鉄道コム

「#東急電鉄」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

401~420件を表示 / 全36940件

新規掲載順

  • /stat.ameba.jp/user_images/20250327/11/enolagay1945/94/9a/j/o1080038515559185781.jpg

    ブリキのアオガエル

    • 2025年3月27日(木)

    今まで欲しくても買えなかったもの。その時の財布事情や予算で買えなかったもの。中にはそのまま生産終了や完売して買えなかったものも多々あります。東急初代5000系のブリキのおもちゃ。先頭にぜんまい仕掛の動...

  • N700系のウソ電(東横線カラー)

    【ウソ電】N700系 (東横線色)

    • 2025年3月26日(水)

    N700系の東横線カラー(5050系)です。東横線では現在新幹線カラーの電車が走っていますが、それではその逆があってもいいのではないか…と思い、新幹線に東横線のカラーを塗ってみました。おまけです。どこからどう...

    ウソ電800さんのブログ

  • 切れてるというよりかすれてる

    • 2025年3月26日(水)

    東急9000系9002Fの運番表示器は三色LEDなので、表示が切れて写らないよう、シャッタースピードの設定に気を付けないといけない。 しかしもう、どんなに気を付けてもはっきりは写らない。 これは切...

  • 東武鉄道は26日、東上線の新型車両「90000系」を2026年から導入すると発表した。現在、東上線などで運行している9000系の代替車両として、7編成(計70両)を順次導入。高い省エネ性能で環境負荷を低減するとともに...

  • 今回は越後交通・南越後観光バスの大型移籍車のうち、U-の日野車と日デ車を取り上げます。南越後観光バス長岡200か321U-UA440HSN1992年式元:東急バス南越後観光バスに移籍した日デU-UA+富士重工7E。東急のU-UA+7E...

  • 昨日までに、東急車輛製造→総合車両製作所の横浜事業所で入換動車として用いられていた元東京急行電鉄7200系デハ7252・デハ7254→元上田交通→上田電鉄7200系モハ7252・モハ7254が、陸送によって搬出されました。先...

    4号車の5号車寄りさんのブログ

  • 2025年3月25日に、5000系5112Fクハ5112号車・クハ5012号車が、長津田車両工場へ入場のため回送されました。

    2nd-trainさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20250322/09/tkk8500-8637fsakuya/9a/0a/j/o3264244815557213472.jpg

    機会が多いうちに

    • 2025年3月26日(水)

    9010F @青葉台稼いでおきたい田園都市線内での回送カット長津田まで来る便は意外と少ないです。

  • 西武池袋線を走る、東急5050系の各停元町・中華街行きです。西武線内の「各停」表示は、灰色背景になっており、東急線内のものとは異なります。休日の日中に撮影しているため、地下鉄線内も各駅停車となる列車で...

    スポッティーさんのブログ

  • 新京成電鉄みのり台駅1番線に到着する8000形8509Fによる京成津田沼行きです。8000形による京成津田沼行き側面表示です。(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});みのり台駅1番線に到着する8800形8806...

    こまがね3号さんのブログ

  • ※2025年2月撮影泉北高速の保存車を7年ぶりに見てきました。 泉北高速鉄道100系588号昭和47年東急製、和泉中央側先頭車だった車両です。平成12年に廃車となり、「ハッピーベアル」風塗装に塗り替えられ再利用され...

    puramiさんのブログ

  • 東急目黒線 西小山駅

    東急目黒線 西小山駅

    • 2025年3月26日(水)

    目黒~洗足間の連続立体交差事業により、2006(平成18)年に地下駅化されました。 (2024年12月14日 訪問) 駅舎 駅名標 駅舎内 駅構内 駅前1。中央が地上線時代の目黒線の跡地で、奥が田園調布方面です。 駅前...

    バーターさんのブログ

  • 東急大井町線 上野毛駅

    東急大井町線 上野毛駅

    • 2025年3月26日(水)

    上り線(大井町方面)のみ通過線があるという珍しい配線です(「駅構内」参照)。 (2024年2月21日 訪問) 駅舎 駅名標 駅構内 駅前

    バーターさんのブログ

  • 東急多摩川線 沼部駅

    東急多摩川線 沼部駅

    • 2025年3月26日(水)

    所在する行政区域が「田園調布本町」であることからも分かるように、調布村(~1928)及び東調布町(~1932)の中心部は田園調布駅ではなく当駅附近に形成されていました。 (2024年12月14日 訪問) 駅舎(蒲田...

    バーターさんのブログ

  • こんにちは!今回は西武鉄道に関する記事を書いていきたいと思います。西武鉄道ではサステナ車両の導入準備が進んでいますが、既に譲渡された小田急8000形だけでなく、東急9000系にも動きが出ているようです。東...

    tetsutoo28m32さんのブログ

  • 私の祖父は昭和6年生まれ。東急車両で働いていた頃は仙台への出張が多く、何度も言っていたそうだ。仙台出張に行くのは7~8人で、行先は国鉄の工場。取引先への挨拶というわけだ。そうなると大事になってくるのは...

  • 01_24_08福島交通飯坂線 曽根田駅

    福島交通飯坂線 曽根田駅

    • 2025年3月26日(水)

    飯坂温泉で初めてのボッチ温泉宿泊を体験した翌日。福島交通飯坂線で福島駅へ戻る途中、曽根田駅で降りました。何といっても、昭和のレトロ感漂う駅舎が魅力的です。約3年前に、昭和19年の建築当時の姿にリニュ-...

  • ぼちぼちと撮りに行ってきました。この日は撮影スポットの近くにあるモーターカーの基地内でモーターカーの入れ替え作業を行っていました。動いている姿を取ろうと思っていたのですが、留置線のちょうど間に踏切...

    びーとるさんのブログ

  • ※タイトル修正しました。<m(__)m>2023年3月ダイヤ改正か...

    KUTAMUKIさんのブログ

  • E353系量産先行車を後押しする7254ネット情報によると、総合車両製作所横浜事業所で長く入換車として従事していた元東急→上田7252と7254が陸送搬出されたとのこと。たぶん解体でしょうね。。。さかのぼるとこの2...

    ハマちどりさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

有楽町線・東武伊勢崎線直通へ

有楽町線延伸区間と東武スカイツリーライン方面、半蔵門線経由で相互直通運転へ。東京メトロ・東武が合意。

画像

鉄道動画の撮影・編集のコツ

近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。

画像

「TX-4000系」導入検討

首都圏新都市鉄道が中期経営計画を発表。8両編成化事業の一環として、「TX-4000系」の導入も?

画像

西武が導入する「中古の新車」

小田急時代とどこが変わった?西武が導入する「サステナ車両」第一陣の8000系が報道公開。他の西武車の情報も。

画像

【PR】「リセマラ」推奨⁉ のデジタルスタンプラリー

ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。

画像

4月の鉄道イベント一覧

いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ