鉄道コム

「#JR東日本」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

4681~4700件を表示 / 全253413件

新規掲載順

  • 上野駅です。在来線の特急もまだ活躍していますがやはり今の主役は緑とオレンジの帯を巻いたE231系・E233系の一派でしょう。宇都宮線、高崎線、そして東海道線。上野東京ラインが開通して200kmくらい走る長距離列...

    oridonさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20250108/03/tett169/b4/49/j/o1080076115530788108.jpg

    懐かしリーズ vol.3310

    • 2025年1月8日(水)

    夕闇の烏川橋梁を上る115系R窓車。115系の増備も終わりの頃になると、ホント高崎線では稀少な存在になっていた大目玉。。高崎線・新町~倉賀野1979

  • 1736242114006

    懐かしリーズ vol.3286

    • 2025年1月8日(水)

    高崎線2326レ。上越型ゴハチ、保存がなかったのは80系電車の2枚窓先頭車が一両も残っていないの同様に残念。(ブレ御容赦w)高崎駅1979

  • 今回の【駅】シリーズは、静岡県沼津市西端部に位置する東海道本線の駅で、駅前には旧東海道・原宿がルーツの住宅地が広がっている、原駅 (はらえき。Hara Station) です。駅名 原駅 (CA 05) 所在地 静岡県沼津市...

  • 【2010.01.08(金)】~鉄レポ~ 今日は成田臨を撮影に行って来ました!

    お座敷せせらぎ上越号さんのブログ

  •   marunkun.hatenablog.com こちらからつづきます ④山陰本線 千代川駅 並河駅から、さらにもうひとつ北上密集した住宅街が途切れて少しフェーズが変わる印象です  必要最低限のホーム上屋しかないところからも、...

  • こんにちはさて本年1回目の日本全国の鉄道車両製造工場の様子などの情報をまとめた記事となります 今日の目玉情報はHB-E220系、HB-E220-1の出現となります なお今回の投稿は2025/01/06から2日分のまとめと [&#8...

    nankadai6001さんのブログ

  • JR東日本が高崎・盛岡エリアに導入が予定されているHB-E220系について、初陣とみられる「HB-E220-1」が製造されている様子が目撃されました。同所では過去に3ドア・2連の車両も目撃されています。(JR東日本プレス...

    湘南色の部屋さんのブログ

  • DSC_2562

    特急水上 上野行き 2025/01/03

    • 2025年1月8日(水)

    スカイツリートレインを撮影後は、大宮周辺に戻ってきてお買い物をすませて宮原駅で下車。ここから歩いて上野行きの特急水上を撮影しました。特急の2本前の電車が10分以上遅れて数珠つなぎ状態となり、いきなり雨...

  • 2024年9月~特急ニセコと花咲線に乗る旅3日目④おおぞら10号で札幌、その後一献。の続き。前回はこちら。『2024年9月~特急ニセコと花咲線に乗る旅3日目④おおぞら10号で札幌、その後一献。』2024年9月~特急ニセコ...

    KATSUMAさんのブログ

  • 通常勤務ですと、泊り、明け、公休(稀に日勤になります)の繰り返しですが、今回は6日が泊り明け、7日と8日が公休となり、1日ですが非常に短い正月休みになりました。 それを利用しまして、出かけてきました。...

  • バスタ新宿の下に停車する東武鉄道直通特急。栗橋の渡り線を利用して乗り入れます。*富士急行線、伊豆急行線、伊豆箱根鉄道駿豆線、以前の姿2024年 新宿

    タオさんのブログ

  • 新幹線で福井へ金沢駅に戻ってきました。ここからは今日の宿泊地である福井へと向かいます。お買い物をして、新幹線改札へ。まだ先ほどの停電の遅れを引きずっているようですね…とりあえず改札内に入ります。前の...

    風衣葉はなさんのブログ

  • カマス綺麗に晴れた日片岡-蒲須坂 8010レ EF510-509+E26系 2012年1月7日撮影

    ごはちろくいちさんのブログ

  • 2025年1月7日に、中央線E233系トタT4編成にグリーン車が組み込まれました。サロE232-54・サロE233-54が組み込まれています。

    2nd-trainさんのブログ

  • 11/27「大人の休日俱楽部パス」有効最終日。しばらく行っていない常磐線の北側、震災後乗り通すのは2回目。全線復旧したのは2020/3/14、その年の8/10に乗りに行っています。その時の記事は⇒コチラ。前日「はくた...

  • 中央東線の211系 6輌編成のクハ211-2011他です。本編成はロングシートで、元々は東海道線用として製造されました。製造は民営化後で、この頃は東海道線の混雑対策として、ロングシートの基本編成として製造されま...

  • 2025年1月7日に、三鷹車両センター所属のE231系ミツA540編成が、東京総合車両センターへ入場のため、回送されました。

    2nd-trainさんのブログ

  • もこもこ白煙

    • 2025年1月7日(火)

    撮影 磐越西線 SLばんえつ物語 2024年11月から慢性骨髄性白血病の薬を変えました(アイクルシグからセムブリックスに変更)。副作用もあったため、往路撮影後はできるだけ時間をとって休憩し、復路は体に無理の...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20250107/22/jyoukiya498/68/2d/j/o1334200015530733917.jpg

    もこもこ白煙

    • 2025年1月7日(火)

    撮影 磐越西線 SLばんえつ物語 2024年11月から慢性骨髄性白血病の薬を変えました(アイクルシグからセムブリックスに変更)。副作用もあったため、往路撮影後はできるだけ時間をとって休憩し、復路は体に無理の...

鉄道コムおすすめ情報

画像

「週末パス」発売終了

JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。

画像

西武運転シムお披露目イベント

西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。

画像

深夜の駅で垂涎の並び

東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。

画像

東武「80000系」が公開

東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。

画像

幻の東京圏「改良計画」とは?

1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?

画像

2月の鉄道イベント一覧

臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。

画像

イベント投稿写真募集中!

鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ