博物館に関するブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
12/14(土)今年2回目の京都鉄道博物館へ。近江八幡から電車で移動。まず、山科でいったん降りました。後からくる貨物を狙うつもりで。下りてホーム先へ向かっていると…EF510-1が!本来ならすでに通過している時...
京都鉄道博物館の報告第4回は100系新幹線です。正面に山陽新幹線全線開業50周年のステッカーが貼られていました。 車内の一般見学もできました。現役引退後初めてです。 台車です。枕バリ付きの台車です。 202...
ソルトさんのブログ
こんにちは。Yukaです。先日、前から行ってみたかった埼玉県の鉄道博物館に行ってきました。今回のお目当ては「日本海縦貫線100年展」という企画展示ですが、常設展もボリュームたっぷりで大満足の一日でした。入...
今日も2024年を振り返ります今日は今年に運用終了した車両や廃車された車両、運用とかです1月8日撮影、庭瀬付近にて岡山~出雲市間で長年走り続けてきた381系やくもまだ臨時で走っていますが、定期運用...
本年12月16日(月)に足を運んだ京都鉄道博物館、特急「雷鳥」誕生60周年イベントとして10月1日(火)から来年3月18日(火)まで本館1階エントランスの489形1号車に8種類のヘッドマークが掲出されておりこの日は「スー...
ご覧くださりありがとうございます12月撮影分です2024.12/12381系京都鉄道博物館特別展示スーパー色が印象的でした相方のクモヤも撮影2024.12/138084レEF64-1039+1022友人と乗り鉄を交えて遊びに行ったので2024.1...
本当はスーパーかがやきHMを見に来たのですが能登になっていました。また出遅れた…そういえば同日、京都鉄道博物館の489系も能登だったような…485系能登は臨時列車として運転されていた時期にやっていましたがボ...
戸隠さんのブログ
鉄道博物館にて開催されている日本海縦貫線100年展へ行ってきました。100周年を迎えた日本海縦貫線。新幹線の開業により、ここ10年で大きく変わりました。◯関連記事https://ameblo.jp/hanharufun/entry-125129309...
HanHaruFunさんのブログ
2024年の関門地区の鉄道は、初代門司駅遺構の取り壊し・保存を巡る動きや、JR貨物門司機関区で進む電気機関車の世代交代などが話題になりました。この1年の主な出来事を2回に分けて振り返ります。◾️初代門司駅遺...
れきてつさんのブログ
京都鉄道博物館に行って現存する最後の国鉄生まれの特急電車の晴れ舞台を見に行った。この帰り道、梅小路にある、あの鉄道カフェに立ち寄ってきた。続きをみる
みなさんこんにちは。前回からの続きです。「くずはモール(大阪府枚方市)」内の京阪電車鉄道博物館「SANZEN-HIROBA(さんぜんひろば)」で現在、開催されている「平成・令和時代における京阪電車のフラッグシッ...
皆様こんばんは、先週の月曜日に京都鉄道博物館へ行き、そこのスカイデッキで撮り鉄を行いました。最初は新快速:姫路行き(3449M)、223系2000番台。 11:33しばらくしてから、はるか14号:京都行きも通過、京都駅...
京都鉄道博物館の続きです。 2024年10月1日(火)から2025年3月18日(火)までの期間、特急「雷鳥」誕生60周年記念イベントで485系(489系)クハ489-1にヘッド マークを掲出してます。 訪れたときのヘッドマークは「...
ソルトさんのブログ
geoamaです2025年1月をもって検測を終了し、引退するドクターイエローの撮影に行ってきましたまあブログとしては京都鉄博の続きですね梅小路京都西から嵯峨野線で二条へ、地下鉄東西線で東野駅に行きました出口か...
鉄道旅行会さんのブログ
2024年12月27日〜2025年1月3日に、京都鉄道博物館本館1階「車両のしくみ/車両工場」エリアで、2021年に導入された総合検測車「DEC741」が特別展示されました。「DEC741」は、JR西日本エリア等の在来線架線検測を...
2nd-trainさんのブログ
年末恒例ブログタイトルフォト総集編!1月は、富士川橋梁を行く東海道新幹線と富士山『ブログタイトルフォト 2024/01』富士川橋梁を行く東海道新幹線と富士山パソコンからのアクセスは25%程なのでイメージをどう...
山口線にてSLやまぐち号の牽引機として、5月から復活登板したD51-200号機。今シーズンの運行を完了し、京都 梅小路機関区へ戻って、メンテナンスを受けていました。来年元日の太鼓稲荷初詣号は、DD51形ディーゼ...
makoto.minamotoさんのブログ
本年12月16日(月)に足を運んだ京都鉄道博物館、続いてクモハ381-502車の車内公開へ向かいます。運よく見通しの撮影に成功。そして座席やパーツ等を撮影。コチラはモハ380-81車、立ち入り禁止でしたが見通しは撮影...
みなさんこんにちは。前回からの続きです。「くずはモール(大阪府枚方市)」内の京阪電車鉄道博物館「SANZEN-HIROBA(さんぜんひろば)」で現在、開催されている「平成・令和時代における京阪電車のフラッグシッ...
世間様は今日で仕事納めのようですが、既に年内のお休みが終了し1月5日まで休みなく12連勤の踏切の番人であります!休みが欲しい。:゚(;´∩`;)゚:。では前回の続きを!今回は2024年7月から12月に初めて訪問...
踏切の番人さんのブログ
「青胴車」5001形は2月10日にラストラン。引退前の「乗車会」開催や、引退記念グッズ発売も。
1月で引退の「ドクターイエロー」T4編成、先頭車がリニア・鉄道館で保存へ。6月に展示開始予定。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
元小田急の西武8000系が、車両基地を出場。デビューは2024年度末から2025年5月末に変更。
撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、標準~望遠・超望遠レンズ編です。
2025年も鉄道コムをよろしくお願いします。1月の計画立案には、イベント情報をどうぞ。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。