鉄道コム

「#名古屋市交通局」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

361~380件を表示 / 全3090件

新規掲載順

  • 写真 : 名古屋市営地下鉄東山線 5050形 (YouTube 青燕 鉄道旅ch.)前面展望動画 (YouTube 青燕 鉄道旅ch.) 名古屋市営地下鉄東山線 栄⇒藤が丘出発地の地図 (Google Maps) 栄駅路線情報 (Wikipedia) 名古屋市営地...

  • 前回記事に書いたとおりですが、片原町駅での撮影後に仏生山駅へと移動してきました。ここは琴平線・長尾線の車両基地である仏生山車両所(別名:仏生山工場)が置かれた輸送の要です。駅構内も琴電としては比較...

    叡電デナ22さんのブログ

  • 前回記事に書いたとおりですが、片原町駅での撮影後に仏生山駅へと移動してきました。ここは琴平線・長尾線の車両基地である仏生山車両所(別名:仏生山工場)が置かれた輸送の要です。駅構内も琴電としては比較...

    叡電デナ22さんのブログ

  • 2024年9月12日に、日進工場での検査を終えた6000形6105Hが出場試運転を行いました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 『駅名で』サンプルデータをちょうどの件数だけ作りたいときのコピペ用ページです。

    Barnirun_22さんのブログ

  • 片原町駅でカーブを曲がる列車を撮影した後、一宮行きに乗って仏生山駅まで移動しました。面白いのが駅前広場に留置線が乗り入れているという事。この線路は仏生山車両所(別名:仏生山工場)から南下しており、...

    叡電デナ22さんのブログ

  • 片原町駅でカーブを曲がる列車を撮影した後、一宮行きに乗って仏生山駅まで移動しました。面白いのが駅前広場に留置線が乗り入れているという事。この線路は仏生山車両所(別名:仏生山工場)から南下しており、...

    叡電デナ22さんのブログ

  • 内房線からこんにつあー!!日曜日は千葉みなとのさんばしまつりに行ってきたのですが、その合間に別の場所で音楽旅を成功させることができたので、簡単に報告します。 8日昼過ぎ、京葉線上総一ノ宮行きと内房線...

  • 夏休みだった8月17日のことです。秋先取りの夏ハゼ釣りと名鉄蒲郡線の6000系電車をダブルで楽しむ半鉄半漁、撮鉄釣鉄の旅を実行しました。自宅の最寄り駅は名古屋市営地下鉄八事駅ですから、名城線に乗車して堀田...

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/5f/ed57a607781f8161583d74ec0c43a83d.jpg

    名古屋市交 鳴子北駅

    • 2024年9月9日(月)

    名古屋市交通局 桜通線 「鳴子北駅」野並~徳重間が2011年3月に開業しましたが、このときに「鳴子北駅」も開業しました。バスターミナルもあります。(駅名標) (駅名標) (ホーム) (ホーム) (...

    ICHIEKIさんのブログ

  • 2024年9月9日に、藤が丘工場で検査が行われたN1000形N1110Hが、東山線で試運転を行いました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 試合を見届け球場をあとにする。あっちは夕焼け。で、駅へと戻る。金山方面の電車に乗る。しかしあれだよな。電車の本数減っちゃったよな。昔は鶴舞線も6分間隔だったもの。今は10分間隔だもんな。つーか地下...

  • タイトルの通りです。実は3連休を取っていたんだけど(いや、そもそもニートなので毎日が夏休みです)、1日目は寝て終了。2日目は書店巡りのついでに少しだけ電車を撮り、3日目はそこそこ普通に電車を撮って...

  • 地下鉄で瑞穂球場に向かう。反対方面には直通運転をしている名鉄の電車が入線。この武骨なお顔が好きなのよ。で、お隣の八事へ。中京大のおひざ元。春季で完全試合をかまされた憎きライバルである。可愛さ余って...

  • 6〜8月とスマホアプリを使ったポイントスタンプラリー形式でウォーキングイベントを行った名古屋市交通局ですが、9月は以前の紙地図方式で「駅から始まる ヒラメキさんぽ」を実施しています いろいろとやり方を...

    mの日常さんのブログ

  • 川西から3時間、名古屋にとうちゃこ。ここからは地下鉄。一日乗車券で移動する。まずは鶴舞線の塩釜口へ向かう。名古屋から東山線で伏見へ。東山線。大阪で言えば御堂筋線みたいなもんである。伏見にとうちゃこ...

  • 名古屋臨海高速鉄道あおなみ線の運賃変遷について見ていく。 なお、各時期の運賃及び改定日は公式プレスリリースの情報を参照し作成した。 名古屋臨海高速鉄道あおなみ線現行運賃 2019年10月1日施行の名古屋臨海...

    時刻表の達人さんのブログ

  • ラビュー:というわけで次は市の南部にある横大路営業所に行きます。ここから横大路まで直接行ってくれるのは19号系統やな。イノリ:しかし19号系統は本数は1時間に1~2本ほどと少なめですね。営業係数(100を超える...

  • 前回に引き続き名古屋市交通局 地下鉄名城線の全駅下車の様子を投稿します。今回の全駅下車で、名古屋市交通局の地下鉄は高畑-八田間以外すべて完乗したことになりました。ごく単純な画像の羅列となりましたが...

    whiteさんのブログ

  • 名市交6000型 赤池発車

    • 2024年9月7日(土)

    こんにちは!!今日の動画はこちら撮影日2020年10月4日名古屋市営地下鉄桜通線の6000形が鶴舞線の赤池を発車する動画です日進工場で整備を受けているので鶴舞線の線路を走ります丸ノ内から連絡線を使って桜通線に...

鉄道コムおすすめ情報

画像

有楽町線・東武伊勢崎線直通へ

有楽町線延伸区間と東武スカイツリーライン方面、半蔵門線経由で相互直通運転へ。東京メトロ・東武が合意。

画像

鉄道動画の撮影・編集のコツ

近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。

画像

「TX-4000系」導入検討

首都圏新都市鉄道が中期経営計画を発表。8両編成化事業の一環として、「TX-4000系」の導入も?

画像

西武が導入する「中古の新車」

小田急時代とどこが変わった?西武が導入する「サステナ車両」第一陣の8000系が報道公開。他の西武車の情報も。

画像

【PR】「リセマラ」推奨⁉ のデジタルスタンプラリー

ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。

画像

4月の鉄道イベント一覧

いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ