博物館に関するブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
ここの所疲れていて、模型工作は進んでいません。土曜日は休養も兼ねて、貨車資料の整理や8550のナンバープレート張り替えををしました。夜から復活です。さて、C11のサイドタンクの後端には、鋳鋼製のブラケット...
2階の展示コーナーでは立体的な造形の新幹線を使用してプロジェクションマッピングを見る事ができるようになっていました。カッコイイ色々な季節を駆け抜けてました。このプロジェクションマッピングは昨夏にジ...
【キハ65形JR東海色 快速鳥羽行き】【キハ65形とキハ85形】と211系1990年代のフィルム写真をスキャン。東海色のキハ65形気動車(wikiリンク)です。2021年現在運用されている車両はなく、四国鉄道文化館にオリジ...
nozomi810さんのブログ
高二の EF62 と 高二の おみやげ終焉期には、仲間の半数が山から降りて、下関へ移っていったロクニ。そんな彼らの「本来の居場所」での記録を。■碓氷峠▼EF63 と手を繋いで 今はなき鉄路を行く ロクニ▲与えられた...
nyankeさんのブログ
いつもいいねボタンをありがとうございます
コロナ禍の生活を強いられるうちに季節が進み、早いものでもうお彼岸となった。昨日は天気も良かったのでお墓参りへ出かけた。 両親ともに東京生まれなので、お墓も都内にある。日頃の運動不足解消も兼ねて、な...
訃報をお伝えします。2021年の「バレンタインジャンボ宝くじ」残念ながら、落選となりました。供託金¥3000は没収。でも、今回は、6桁の前半二桁が、1等と同じ数字だったことが唯一の次へと生きる望み...
ナゲーさんのブログ
宿泊した「ドーミーイン」のシャトルバスで大阪駅へ運んでいただいた。早く大阪駅に到着したので、何本かの新快速電車を見送る。まずは223系。次は225系。その次は、また223系。でも先ほどの223系と...
2021年3月13日から運転がスタートした嵯峨野線の223系のラッピング電車「森の京都QRトレイン~Quality and Relaxing Train~です。京都鉄道博物館敷地内で撮影しました。 突然来たので何だか分かりませんでし...
ソルトさんのブログ
レサ10000系は1966年に登場した国鉄冷蔵車です。コキ10000系と同一の最高速度100㎞/hを可能とした設備を有し空気ばね台車が採用されました。レサ10000系は九州と東京・大阪を結ぶ鮮魚特急「とびうお」(長崎-東...
モケイテツさんのブログ
今日はぶらしょふからシナイアへ日帰りで行きます ブラショフ発9時19分発のIR1522ブカレストノルド行き 2等車の車内 切符約一時間の旅です時速は50キロ未満です ホームです 駅には子供向けの鉄道博物館も...
SLを後ろから。この角度の画もいい。*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
鉄道@パズルさんのブログ
京都鉄道博物館の続きです。2021年3月、土日祝はモハ80001の内部公開が行われています。ちょっと鬼滅の刃仕様での公開です。 こちらは立ち入りは今回出来ない先頭車のクハ86001です。 内部が公開されている中間...
ソルトさんのブログ
シンボル展示を抜けるとパッと開けた明るい空間に毎回恒例の日付と0系新幹線の写真を撮りました。今回はこの0系新幹線の前に座先が置かれていました。JR東海の相談役による講演会が午後から行われるとの事でした...
先月20日から今月16日まで京都鉄道博物館にて特別展示されていました 「藍よしのがわトロッコ」が四国に戻りますので、向日町(操)までに回送が 日中に運転されましたので出かけてきました。2021.3.17 配...
kazu328さんのブログ
京都鉄道博物館 8620形 8630号機の無限列車、今回で最終回です。今日の本文は、簡単にではありますが、鬼滅の刃の時代考証や舞台考証などをしたので、原作を読まれていない鬼滅好きの方には、ネタバレな内容にな...
makoto.minamotoさんのブログ
YC1系の甲種をあきらめてこちらへ…京都鉄道博物館に展示されていた「藍よしのがわトロッコ」の返却回送(配9993レ)です。キロ185-20です。キクハ32-501です。箱が…さすがに科学の力で消せませんでした。帰り際に...
のぶちん。さんのブログ
ターンテーブル。いい眺め!!*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
鉄道@パズルさんのブログ
配9993レ EF65-1132+キハ185-20+キクハ32-5013月17日から18日にかけて、京都鉄道博物館にて展示されていた高松運転所のキハ185-20とキクハ32-501(藍よしのがわトロッコ)が展示車返却ため京都貨物~向日町操~...
今回は、ヘッドライトレンズの改良を中心に書き綴っていこうと思います。TOMIXの485系ボンネット。製品のままだと、画像のようにヘッドライトレンズは真っ黒になっていて、本物とはかなり違う印象です。以前から...
京急600形30周年にあわせた撮影会が12月に開催。600形デビュー時デザインが撮影会限定で復活。
この車両、いつまで走る? 引退が危ぶまれる車両や、見た目が変わりそうな車両をご紹介。今回は東武編です。
「西武秩父線開通55周年記念車両」11日運転開始。4000系をE851形を模した塗装に変更。
撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、高倍率ズーム・広角レンズ編です。
12月12日~17日に特別展示。16日までは、一部で「スーパーくろしお」色ラッピングも実施。
数百件の情報を掲載中。鉄道旅行や撮影の計画には、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。