「#津軽鉄道」の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
2024/09/30 おときゅう秋旅3日目何度かストーブ列車が気になり訪れた津軽では「モツを洗濯機で洗う」と美味いと聴いたので出かけました。新幹線から乗り換えた奥羽線秋田行きは僅か2両編成です。当然混み合い新...
BRA4さんのブログ
いやぁご無沙汰です。もはや毎年9月の恒例になったみちのくひとり旅から、昨日帰ってきました。今年も充実した1週間を過ごすことができ、未乗のまま残っていた青森県内2つの路線(JR津軽線・津軽鉄道線)も不通区間...
1989(平成元)年3月に、JR東日本五能線の板柳駅で発行された、五所川原(津軽五所川原)駅接続、津軽鉄道線690円区間ゆきの片道連絡乗車券です。桃色JRE地紋のB型金額式大人・小児用券で、東京印刷場で調製され...
isaburou_shinpeiさんのブログ
・対象津軽鉄道線 上り・下り・順光①午後 ②③なし・レンズ普通~・キャパ1~2人・被りなし・車両津軽21形etc...・備考②ホーム津軽中里寄りから下り列車を。
・対象五能線 上り・下り・順光①午後 ②夏場午前早め ③なし・レンズ普通~・キャパ1~2人・被りなし・車両キハ48形・HB-E300系・GV-E400系・備考③は臨時で五所川原発着がある際に使用します。①1・2番線ホーム東能代寄りか...
第8回探索日 2024.06.01公開日 2024.09.18所在地 青森県五所川原市中里の資料2024/6/1 10:40前回津軽中里駅までやってきたが、付近に遺構は残っていなかった。そこで、中里にある資料に...
三日間の弘前エリアへの遠征より帰還しました。移動日の予定だった本日が朝から快晴であったため、連休前半戦に行けていなかった津軽鉄道大鰐線へ行ってみました。まずは岩木山を背景に稲刈りの進む津軽盆地の情...
って8月中旬に行った津軽鉄道の撮影会。。。。夜のバルブを終えて宿に行ってzzzzzzzzZzンガ!翌日は朝早く起きて今度はDD35+タムの編成での撮影会へ。。。。。。楽しめましたね。。。。午前中早い...
第7回探索日 2024.06.01公開日 2024.09.04所在地 青森県五所川原市鉄のユートピア2024/6/1 9:45見つけてしまった、、鉄のユートピア。この一角にポツンと残された軽レール。設置されて...
普通列車が機関車牽引の客車列車だった頃の思い出話です2024年8月31日から9月1日にかけての24時間テレビ番組を毎年見る都度、テーマソング「サライ」が流れてきます。スポンサーとなっているスーパー店舗でも同様...
今回の『駅【簡易版】』シリーズは、青森県西部、津軽平野中央部に町域を持つ板柳町の中心部に位置する五能線の駅、板柳駅 (いたやなぎえき。Itayanagi Station) です。尚、写真は2006年の撮影で、古いです。写真...
8月19日津軽鉄道の起点、津軽五所川原駅はJRの五所川原駅のすぐ横にあります。駅舎は別々ですが構内は共用しており1、2番線がJR、3番線が津軽鉄道が使用しています。改札も別々、津軽鉄道で下車した客は列車...
みさきちゃんさんのブログ
って今日から9月です・・・・・・・・・っが暑い日が続いていますしなによりも雨がすごい!!!!今日も雨の予報ですね(←関東地方)てなことで画像は2024年のナンバー8月中旬に行った津軽鉄道の撮影会。。...
8月19日青森5:41ー弘前6:23、6:47(快速)ー五所川原7:58、津軽五所川原8:10ー津軽中里8:54、9:49ー津軽五所川原10:26青森を出て弘前に立ち寄り荷物を預け、五所川原に向かいます。五能線の車両はGV-E400系の2両...
みさきちゃんさんのブログ
函館 (北海道)発 06:50↓ JR 函館本線→道南いさりび鉄道 木古内行き(五稜郭06:55着)木古内 (北海道)着 07:54発 09:48↓ JR 北海道新幹線 [新幹線 はやぶさ18号] 東京行き(新青森10:37着)奥津軽いまべつ (...
8月19日~青函フェリー青森FT3:20…青森8月19日の未明、青森に上陸しました。これから2日間は弘前を中心とした津軽地方を徘徊します。この2日間で使ったきっぷが「津軽フリーパス」。これがあったので今回は津軽...
みさきちゃんさんのブログ
福岡県庁の11階「福岡よかもんひろば」において、企画展「ふくおかのりもの展 2024」が開催されていると知り、訪ねてきました。 チラシの表側。 この企画展は、「子ども達に福岡県内の公共交通の魅力を伝え、興...
https://news.mynavi.jp/article/20240704-2979215/JR西日本「WEST EXPRESS 銀河」10月から山陽コース「初」夜行列車JR西日本は4日、「WEST EXPRESS 銀河」の2024年度下期(2024年10月から2025年3月まで)運行につ...
って先日撮影に行った津軽鉄道の撮影会。。。日中は本線走行を撮影・・・・・・でしたが・・・・・・でしたがって書きましたが去年の八戸臨海鉄道や2年前になるの!?・・・・・・・・・大井川鉄道や水島臨海鉄...
前回紹介させて頂いたように、この夏は2024年8月14日(水)から17日(土)まで、家内と家内の親しい友人との3人で「青春18切符」を使った旅行に出掛けてきました。今回は秋田県と青森県を走る「五能線」の乗り鉄をし...
応挙鉄道さんのブログ
デザインや一部仕様が明らかに。2026年春デビュー予定の13000系、どこを走る?
2006年の500形以来となる新型、2026年度に導入予定。車内のカラーテーマは編成別に3種類。
上野東京ラインの川口駅停車に向け、JR東日本と川口市が基本協定を締結。あわせて駅施設も整備。
2031年度の開業を予定している「羽田空港アクセス線」(仮称)。その工事の現状は?現場の様子をご紹介します。
近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。
いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。