鉄道コム

「#阪急電鉄」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

481~500件を表示 / 全36506件

新規掲載順

  • 今日は、日曜日で仕事休み。買い物で隣駅の茨木市へ 普通7300系に乗車。 総持寺駅にて撮影。最後までご覧いただき、ありがとうございました。20250202記事作成。

  • 1月30日は大阪市内で用事があり、用事前はメトロ中央線で400系に付く《夢洲》開業ステッカー付きを目的に赴き、鉄の目的も用事もクリアして帰路となります。この日は雲が多い大阪の空でしたから、もし南海...

  • 1月30日は大阪市内で用事があり、用事前はメトロ中央線で400系に付く《夢洲》開業ステッカー付きを目的に赴き、鉄の目的も用事もクリアして帰路となります。この日は雲が多い大阪の空でしたから、もし南海...

    koganeturboさんのブログ

  • 地元路線の阪急箕面線ではここ最近、いろいろ動きがありました昨年末にワンマン対応車7034Fがやってきて、新たな箕面線の仲間が増えましたが、それと入れ替えに5134Fが休車になり一時運用を離脱しまし...

  • 今週の上村厩舎の出走馬の結果です(2025年2月1日、2月2日)。東京 (日) 11R 根岸ステークス【G3】 アームズレイン (57.0) 岩田望 9着 京都 (日) 9R 天ケ瀬特別 レーウィン (57.0)

  • 1月の報告です。神戸のメリケンパークの方へ行きました。 阪急1000系1002F「トムとジェリー号」の特急電車に初めて遭遇しました。 Nゲージの販売の予約が阪急電鉄ホームページ、1/29(水)~ 「トムとジェリー×...

    ソルトさんのブログ

  • 日時: 2025年6月30日 終日 KATO(カトー)は完成品Nゲージ車両、阪急電鉄2350形<PRiVACE>を販売。 阪急電鉄商品化許諾申請中 【 2025年6月 】発売予定 ポイント2300系組込車とは異なり、京都河原町方の屋根上に...

    横濱模型さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20250130/17/asasio82/cb/2c/j/o1280085315538760841.jpg

    1995年4月阪急梅田駅にて-4

    • 2025年2月2日(日)

    皆さん こんばんは。 今日は 節分ですね。 節分は毎年2月3日と決まっているようですが、 そうではないらしく 旧暦の立春の前日が節分となって 今年は2月2日になります。2020年以降しばらくは 閏年の次の...

    まつかぜ82さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20250202/16/tetu310/f1/09/p/o1856045415539848312.png

    阪神本線2025.2.22改正

    • 2025年2月2日(日)

    快速急行が20分毎に戻る。コロナ渦以前のダイヤ同じではない。10分違う。おそらく近鉄側で大阪線の特急の影響を受けにくいようにしたと思われる。上りの赤直通特急、黄直通特急、特急の並びが10分繰り上がってい...

  • 日時: 2025年7月31日 終日 KATO(カトー)は完成品Nゲージ車両、阪急電鉄2300系 京都線増結セット(4両)を販売。 阪急電鉄商品化許諾申請中 【 2025年7月 】発売予定 ポイント 令和7年(2025)増備の2301編成を製品...

    横濱模型さんのブログ

  • 撮影日:2025/01/03撮影場所:梅田駅カメラ:iPhone 16 Pro  2025年は巳年ということで、今年の阪急HMには蛇が描かれたものが取り付けられていた。毎年、いつもの場所で記録しているが今年はカメラを持たずに帰省...

    潔く銀さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20250202/08/kansai-l1517/bf/ad/j/o0800053415539672657.jpg

    阪急正雀車庫観察2301F•9005F等

    • 2025年2月2日(日)

    2月1日 阪神尼崎電車撮影後は、阪急正雀まで移動しました。ホームから車庫内を撮影してみました。先日搬入された2301Fが奥に入っていました。横には9308F、8333Fが入っていました。右奥に9305F、8330F+8310F東側...

    w7さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20250129/11/momo1945815/c6/47/j/o4928326415538330198.jpg

    パーツ探しの旅 2

    • 2025年2月2日(日)

    夕暮れの神戸港ウォーターフロント。コンテナ輸送に取って代わられた旧港湾倉庫は消え、代わりに集客施設が立ち並び、特徴ある神戸アリーナプロジェクト「TOTTEI」も姿を現しました…東日本大震災後は津波被害を恐...

  • (その3から) 今日は去年の夏休みに行った鈍行紀行のうち,7月30日朝の網干~敦賀間新快速と乗車後に巡った敦賀の鉄道遺産をお送りします。このブログではお馴染みになっていますが僕は独自の長距離/長時間鈍...

    kurikomashaさんのブログ

  • /blog-imgs-156.fc2.com/w/y/w/wywpm935/IMG_3638.jpg

    阪急電車 大阪梅田にて

    • 2025年2月2日(日)

    今回の関西の撮影旅行では、大阪市内から京都までは阪急電車を利用しました。ちょうどこの頃、毎週大阪に出張しており、関東の鉄道より多く阪急電車に乗車していたような。。。阪急電車の大阪梅田駅は好きな駅の1...

    熊猫さんのブログ

  • 春休みに入ったかどうかわからないが、あちこちへ行っている。阪急の宝塚線では南茨木駅が開業した。駅が開業するとなればたくさんの人でごった返していると思ったが、誰も来ていなかった。始発電車を撮ることも...

  • 今日は何の日?(2月2日)

    • 2025年2月2日(日)

    本日(2月2日)は、以下の出来事が有った日です。後白河法皇が平清盛が黄泉の国に旅立ったことに伴いこの日から院政を再開する。(1181年(養和元年1月17日))成田鉄道(現在のJR東日本成田線)、成田駅~安食駅間が開業...

  • KATOから2025年3月~7月の発売予定製品が昨日発表されていました。新製品は、阪急電車で話題の座席指定サービス車両・PRiVACEの単品と同車を連結した新2300系編成セットを筆頭に、再生産ながらスロットレスモータ...

    yururunotokiさんのブログ

  • ー 本日2025/01/31阪急電鉄8000系8035Fが貫通幌をつけ今後編成内埋め込まれ滅多に顔出ししなさそうな8155Fも先頭に立ち阪急京都線内を爆走しました なお昨日2025/01/30も同編成の阪急正雀出場試運転 [&#8...

    nankadai6001さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20250201/20/toki360/08/d9/j/o0640048015539536593.jpg

    2014年阪急淡路

    • 2025年2月1日(土)

    淡路東宝ドラえもんの看板が見えます。

    ときじろうさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

「週末パス」発売終了

JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。

画像

西武運転シムお披露目イベント

西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。

画像

深夜の駅で垂涎の並び

東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。

画像

東武「80000系」が公開

東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。

画像

幻の東京圏「改良計画」とは?

1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?

画像

2月の鉄道イベント一覧

臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。

画像

イベント投稿写真募集中!

鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ