鉄道コム

「#三陸鉄道」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

261~280件を表示 / 全669件

新規掲載順

  • SL銀河に乗りたい!当ブログでも何度となくテーマとしてきた鉄道×百合4コマ漫画「初恋*れ~るとりっぷ」。その最終巻となる第3巻で大きな役割を果たす列車がJR東日本釜石線を走る「SL銀河」です。このSL銀河、20...

    風衣葉はなさんのブログ

  • ずいぶんと間が開いてしまいましたが、1月のご報告です。陸奥湊の駒井酒造見学のあと、陸奥湊から本八戸へバスで移動し本八戸泊でした。翌朝は本八戸からバスで八戸にお目当てがあるので、朝抜きで移動です。駅の...

  • 横浜は桜木町・汽車道のウッドデッキ改修工事で、レールが剝き出しになっている箇所があると知り、正しくここを列車が走っていた証を何としても見たいと思い、観察して来ました。汽車道の「現役時代」の主役は貨...

    HEROさんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/ee/25d290535107c479c10a34454e075550.jpg

    三陸鉄道 津軽石駅

    • 2024年5月4日(祝)

    三陸鉄道 リアス線 「津軽石駅」元々はJR山田線の駅でした。2011年の東日本大震災で被災したJR山田線で残っていた宮古~釜石間が復旧したのと同時に三陸鉄道に移管しました。なので、「津軽石駅」へは...

    ICHIEKIさんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/ee/25d290535107c479c10a34454e075550.jpg

    三陸鉄道 津軽石駅

    • 2024年5月4日(祝)

    三陸鉄道 リアス線 「津軽石駅」元々はJR山田線の駅でした。2011年の東日本大震災で被災したJR山田線で残っていた宮古~釜石間が復旧したのと同時に三陸鉄道に移管しました。なので、「津軽石駅」へは...

    ICHIEKIさんのブログ

  • こんにちは!がんとくです。今回は、小牛田のキハ28を作るお話です。いすみ鉄道のキハ28が作りたいなと思い、TOMIX 98494 奥久慈セットを購入したのですが、当然のようにキハ28が余ってしまい、何か作れないかな...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240421/21/fever-powerful/46/c4/j/o2592194415428843553.jpg

    風っこ仙山線春風号の撮影会

    • 2024年4月23日(火)

    みなさん、こんにちわ。20日の休日の日記ですよー。さて。この日は、キハ40系びゅうコースター風っこが風っこ仙山線春風号として仙山線で運行されるという超極秘情報が全世界の高貴なる紳士淑女に伝わったよ。も...

  • 楽しみのひとつ

    • 2024年4月22日(月)

    NHKよりお借りしました 新プロジェクトXが始まって 先日の「三陸鉄道」の回は泣いた フランスから戻ってきた有馬キャスターも泣いた でも正社員のために 立場の弱いパートを解雇せざるを得なかったことは 本当に...

  • とうとう、大谷翔平選手が、大記録達成です。日米通算ホームラン数156本を記録して松井秀喜選手の記録を抜きました。記録達成をお祝いするGIFアニメはすでに作成済みでホームページには載せていました。大谷翔...

    doranekoさんのブログ

  • 地震、津波の被害を受け、廃線の危機がささやかれた三陸の鉄路を守り続けた方々のお話。もし、災害で青梅線(青梅~奥多摩間)の線路が寸断されるようなことが起きたら、即「廃線」の決断が下されそうな気がする。

  • 「プロジェクトX」と聞くと、一定以上の年齢(概ね30代後半以降)の方々にとっては懐かしい番組、ともいえるかも知れません。2000年代初頭に放送された、昭和時代の高度成長時期に様々な「プロジェクト」を成し遂...

    hanwa0724さんのブログ

  • 仙台旅行の後編です 盛岡にてカシオペア入線。入れ替え作業中。快速はまゆり1号。こまち、はやぶさ切り離し。青い森鉄道701系担当の普通八戸行き。三陸鉄道の臨時列車一ノ関行きに乗車し、北上まで向かいま~す...

  • image

    4月も半分過ぎて

    • 2024年4月16日(火)

    4月になって再開したこと、始めた事が日々の中で納まりが良くなく半月経ってしまいました。月初めに気分転換にと行った喜多方の日中線のしだれ桜は早すぎ。。先週の金曜に満開の映像を見て、来年の予定に追加。こ...

  • 三陸鉄道は、2024年4月1日に開業40周年を迎え、オリジナルの記念鉄印を発売します。 発売期間 2024年4月1日〜2025年3月31日 記帳箇所・記帳時間 宮古駅窓口 6:45~18:30 記帳料 300円 訪問記

    スタンプマニアさんのブログ

  • 三陸鉄道では、開業40周年を記念してヘッドマークを装着します。 取付開始日 2024年4月1日〜 取付車両 36-700形式

    ツルツルさんのブログ

  • /i0.wp.com/tetsudou-stamp-rally.com/wp-content/uploads/2024/04/img_2339.jpg?resize=625%2C469&ssl=1

    鉄印の旅2024春 三陸鉄道

    • 2024年4月7日(日)

    4月に秋田内陸縦貫鉄道が新鉄印を発売すると勝手に予想し、ANAのスーパーバリューセールの秋田行きのチケットを購入したものの、結果は新鉄印の発売はなかったが、 三陸鉄道が開業40周年を記念して、記念鉄印の発...

    スタンプマニアさんのブログ

  • いつか乗りに行きたいと思っていた三陸鉄道。なかなか機会に恵まれませんでしたが、昨年末にこんなチラシを目にしました。「三陸鉄道こたつ列車」です。内装が洋風のこたつ列車もありました。時刻表を見ると13:1...

  • 0105420 三陸36-205盛

    2001-5八戸から盛へ

    • 2024年4月6日(土)

    北海道から青函フェリーで青森に渡り、八戸に寄って盛へ行く。八戸ではいつも行っている本八戸貨物扱所でスイッチャーを撮る。ここも本八戸駅が高架になった時に新しい貨物線ができていた。それから盛まで行って...

  • /manager-travels.com/wp-dl/wp-content/uploads/IMG20220217093107-1024x768.jpg

    略称「〇鉄」を蒐集したい

    • 2024年4月4日(木)

    鉄道会社の略称というのはいろいろある。特によく使うのは「大阪市交通局」→「大市交」、「名古屋市交通局」→「名市交」辺りではないだろうか。他方でよくある略称として「〇鉄」がある。折角なので北から南まで...

    manager_travelsさんのブログ

  • 三陸鉄道は、2024年4月1日に開業40周年を迎え、オリジナルの記念鉄印を発売します。 発売期間 2024年4月1日〜2025年3月31日 記帳箇所・記帳時間 宮古駅窓口 6:45~18:30 記帳料 300円

    スタンプマニアさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

東武「80000系」が公開

東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。

画像

深夜の駅で垂涎の並び

東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。

画像

京王9000系リニューアル

京王9000系の10両編成にリニューアル車が登場。対象第1本目は2025年春に運転開始。

画像

「500系のぞみ」が復活

500系による「のぞみ」が団体臨時列車としてリバイバル。3月9日に新神戸→博多間のツアー列車として運転。

画像

幻の東京圏「改良計画」とは?

1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?

画像

2月の鉄道イベント一覧

臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。

画像

イベント投稿写真募集中!

鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ