしか興...

  • おはようございます。昨日と似たような記事で申し訳ないですが、夜の高崎駅での撮影です。 155M 普通横川 A57まあ大半の列車は211系3000代ですよね。未だに107系や115系が来てたら怖いわ(笑)。結局大回りで撮っ...

  • 大分間が開いてしまいましたが...昨年末の撮り納めでした。 仙台からの返却、この日も体験乗車があったようで、お客さんが沢山乗っていました。 曇天だったので露出が上がらず、定番でズーム流しですが、中...

    佐倉剛七さんのブログ

  • 枯れ野

    • 2025年1月8日(水)

    1986.12.29 東北本線 浅虫‐野内 夜を徹してきた旅が終わる頃。 車内には青森からの乗り換えを案内する放送が流れているかもしれない。 あたたかな寝台から枯れ野へ、或いは海峡へ思いを馳せる頃。

  • /stat.ameba.jp/user_images/20250108/06/hunter-shonan/a6/6e/j/o1080079515530799600.jpg

    JR東日本 運賃制度変更

    • 2025年1月8日(水)

    ※ほとんど画像がなくてすいません新年早々、半日で器用に95枚貼り付けたり、本当に頭が下がります2026年にJR東日本は抜本的な運賃改定を行う。JR西日本が2025年4月に電車特定区間の拡大を行い、中には片町線は松...

  • ローカル線駅舎探訪は先回に続き新春初詣神社が付近にある駅、[JR大糸線穂高駅]です観光列車リゾートビューふるさとも長時間停車するのでゆっくりと参拝できます(^^/穂高駅より徒歩2~3分で穂高神社前に行けます

  • 2012年1月上旬 G鉄のホームグラウンドで787系特急にちりんを撮影した 色温度が下がった冬の西日を浴びて ネイビーグレイの車体が赤銅色に輝いた 知らなかったよ こんなにきれいだったなんて、、、2012年1月8...

  • おはようございます、お加減いかがですか。尾張(おわり)地方(愛知県西部)、昨日は風が強く体感温度が下がり冷たい日でした。さて引き続き、D51型498号機、蒸気機関車の写真です。E231系電車とD5...

  • 2024年12月28日(土)その②の続きで引き続き鉄道博物館を見学していきます。 今度は反対側の車両を見て行きます。EF55 1流線形(ストリームライナー)の特徴的なフォルムをしている「ムーミン」ことEF55 1号機。登場...

    長都さんのブログ

  • 今回は 2024年12月29日 晴天の東武鉄道新古河駅付近 渡良瀬川築堤で 富士山バック で撮影した"JR東日本253系特急日光21号&きぬがわ4号"の写真を掲載します撮影デ-タ-撮影地東武鉄道 栗...

  • 今回は 2024年12月29日 晴天の東武鉄道新古河駅付近 渡良瀬川築堤で 富士山バック で撮影した"JR東日本253系特急日光21号&きぬがわ4号"の写真を掲載します撮影デ-タ-撮影地東武鉄道 栗...

  • 今日1月8日(水)は「平成改元の日」とのことです。昭和の最後の頃、当時は土曜日も出勤、仕事が終わり霞が関から皇居を通って帰る午後、昭和天皇の病気治癒を祈って記帳に来られたたくさんの方の雨の中の姿が...

    c11249さんのブログ

  • 今日は何の日?(1月8日)

    • 2025年1月8日(水)

    本日(1月8日)は、平日であれば第3学期の始業式で、また、以下の出来事が有った日でもあります。仙台県が宮城県に改称した日。(1872年(明治5年))国鉄(現在のJR東日本)上野駅に日本初の発車ベルを設置した日。(1912...

  • にほんブログ村 大人の休日倶楽部限定のフリーきっぷですが、大人の休日倶楽部パスの他に、大人の休日パスSPというものがあります。今回はこのきっぷを使ってJR東日本の東北方面の乗り鉄に行って来ました。大人の...

鉄道コムおすすめ情報

画像

「週末パス」発売終了

JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。

画像

西武運転シムお披露目イベント

西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。

画像

深夜の駅で垂涎の並び

東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。

画像

東武「80000系」が公開

東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。

画像

幻の東京圏「改良計画」とは?

1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?

画像

2月の鉄道イベント一覧

臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。

画像

イベント投稿写真募集中!

鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ