鉄道コム

「#京阪電気鉄道」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

4761~4780件を表示 / 全17596件

新規掲載順

  • 大阪証券取引所や証券会社が集中する金融街にある駅で、平日のラッシュ時は通勤客で賑わっています。大阪地下鉄堺筋線との乗換駅であるほか、駅北側を流れる土佐堀川を挟んで対岸には中之島線なにわ橋駅も近接し...

  • 朝から乗り続けた10020形(元京阪特急)とお別れして、上市駅に降り立ちました。お目当ての14760形は見当たりません…。待ち時間、駅前に出てみます。『北陸プチ旅⑤富山地鉄 10020形【元京阪】』2日目。計画はこん...

  • JR東日本は7日、来春のダイヤ改正より、上越新幹線下り(新潟方面)の最終列車を20分程度繰り上げることを発表しました。今回はこれについて分析します。https://www.jreast.co.jp/press/2023/20231107_ho03.pdf...

  • 9月1日金曜日。京阪本線平日夕方ラッシュ時ダイヤ撮影第9弾です。もはや日没で暗くなった西三荘で引き続き撮影しました。18時39分頃6011F8連の急行淀屋橋行きが通過しました。 もはやフロントショットは撮影がで...

    express22さんのブログ

  • 昨日は堺勤務を18時には終えたのでw、帰らずに、笑帰れよw。。御堂筋線京阪電車を乗り継いで、寝屋川市へ。。ニューコマンダーホテル大阪寝屋川にチェックイン。。ここは2回目の宿泊。部屋は2F。

  • 1937年、川崎車輌製。C55 63で落成予定だったのを設計変更し、新形式C57として誕生した。1945年に米軍の空襲による被災、1961年の急行「日本海」牽引中に発生•大破した脱線転覆事故などと数々の苦難を乗り越えて...

  • 年末も近づき、新春きっぷの案内が始まりました 東海〜関西エリアの気になるきっぷ情報を集めてみます 先陣を切って11/8にリリースがあったのは近鉄です 『伊勢神宮など近鉄沿線の初詣・初旅にお得なきっぷを...

    mの日常さんのブログ

  • 過去10年で3度の引っ越しで鉄道模型も本も大量に処分した過去があるので、特に本は、90%以上処分したから、買えなくなりました… しかし、この本だけは、飛びついて買いました。レイルロードの京阪1800系と1900系...

  • https://assets.st-note.com/production/uploads/images/121354390/rectangle_large_type_2_928caa6b92192fc27adae7ad2b3be462.jpg?width=800

    京都旅行記

    • 2023年11月10日(金)

    以下、2022年9月3日にした、京都日帰り旅行を記録していく。今回は、2022年の夏休み唯一の日帰り旅行であり、京阪電車・叡山電車の乗り潰しと京都観光を兼ねている。続きをみる

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/h/hato_express/20231110/20231110190714.jpg

    近江鉄道 2023 11/10-11

    • 2023年11月10日(金)

    車の通過が怖い 雨アングル*運用状況予想 ・A~Pの運用は“すいてつ” 版 近江鉄道ダイヤグラム参照 PCの3時間起動対策:連続192時間目 だましだまし・・・*Topics 勝手にリンク new!(赤字)03/28-近江鉄道...

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/h/hato_express/20231110/20231110190714.jpg

    近江鉄道 2023 11/10-11

    • 2023年11月10日(金)

    車の通過が怖い 雨アングル*運用状況予想 ・A~Pの運用は “すいてつ” 版 近江鉄道ダイヤグラム参照 PCの3時間起動対策:連続192時間目 だましだまし・・・*Topics 勝手にリンク new!(赤字) ※ 去年と同じ...

  • 中之島エリアから程近いオフィス街に位置する駅で、地下鉄御堂筋線との乗換客で賑わうほか平日は通勤客で終日混雑しています。隣の北浜駅や中之島線の大江橋駅も比較的近い位置に立地しており、北浜駅に関しては...

  • f:id:BMbitman:20231110184439j:image

    阪急!今日は何系?1086…20231110

    • 2023年11月10日(金)

    今日は、本屋に行ってレイルロードの京阪1800系と1900系の本を買うために早めに家を出ました。 普通8300 系と特急9300系に乗車。 大阪梅田駅にて撮影。最後までご覧いただき、ありがとうございました。20231110記...

  • 京阪本線、中之島線 駅一覧

    • 2023年11月10日(金)

    京阪本線●●●●●●● 淀屋橋駅 大阪地下鉄乗り換え●●●●●●● 北浜駅 大阪地下鉄乗り換え●●●●●●● 天満橋駅 中之島線、大阪地下鉄乗り換え●●●●●●● 京橋駅 JR線、大阪地下鉄乗り換え││││││● 野江駅││││││● 関目...

  • 4泊5日で実施した中国遠征の5日目(最終日)です。 なお、1日目・2日目・3日目・4日目をご覧になっていない方はそちらから先にご覧になることをおすすめします。 本日の行程 最終日となる今日は、昨晩宿泊した出雲...

    つばめ501号さんのブログ

  • 2日目。計画はこんな感じ。数少ない「特急」乗車がメインです。できれば大好きなしらさぎカラーの14760形に乗りたいです。電鉄富山駅の発車案内。立派です。ここでも降車が済んでから改札が始まります。待合室も...

  • 大津駅 ~琵琶湖の玄関口の駅~大津駅は、1921年(大正10年)8月に新逢坂山トンネルの開通で、現在の膳所駅-京都駅間が新線に付け替えられ、その新線上に開業した東海道本線の駅です。駅スタンプには上空から観...

  • 写真

    京成の行先変更

    • 2023年11月10日(金)

    タイトル見て珍運用とかを 想像された方ごめんなさい。前回の記事で登場した京成3400形ですが、行先が上野行きになっていましたよね。これは印刷済でよかったのですが、でもやっぱり京急の近くに住んでる以上、...

  • 半世紀前のTMS 1966年7月号

    • 2023年11月10日(金)

    今回は拙ブログで公開した以下3記事のネタ本紹介です。 ◆摂津鉄道S氏の貨車入換講座 前編 ◆摂津鉄道S氏の貨車入換講座 後編 ◆樹木の作り方 【TMS1966年7月号表紙】 表紙写真は交通博物館運転会のライブスチーム実...

  • ハイブリッド気動車が電化から非電化区間目前で電化区間に折り返すJR境界悲劇JR西日本では、立山黒部アルペンルートの周遊用として京阪神、姫路、岡山、広島を起点とした「立山黒部アルペンきっぷ」を4月から11...

鉄道コムおすすめ情報

画像

「週末パス」発売終了

JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。

画像

西武運転シムお披露目イベント

西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。

画像

深夜の駅で垂涎の並び

東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。

画像

東武「80000系」が公開

東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。

画像

幻の東京圏「改良計画」とは?

1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?

画像

2月の鉄道イベント一覧

臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。

画像

イベント投稿写真募集中!

鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ