「#山陽電気鉄道」の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
新製品インフォメーション 発売予定品情報がオフィシャルサイトにて公開されました。 ポスター内容一覧   【 2022年春 】発売予定 内容詳細(抜粋) 山陽電鉄6000系 6036/6037/6038 クリックでオープン&ク...
2019年9月に記録した山陽電鉄5000系5008F「秋祭り」ヘッドマーク付きです。鮮やかなデザインのヘッドマークでした。 新型コロナウイルスの非常事態宣言継続でお祭りも自粛モードです。そして東二見車庫の「山陽...
ソルトさんのブログ
阪急宝塚本線、箕面線を走る阪急5100系のトップナンバーである5100Fに同系式50周年のヘッドマークが掲出されている。期間は7月27日から11月30日までだが、その後も次回の検査までは車内に記念プレートが設置され...
2007年9月13日の撮影です。山陽電車伊保駅から南の方角へずーっと行ったところ、法華山谷川の河口付近にある神戸製鋼所高砂製作所です。高砂製作所は何を造っているんだろうって調べてみたら、大型タンカ...
東海道本線や山陽本線沿線には “盲腸線” と呼ばれる、いくつかの支線がありました。現在でも生き残っていて、尚且つ最後の“まともな103系” が活躍する線区として有名になった、「和田岬線」 の通称がある山陽...
姫新線に乗り込む。いい天気である。いつも思うんだが東海道線や山陽線の各県の端っこって大概それなりにでかい街がある。静岡は浜松、愛知は豊橋、広島は福山、山口は下関。兵庫はこの姫路である。姫路と福山っ...
昨日山陽電鉄加古川鉄橋で撮り鉄した写真です。誰も来ない場所なので密を気にせず写せます。
山陽電車加古川鉄橋で撮り鉄しています。
今日からはこの夏の乗り鉄の旅第2弾のことを書こうと思う。と言ってももうひと月以上前の話である。8月7日からの3連休、再び広島に帰ることにした。嫁はそもそも帰りたがらんし愚息らもやれ部活の試合だの習...
山陽電車では姫路市立美術館と共同で、新たな姫路の魅力を国内外に発信する表題プロジェクトを9/17(金)から開催中です。これをPRするHMを5014 Fに付けて運行中です。明石にて。
時の旅人さんのブログ
一昨年の8月18日に山陽明石駅で写した山陽電鉄5000系リニューアル車です。今までの5000系とかなり変わったので5700系と呼ぶ人もいるみたいです。
令和3年(平成33年・昭和96年・大正110年・明治154年)9月16日 木曜日 最近LED関係なく白が見えにくくなっている。だから私のPC・iPad・Androidタブレットの画面は全てダークモードで使用している状態です。今日はもう...
山陽電鉄再現LED表示 その97です。 編集の関係などで実車とは若干異なるかもわかりませんが、ほぼ実車通りに再現できていると思います。 今回はこちらです。以上になります。お付き合いいただきありがとうござい...
快急奈良さんのブログ
山陽電気軌道は、かつて山口県下関市で路面電車を運行していた鉄道会社で、1926年の東下関-唐戸間2.4kmの開業に始まり、一時は長関線・大和町線・幡生線・唐戸線の4路線・総延長約17.5kmを運営するまでに至っ...
もーもーさんさんのブログ
ホントに、ずーっと天気が良くない^^;けど、この日は午前中だけ、少しだけ青空だったので、近場にお出かけ山陽電車と神姫バスって、ちょっと無理あるかなぁ^^;;山陽の加古川橋梁上で2種類の阪神電車がすれ違い絵...
wahaha1777さんのブログ
関西圏では有名な話ですが、JRが事故等で運休、遅延が発生したとき、並行する私鉄にて振替輸送を実施しますが、山陽電鉄 だけは、振替輸送を拒否していると、、、、。全拒否ではなく、状況に応じて、というこ...
2007年9月13日の撮影です。救急車1台、消防車1台が置いてあるそれほど大きくはない建物の看板に「高砂市消防署高砂分署」と書いてありました。14年経った今、地図で「消防署高砂分署」で探すと山陽電...
昨日に続き、東須磨ー月見山間の山陽電車撮影記録です。 赤いヘッドマークを取り付けた山陽5030系5632F「シゴセンゴー・レッド」! スカートが綺麗でした。花形だけにきっちり清掃されている感じです。 しかし...
ソルトさんのブログ
此方の駅に到着しましたが、此方が最終訪問地でして昼食の為に下車しました。電車から降り立つと、山陽電鉄からの連結で高架駅なので構造が物凄くコンパクトで車両の停車スペースの両間隔が極端に狭いのが阪神電...
4両編成3本を2025年度~2027年度に順次導入し、8500系を代替。デザインは各編成別。
阪急の新型車両「2000系」、2月24日にデビュー。宝塚線で運転。
1月で引退の「ドクターイエロー」T4編成、先頭車がリニア・鉄道館で保存へ。6月に展示開始予定。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、標準~望遠・超望遠レンズ編です。
2025年も鉄道コムをよろしくお願いします。1月の計画立案には、イベント情報をどうぞ。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。