鉄道コム

「#函館市企業局交通部」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

21~40件を表示 / 全88件

新規掲載順

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/e/ekilog/20241117/20241117212540.jpg

    #4022 湯の川(2024.11.7)

    • 2024年11月18日(月)

    9月、10月は泊まりがけの旅はせず、出かけるとしたら近場や近郊レベル。11月に長旅の計画があったためで、未乗区間や未乗降駅の関係もそれまでお預け状態でした。今回の旅は鉄道メインではなく船舶。寄港し...

    kotomitaさんのブログ

  • 排雪4 排4号排雪3 排3号排雪3 排3号排雪3 排3号排雪4 排4号排雪4 排4号排雪3 排3号11月13日、函館市電の排3号と排4号(ササラ電車)の試運転が駒場車庫前~五稜郭公園間の往復で運転された。

  • 函館市企業局交通部8000形電車(第5系統)。函館市電松風町電停(撮影2024/11/02)。

  • みなさんこんにちは。今回は10月4日の撮影分(第二回目)です。函館市電812号 函館アリーナ前-駒場車庫前

    ふなふわさんのブログ

  • みなさんこんにちは。今回は10月4日の撮影分(第一回目)です。函館市電812号 駒場車庫前-函館アリーナ前

    ふなふわさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240912/23/tkk8500-8637fsakuya/dc/3e/j/o3264244815485612641.jpg

    系統板を付け変えて

    • 2024年10月6日(日)

    530号車 @駒場車庫サプライズの過去系統へと廃止路線の系統板を付けても違和感のない古株まさに歴史の生き証人と言えますね。

  • 令和6年7月4日(木)、生まれて初めての北海道函館市において、函館市企業局交通部710形電車720号車昭和35年5月製造(当時の新潟鐵工所、現在の新潟トランシス)等を目撃いたしました私は、チェック...

  • 令和6年7月4日(木)、北海道函館市で有名なテーマレストランであります「ラッキーピエロ 函館駅前店」で購入した商品をテイクアウトいたしました私は、函館駅付近のスーパーマーケットで酒等を購入した後、函...

  • 令和6年7月4日(木)、生まれて初めての北海道函館市で、宿泊先でありました「HOTEL PROMATE HAKODATE」のシングルルーム「910号室」の様子を観察いたしました私は、晩ごはんを入手すべく外出し、距離で言...

  • 令和6年7月4日(木)、生まれて初めての北海道函館市で、予約しておりました「HOTEL PROMATE HAKODATE」にチェックインいたしました私は、フロントで指定されましたシングルルームの910号室に入室し、ゆっ...

  •  長万部で北斗を見送り、入換のキハ40をながめます。ちょうど函館バスがきていました。長万部観光協会のインフォまんべで、レンタサイクルを借ります。体重が増えたせいか自転車が重く感じます…。ふれあい公園で...

  • こんばんは唐突ですが先日家族旅行のため1泊2日で函館へ行ってきました。有名どころを一通り家族で巡りつつ単独で鉄道に乗る去年と同じパターンです()相鉄ネタではないので記事にするかは迷いましたが、相鉄の撮...

    stk20101さんのブログ

  • 最後に函館市電を少し.....昨日13日から.箱館ハイカラ號の運転がはじまり、時間が合いそうなので、空港へ向かう前に狙います。9600形 9601「転生したらスライムだった件」ラッピング9600形 9603「名探偵コナン ...

    n@nbeeさんのブログ

  •   今回ご紹介している場所のほか、映画作品内で登場した地点をGoogle Map上にまとめています。   また、今回1日で巡ったモデルコースを、動画で公開しました。ぜひ参考にしてい ...The post 【聖地巡礼...

    Pass-caseさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20190430/07/seventhheaven1992/93/25/j/o0474030214400205524.jpg

    函館市企業局交通部9600形

    • 2024年4月6日(土)

    雪が多い北海道にも低床車両の波、函館市電に登場した超低床車両が9600形です。2両1編成で、一応時刻表にも充当電車が記載されており、狙って乗車することも可能です。「らっくる号」の愛称があります。この愛称...

  • 2024年3月22日に、函館市電の7000形7002号が陸送されている様子が敦賀新港で目撃されています。25日には駒場車庫に到着している様子が目撃されています。721号をの台車を活用したと思われる新造車でアルナ車両で...

    2nd-trainさんのブログ

  • 函館市議会に提出された各年度の「函館市交通事業会計予算」の第2条によると、2023年度に電車購入が1両と車体改良が2両、2024年度は車体改良が1両計画されています。2023年度は9600形9605号車が導入され、8000形8...

    4号車の5号車寄りさんのブログ

  • 今日、函館市企業局交通部7000形7002号の車体が駒場車庫に搬入されました。車体はアルナ車両で製造されており、7001号と同様に、台車は710形から流用されたものになると想像されますが、現時点で種車は不明です。...

    4号車の5号車寄りさんのブログ

  • /blog-imgs-171.fc2.com/w/y/w/wywpm935/B56A6431.jpg

    函館市電探訪 駒場車庫訪問

    • 2024年3月13日(水)

    函館市電の撮影に来ています。十字街から移動してきたのは市電の駒場車庫へ。敷地外から撮影をしてみます。駒場車庫 2024年1月19日撮影屋根付きの検修庫があった。青いリトルダンサーは「転生したら函館市電だっ...

    熊猫さんのブログ

  • 函館市企業局交通部の8000形8007号車が札幌交通機械での車体改修を終えて陸送され、今日、駒場車庫に搬入されました。8000形全車両の工事が完了しました。今月下旬にも運行を始めるとしています。同車両は昨年6月...

    4号車の5号車寄りさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

鉄道動画の撮影・編集のコツ

近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。

画像

「TX-4000系」導入検討

首都圏新都市鉄道が中期経営計画を発表。8両編成化事業の一環として、「TX-4000系」の導入も?

画像

西武が導入する「中古の新車」

小田急時代とどこが変わった?西武が導入する「サステナ車両」第一陣の8000系が報道公開。他の西武車の情報も。

画像

東急9000系が「赤帯」に

大井町線用の東急9000系9001Fが、デビュー時の正面「赤帯」デザインに。4月12日に運転開始。

画像

【PR】「リセマラ」推奨⁉ のデジタルスタンプラリー

ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。

画像

4月の鉄道イベント一覧

いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ