「#津軽鉄道」の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
夕方までの時間つぶしに隣の金木駅まで出かけて、また芦野公園駅に舞い戻ってきました。当日からのライトアップは事前告知されておらず、旧駅舎の喫茶店で確認しなければスルーしてしまう羽目に。鶴の舞橋脇の宿...
3月30日(木)のわたらせ渓谷鉄道のハナモモから始まった私の春を追う撮影行も、真岡鉄道・上越線を経てサクラ前線と共に津軽鉄道と釜石線まで来てしまいました。例年だと4月下旬が見頃の青森県弘前公園のサクラも...
みなさまどうもこんばんは。せっかく復活したのに仕事の時間がいろいろと変わってしまってなかなか更新できずにいたHatiです。さて、いよいよ記事は2023年4月4日の出来事になりました!ついに今月に追いつきまし...
津軽中里駅ホームにて折り返し列車を待っていたところ…駅員さん「これから列車来るから、一旦駅から出てくれ」ぬる「乗客が降りるまでホームの端っこで待っててよいですか?」駅員さん「いや、それもアカン」ぬる「??...
津軽鉄道の終着駅、津軽中里駅です。駅構内。待合室。駅前にある中泊町の案内板。津軽鉄道のスタンプマップです。現在は津軽中里、金木、津軽五所川原の各駅にスタンプが集約されています。展示コーナー。過去に...
深郷田駅です。バリアフリーできてる駅です。写真右側が津軽中里方面です。駅から西側に中泊町体験農園があります。
大沢内駅です。写真右側が津軽五所川原方面です。駅舎内では石炭ストーブが使用されるようです。名所案内です。昔は列車交換可能な駅でした。津軽五所川原方面を撮影。
川倉駅です。写真右側が津軽中里方面です。津軽五所川原方面を撮影。田んぼに囲まれた駅なので稲穂の収穫期になると辺り一面が黄金色に染まります。
芦野公園駅です。駅舎を撮影。写真右側が津軽中里方面です。駅ホームの反対側に芦野公園があります。桜が開花すると、駅に桜のトンネルができます。
嘉瀬駅から津軽中里方面に発車すると雪解けした田園風景が現れます。お岩木山も良く見える…。津軽五所川原方面を撮影。雪解けした田んぼに現れる野鳥の群れ。この写真は金木駅から津軽五所川原方面に発車したスト...
嘉瀬駅です。落書き列車が見えます。津軽五所川原方面を撮影。駅舎を撮影。駅全体。津軽五所川原方面を撮影。
津軽飯詰駅から津軽中里方面に発車するとお岩木山をバックに直線区間を走行します。鉄道林の中を走行します。津軽五所川原方面を撮影。鉄道林に囲まれた駅、毘沙門駅に到着です。鉄道林は、吹雪対策等防雪林の役...
雪対策のためシェルターに覆われたポイントですが未使用のようです。津軽五所川原方面を撮影。津軽飯詰駅です。雪も深く残ります。駅舎を撮影。写真右側が津軽五所川原方面です。ホームから見えるお岩木山です。...
五所川原農林高校の学生さんが使用する駅です。津軽五所川原方面を撮影。駅の写真にお岩木山が収まります。駅から学校までは少し離れているようです。
津軽五所川原駅を発車すると五所川原の市街地を抜けて郊外へ…。十川駅に到着です。雪除け用のすだれが印象的です。津軽五所川原方面を撮影。
<投稿基準日:2023/1/17:20230117>※時刻はダイヤ改正前に調べたもの、災害運休区間は運休前時刻を参照。 ※2022年9月の入院中の死んじゃう前に行きたいリストの完成版、すぐ行くわけではありません。 <実施条...
津軽鉄道の五所川原駅です。JR五所川原駅の左隣にあります。津軽鉄道は第三セクターでなく、民間企業で運営されており、東京からも遠く地理的に不利な条件の中でも力強く運営されています。改札口付近。左隣にJR...
復路のスタートは、誰もいないマイナーな場所からです。鎮守様のハナモモがキレイだったので、ドスカ覚悟で後追いで。<復路編>➀上牧-後閑②➀は花ピンで、こちらはSLピン③岩本-津久田 手前にハナモモを入...
三岐鉄道三岐線に乗車してきました。こちらは北勢線とは異なり、一般的な線路幅となっています。101系です。これは元西武鉄道の401系です。1964年製のおじいちゃん車両ですが、まだまだ頑張っています。 1996年...
この時間は,私鉄乗り潰し旅をお送りします。今回は、岐阜県の長良川鉄道を乗り潰します。本日は、郡上大和駅のご紹介です。当ブログをご利用される際は、必ずこちらの記事「免責事項について」をお読みの上、ご...
「青胴車」5001形は2月10日にラストラン。引退前の「乗車会」開催や、引退記念グッズ発売も。
1月で引退の「ドクターイエロー」T4編成、先頭車がリニア・鉄道館で保存へ。6月に展示開始予定。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
元小田急の西武8000系が、車両基地を出場。デビューは2024年度末から2025年5月末に変更。
撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、標準~望遠・超望遠レンズ編です。
2025年も鉄道コムをよろしくお願いします。1月の計画立案には、イベント情報をどうぞ。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。