臨時列車に関するブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
本日2025年4月17日阪急正雀工場から阪急電鉄5000系5008Fが出場試運転で阪急電鉄本線を自走している様子が目撃されております ー つきましては下記に掲載している通りとなりますのでご確認お願いします 20...
nankadai6001さんのブログ
こんにちは!今回は東武鉄道に関する記事を書いていきたいと思います。昨日の夕方、面白いニュースが飛び込んできましたね。東武スカイツリーラインが豊住線に直通することが決まったようです!豊住線とは豊洲~...
tetsutoo28m32さんのブログ
須磨浦公園駅を出発した阪急5000系の特急 1981年撮影万博が開催されますね。。関西の鉄道各社ともラッピング車など万博のアピールで盛り上がっていますねー。さて、1981年に神戸で開催されていた「ポートピア博覧...
katsucyanさんのブログ
配9727 高崎–新津配9821 新津–土崎鉄分補給様の動画紹介でした。
残念ですがまた1本、E217系が廃車となり長野総合車両センターに回送されました。 配9441レ EF64 1031+E217系Y-35編成今回も甲府エリアでの撮影なのはまあいいじゃんそういうの。既に先のダイヤ改正で運用を離脱...
2025年4月19日初電~20日正午頃にかけて、山手線・京浜東北線田町駅において新線工事に伴う線路切替のため、上野東京ラインなどでは臨時列車が運行される見通しです。上野東京ラインでは、4月19日全日と4月20日正...
湘南色の部屋さんのブログ
DD51 895廃車回送を道川で見送ったEF81 140+DD51 895
reti7mさんのブログ
浅草からお花見臨時列車であるスカイツリートレインに乗って列車の終点である南栗橋までやってきました。普通はここから幸手の権現堂の桜堤あたりに行かれるのでしょうけれど、人混みが嫌いな私は線路に沿ってそ...
oridonさんのブログ
南海やつくばエクスプレスで新型車両による車両更新・検討などほか、あの車両が北海道函館へ向かう、期待の新車が登場など4月1日~15日までの鉄道ニュース等をまとめてみました。なお、生じた事象を全て掲載してい...
湘南色の部屋さんのブログ
車庫8番線で折り返し、今度は0番線に入る。0番線は車両基地内で折り返す際に...
乗り鉄旅日記さんのブログ
昨日、東京メトロ8000系8104Fが廃車回送されました。2025年度は初めての廃車となります。2025.04.17回049-122レ(49S運行)渡瀬北回送(鷺沼検車区廃車回送)8000系8104F神奈川に別れを告げて……長きに渡りお疲れ様で...
17日、東京メトロ半蔵門線8000系8104Fが北館林方面へと臨時回送されました。先日、18112Fが営業運行を開始しており代替の影響で廃車となる可能性があります。2025.4.17 #半蔵門線 #8104F 廃車回送羽生では #7503F...
湘南色の部屋さんのブログ
2025年4月16日に、札幌運転所所属の721系F-10編成が苗穂工場での検査を完了し、函館本線で試運転を実施しました。
2nd-trainさんのブログ
皆さま今晩です先日キハ40のラストランがありました臨時団体列車・函館発苫小牧行き函館森間で走っていたキハ40が引退し先月除籍解体のため釧路まで回送があってのですがそれを利用して釧路までの臨時列車と...
いよいよ4月中旬に入り、暖かくというか暑いぐらいになってきましたね。早くヒノキ花粉も収まってくれたらと思うわけですが(笑)本題に入りますが、2020年4月17日、吹田総合車両所日根野支所所属(当時)の113系HG20...
シーーラカンスさんのブログ
(引退後に正式発表)JR西日本などから多くの発表・報道がありますので紹介しておきます.201系の引退が正式報告普通列車用の車両の引退が事後報告でなされるのは近年では一般的ですが,3/14で運用を離脱した201系...
2025年4月17日に、大雨の影響によって不通となっている奥羽本線新庄〜院内間の復旧に向けて、GV-E400-13を使用した試運転が実施されました。奥羽本線新庄〜院内間は2025年4月25日より、非電化区間(従来は電化区...
2nd-trainさんのブログ
2025年4月16日、E217系Y-35編成の廃車回送が行われました。予備車として鎌倉車両センターに留置されていましたが、大人の事情により廃車回送が施工され、満開の桜に見送られました。お疲れ様でした
2025年4月17日に、盛岡車両センター一ノ関派出所のキハ100-1+キハ100-3「POKÉMON with YOU トレイン」が郡山総合車両センターでの検査を終えて、磐越東線の郡山~船引間で試運転を行いました。
2nd-trainさんのブログ
2025年4月17日に、高知運転所所属の1000形気動車1027号車が全般検査を終えて多度津工場を出場し試運転が実施されました。
2nd-trainさんのブログ
有楽町線延伸区間と東武スカイツリーライン方面、半蔵門線経由で相互直通運転へ。東京メトロ・東武が合意。
近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。
首都圏新都市鉄道が中期経営計画を発表。8両編成化事業の一環として、「TX-4000系」の導入も?
小田急時代とどこが変わった?西武が導入する「サステナ車両」第一陣の8000系が報道公開。他の西武車の情報も。
ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。
いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。