「#山陽電気鉄道」の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
2021年4月に撮った山陽6000系6004F+6005F「山陽電車×familiar」コラボヘッドマーク付き直通特急です。 阪神タイガース副標付きでした! 9月末でファミリア編成は運転を終了しました。コラボで須磨浦ロープウェ...
ソルトさんのブログ
大石(おおいし)駅は1905年(明治38年)阪神本線の開通と同時に開設されました。60年以上経った1967年(昭和42年)に高架化され、当初の位置から100mほど北に移動し現在に至ります。駅の中程から大阪側は真下を...
10月4日に尾上の松駅で撮り鉄している時に偶然写したヘッドマークです。山陽電車のHPによると9月17日から走っている「オールひめじ・アーツ&ライフ・プロジェクト号」で来年3月31日まで走るそうです。
令和3年(2021年)9月6日から工事が始まる案内がついに掲示された東須磨駅(撮影:2021年9月4日)同時期に開始した中八木駅が2022年3月までの工期に対し、東須磨駅は2023年3月までと、1年長い。駅構造の大幅な改...
鉄道乗車マップを作った話です。(2016/8/21更新)<百目鬼川のブルサン犬伏の別れ >引き籠りの日々 18 関西2016/8/21(日) 午前 6:11鉄道雑記鉄道、列車さあ、いよいよ大正念場、関西民鉄です。なんせなじ...
NEKOTETUさんのブログ
撮影日 1983/12/271984年1月いっぱいで廃止される同鉄道に乗車別府港駅停車しているのはキハ101気動車これに乗って野口線野口駅へ国鉄高砂線と接続する野口駅キハ101撮影場所は野口~藤原製作所前奥は野口駅左は...
今回はまず岳南電車への輪行から。東海道本線吉原駅の静岡寄りに岳南電車への乗り換え用の味わい深い跨線橋があります。岳南電車吉原駅では、いろいろなグッズが売られています。乗車券もICカードやQR決済が...
2014年頃、神戸市営地下鉄西神山手線にて、同線では初のフルカラーLEDの発車標が名谷駅改札内コンコースに初めて登場。名谷駅改札内コンコースはそれまでは行灯式の乗り場案内(乗り場に対して「先発」「次発」を...
山陽電鉄再現LED表示 その98です。 編集の関係などで実車とは若干異なるかもわかりませんが、ほぼ実車通りに再現できていると思います。 今回はこちらです。以上になります。お付き合いいただきありがとうござい...
快急奈良さんのブログ
「山陽電車大塩駅バリアフリー工事 (2)」の取材から約9か月後、そろそろ工事が始まりそうかな~という噂がちらほら…一部のサイトでは、大塩駅橋上駅舎化の完成予想図が出回り、やはり俺の予想は当たったなと...
山陽電鉄尾上の松駅で撮り鉄しています。かなり暑いです。
勝ち抜けろ 私黄色の サウスポースポーツの秋、芸術の秋、勝ち欲の秋を満喫した3連戦でした。今日、阪神甲子園球場で行われたJERAセ・リーグ公式戦阪神タイガース対中日ドラゴンズ23回戦はジェフリー・マルテ内野...
鮮魚特急・ボックス席さんのブログ
投稿日は10/03になっていますが、撮影日は10/2の分になっています。何時もは即日投稿を心がけていますが、今回は趣旨を変えて後日投稿になります。午前中の近鉄奈良線での撮影の後、近鉄線から阪神線へと足を進め...
わきちゃんさんのブログ
きょうは語呂合わせで登山の日です。写真は以前行った六甲縦走路の写真です。六甲縦走のスタート地点 山陽電鉄須磨浦公園駅最初の山頂 旗振山馬ノ背砂地で歩きにくいです高取山山頂は神社です菊水山の上りはか...
六甲(ろっこう)駅は1920年(大正9年)に阪神急行電鉄(現・阪急電鉄)神戸線開通と同時に開設されました。1943年(昭和18年)に戦時体制の合併で出来た京阪神急行電鉄の駅となり、1973年(昭和48年)に社名変更...
撮影日 1983/11/06三日にわたって行われた引退記念運転のうちの三日目3050系電車撮影場所は大塩~電鉄曽根これ、流し撮りに挑戦しとるな電鉄姫路駅へむかう記念列車855-854-2882300系撮影場所は大塩~的形東二見...
2019年の山陽電鉄の鉄道フェスティバルで展示されていた山陽6000系6002F「秋まつり」ヘッドマーク付きです。 行き先表示が阪神御影行きの普通となっていました。 山陽の普通電車は阪神三宮まで運転され阪神大石...
ソルトさんのブログ
山陽電鉄高砂駅前にあるキャンドルカフェ記念チェアーです。ペアで座ると幸せになれるそうです。
[ ドイツ連邦鉄道 740形(n-Wagen) ]740形は1971年から1977年にかけて製造された荷物室付きの制御客車です。ステンレス車体の客車「n-Wagen」で使用するため製造された制御客車で初期に製造された制御客車よりも...
柴みんさんのブログ
撮影日 1983/11/03三日間にわたって行われた引退記念運転のうちの二日目3050系電車撮影場所は的形~八家電鉄姫路駅へむかう記念列車最後尾は270形288神戸方面へもどる撮影場所は大塩~電鉄曽根
ハイブリッド気動車「HB-E300系」2025年度下期デビュー。八高線や釜石線などに投入。
この車両、いつまで走る? 引退が危ぶまれる車両や、見た目が変わりそうな車両をご紹介。今回は東武編です。
「西武秩父線開通55周年記念車両」11日運転開始。4000系をE851形を模した塗装に変更。
撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、高倍率ズーム・広角レンズ編です。
12月12日~17日に特別展示。16日までは、一部で「スーパーくろしお」色ラッピングも実施。
数百件の情報を掲載中。鉄道旅行や撮影の計画には、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。