「#JR九州」の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
本日分、二件目のスレッドとなります。JR九州初のインバーター通勤車たる813系が誕生してから、早いもので今年(2024)で30周年を迎えました。時期的には、東日本のE217系と同期生と言えるものがあります。が、それ...
2024年10月14日から15日にかけて、熊本総合車両センター所属のDE10-1209と小倉総合車両センター所属のチキ5500形7車を使用した指宿枕崎線向け工臨返空が運転されました。
2nd-trainさんのブログ
きょうは10月15日なのでJR九州鹿児島本線遠賀川駅で写したED76-1015です。
きょうは「ななつ星in九州」が2013年に走り始めた記念日です。写真は2018年に鹿児島本線門司港駅(1枚目は門司駅)で写した「ななつ星in九州」です。
こんにちわ ☆ Q太郎です。時折小雨が降っている福岡地方。小雨でもしろしかですね。イベントからの更新です。第6回 健常者と障害者の文化交流交通安全をテーマに、障害者などが描いた絵画が博多駅前に展示されま...
Qテツさんのブログ
JR各社は、旅行商品のオプションや機内販売専用に各種のフリーパスを発売しています。これらのフリーパスは、JR自身が発売するフリーきっぷよりもお得だったり、JRのラインナップにはないものがあったりと、魅力...
ex-hisaさんのブログ
こんにちは。今回からこの3連休で撮影した写真で更新していきます。まずは10月12日の土曜日の午前の撮影から。日田彦山線の採銅所〜香春の宮原地区に寄ってみました。一週間前は白いヒガンバナが綺麗でしたが、...
少し涼しくなった頃だろうと考え計画した9月の2週目のジパング倶楽部利用(3割引)旅 4日目は⇒こちらしかしながら秋風の気配もない猛暑の旅の5日目 最終日ジパング倶楽部の切符④の開始釜石駅今日はJR釜石線の乗...
これまでも当ブログでも皆様にもご紹介しておりますように、福岡都市圏を運行します非電化区間のローカル路線として、香椎線が存在している事はご存知の事ではないかと思います。 この路線は、西戸崎~香椎~...
おはようございます。ごめんなさい、また今日は過去画です。以前撮った写真を少しdけ振返って焼き直します。一応JR東の新幹線、E4系Max乗車、京成撮影等です。 ここからは同日に撮った新幹線の写真等を貼らせてい...
あそこなら、そろそろ沢山咲いてる頃じゃないかと思って行ってみました。赤と続きをみる
採銅所駅。2024.10月@福岡(北九州)。ご覧いただきありがとうございます。秋分2。
郵便局名 立石郵便局読み方 たていし所在地 〒879-1302大分県杵築市山香町立石2286-1担当鉄道郵便局 熊本鉄道郵便局鉄道郵便路線 門司鹿児島東廻線受渡駅 国鉄日豊本線立石駅キロ程 立石駅 0.5km 立石郵...
今日は鉄道の日。1872年10月14日に新橋~横浜間の鉄道に日本初の鉄道が開通してから日本国内には鉄道網が張り巡らされ,モータリゼーションで陸上交通の主役を道路に譲ったいまも,日本の鉄道総延長は3万キロを誇...
ashizinさんのブログ
JR九州 豊肥本線 「波野駅」「宮地」の隣りの駅です。熊本からだと「宮地」行きが多いので、本数が半分以下になりますね。時刻表を見てみると、1日5往復になっています。(駅名標) (ホーム)(ホーム)...
ICHIEKIさんのブログ
本日10月14日は「鉄道記念日」。(オジサンは「鉄道の日」になじめない!)奇しくも「スポーツの日」の祝日と重なり、あたかも「鉄道記念日」が祝日化したような・・・。ということで、鉄道博物館で10月12日(土...
さいたま運転所amebloさんのブログ
10/12(土)九州新幹線で 鹿児島へ!最南端!(S)指宿枕崎線乗りつぶし!(S)なんと1週間前の 10/5 は稚内でした!!! 10/13(日)夜明~添田間の BRT ひこぼし にも乗車!(S)ひこぼし仕様のキハ40形キハ125で 久...
こちらの記事では、2024年10月9日に私が訪問した際に確認したJR九州の駅の券売機等を記載したSNSでの投稿をまとめています。なお、今回掲載した駅への訪問記事につきましては、後日作成する予定です。もくじ羽犬...
こんばんわ ☆ Q太郎です。昨日と打って変わって一日中曇り空の福岡地方。明日のお天気は下り坂のようですね。撮り鉄/乗り鉄からの更新です。813系2200番台ゾロ目Rm2222かつロングシート化された車両撮影...
Qテツさんのブログ
㊗️鉄道記念日㊗️今日は『鉄道の日』ですが、自分は『鉄道記念日』と呼んだほうがすっきりします。にほんブログ村にほんブログ村よろしければ”ポチ“っとおねがいします。
BRA4さんのブログ
阪急の新型車両「2000系」、2月24日にデビュー。宝塚線で運転。
「青胴車」5001形は2月10日にラストラン。引退前の「乗車会」開催や、引退記念グッズ発売も。
1月で引退の「ドクターイエロー」T4編成、先頭車がリニア・鉄道館で保存へ。6月に展示開始予定。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、標準~望遠・超望遠レンズ編です。
2025年も鉄道コムをよろしくお願いします。1月の計画立案には、イベント情報をどうぞ。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。