「#阪神電気鉄道」の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
みなさん、おはようございます。毎度ご乗車ありがとうございます。桜坂知弦です。さて、今回は、6月23日に撮影してきた関西テレビと京阪電車のコラボ列車「競馬BEAT号」の第二弾の撮影の様子を載せていきたいと思...
chiduruさんのブログ
本日(6月24日)は、以下の出来事があった日です。長野電鉄長野線、長野駅(当時の長野駅前駅)~権堂駅間が複線で開業した日。(1929年(昭和4年))東京都文京区本郷出身の男性タレント、野々村真氏の誕生日。配偶者は...
新大阪駅を通過する東京行「つばめ」 1981年7月26日撮影1981年の7月に国鉄が臨時列車として東京-大阪間にリバイバルトレイン「つばめ」を1往復運転しました。使用された車両はお召し機EF58-61牽引の14系座席客車...
katsucyanさんのブログ
阪神9000系電車近鉄 奈良線額田駅-石切駅2023年02月14日生駒の山を駆け降りる9000系。近鉄に乗り入れてるから当たり前の風景なのですが、なぜか違和感を感じてしまいます。やはり阪神電車=海辺の電車というイ...
2024年6月19日に、鉄道友の会の主催で普段は武庫川線で運行されている5500系5513F「タイガース号」の撮影会が実施されました。
2nd-trainさんのブログ
毎年この時期に開催されている競馬のG-1レース「宝塚記念」 阪神競馬場で開催されているレースなのですが、今年は改装工事のため京都競馬場で代替開催されました。 例年であれば沿線である阪急今津線と神戸線の列...
毎度! おばんです!今週の「日曜ゆるネタ」は、雨の影響と、歯医者さんに行かないといけなかったので?先々週の・・・阪堺電車イベントの行き帰りに見てみた、「やっとお会いしたこと」も含めて、小ネタ集的にまと...
駅名の通り、駅周辺は旧居留地、神戸南京町などの観光地や大丸をはじめとした商業エリアとなっており、日中は賑わいを見せています。観光客の大半がJRや阪神の元町駅を利用することや両隣の駅からも比較的近い立...
過去に当ブログで紹介いたしました、兵庫県宝塚市にある現役の駅一覧です。駅名をクリックすると、その駅の記事に飛びます。兵庫県南東部の阪神間内陸部にある都市で、平地と山地、都会と田舎が入り混じっていま...
梅雨入りで雨が多いわ。 ジメッとしてくるわ。 都知事選はより白熱してきたわ。 小池百合子と蓮舫の闘いに田母神が競りかける展開。 さぁ、どうなるか。 阪神は雨で中止。 2位だが3位と差が無くなってき...
西信貴ケーブルで高安山駅まで登った後は、河内山本駅から近鉄大阪線の大阪上本町行きに乗車しました。列車は北西方向に進むと、布施駅で近鉄奈良線に合流します。ここでWikipediaから大阪上本町駅~布施駅間の配...
キャミさんのブログ
一時期は複数の編成・形式が存在した近鉄の復刻塗装車も現在は大軌デボ1形塗装の5800系DH02だけになり、主に阪奈間で快速急行から普通まで幅広い活躍を見せていますが時々京橿間の急行等にも充当されることがあり...
Yoshi@LC5820さんのブログ
2024年6月22日土曜日。昨日も早朝から2061レ・51レ等を撮り、先週に続いて京阪沿線に足を運びました。先週同様臨時特急宇治行きあじさい号が運転されるため、撮影に来た次第です。ついでに宝塚記念カン付などを撮...
express22さんのブログ
昨日、神戸大学深江キャンパスへ行ってきました。 阪神深江駅が最寄り駅だった上、朝9時に受付だったので、朝一番のバスで阪神尼崎へ向かいました。 それから、阪神電車で深江駅へ向かい、徒歩10分ほどのところに...
茨木駅に停車中の回送 1982年 撮影 天王寺駅に停車中の春日色113系 1982年 撮影大阪環状線から関西線経由奈良方面行きの快速といえば「大和路快速」、1973年の関西線電化から113系での快速運用が始まりま...
katsucyanさんのブログ
本日(6月23日)は、以下の出来事があった日です。オスマン帝国海軍のトゥルグト・レイスが戦死した日。(コチラを参照)(1565年(永禄8年))中国の広東省広州市沙基で五・三〇事件に刺激された反英デモが起こり、イギ...
2024年6月15日土曜日。近鉄つどいマルシェ送り込み撮影のため鶴橋にやって来て暫し撮影しました。11時18分頃奈良線1234F他6連の急行奈良行きがやって来ました。 11時19分頃1276F快速急行神戸三宮行きと2719F区間...
express22さんのブログ
いよいよ梅雨入り。 ジメッとしてくる。 紫陽花やカタツムリもいいわ。 ただ、雨で動きにくくなる。 自民党は総裁選に向けての動きが活発に。 岸田総理の総裁選不出馬を求める声も。 イスラエルは相変わら...
尼崎駅を出発した福知山行き普通列車 1981年撮影昭和50年代後半の福知山線は宝塚までが電化されていました。宝塚までの普通は103系、それより先に行く普通は客車やキハ47などのディーゼルでした。写真の尼崎駅周...
katsucyanさんのブログ
近鉄京都線丹波橋にて 近鉄3200系KL03 急行 奈良行き 近鉄側の京都市営地下鉄烏丸線乗り入れ対応車として登場した近鉄3200系です。 VVVF試験車の近鉄1420系の結果を元に、近鉄で初めてVVVF制御を本格採用し、...
阪急の新型車両「2000系」、2月24日にデビュー。宝塚線で運転。
「青胴車」5001形は2月10日にラストラン。引退前の「乗車会」開催や、引退記念グッズ発売も。
1月で引退の「ドクターイエロー」T4編成、先頭車がリニア・鉄道館で保存へ。6月に展示開始予定。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、標準~望遠・超望遠レンズ編です。
2025年も鉄道コムをよろしくお願いします。1月の計画立案には、イベント情報をどうぞ。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。