「#いすみ鉄道」の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
いすみ鉄道を走っていたキハ28の保存に向けて、今募集中です。https://readyfor.jp/projects/133202?sns_share_token=50a439a78bf33a4646f5&utm_source=pj_share_url&utm_medium=socialキハ28-2346の修繕...
2024/2/12(月)上総中野 → 大原小湊鉄道と接続する上総中野駅小湊鉄道からの乗り換え客が多くいますいすみ鉄道は菜の花の黄色イメージですよねきれいなイエロー車体ですいすみ鉄道本社がある大多喜駅社長を公...
2024/2/12(月)五井 → 上総中野JR内房線の五井駅関東で衛生管理者の試験を受けたことがある古い人は必ずきている駅JR改札内の通路に小湊鉄道の入口おおむね1時間に1本のペースただし終点の上総中野まで...
『準急京葉その2堀切興津踏切キハ52と白梅』『準急京葉その1大多喜、小谷松、総元』『ヘッドマークは準急京葉』※音量にご注意下さい。本日のいすみ鉄道キハ52。ヘッドマークは準急「京葉」…ameblo.jpこの日↑の話...
『準急京葉その1大多喜、小谷松、総元』『ヘッドマークは準急京葉』※音量にご注意下さい。本日のいすみ鉄道キハ52。ヘッドマークは準急「京葉」でした。総元あと1ヶ月もすれば菜の花が咲き誇るはずの大野…ameblo....
『ヘッドマークは準急京葉』※音量にご注意下さい。本日のいすみ鉄道キハ52。ヘッドマークは準急「京葉」でした。総元あと1ヶ月もすれば菜の花が咲き誇るはずの大野入口交差点の築堤。2015年…ameblo.jpこの日↑の話...
能登半島地震で被災した七尾線やのと鉄道も一部運転再開とのこと応援していたキハ52の能登路の気持ちも伝わりましたヘッドマークに描かれている軍艦島こと見附島は地震の影響で一部崩落してしまったようで、地形...
白いあかべぇさんのブログ
『いすみ鉄道能登路ヘッドマークその4白梅とキハ52』『いすみ鉄道、小湊鐵道上総中野ヘッドマークと吊るし雛』『いすみ鉄道能登路ヘッドマークその3』『いすみ鉄道能登路ヘッドマー…ameblo.jpこの話↑の続きです。...
第三セクター鉄道等協議会に加盟する各社において、能登半島地震で被災したのと鉄道を応援する「鉄印」を販売します。売り上げは消費税等を除いて、のと鉄道へ寄付させていただきます。 また、この鉄印に限り、・...
スタンプマニアさんのブログ
『いすみ鉄道、小湊鐵道上総中野ヘッドマークと吊るし雛』『いすみ鉄道能登路ヘッドマークその3』『いすみ鉄道能登路ヘッドマークその2』『いすみ鉄道能登路ヘッドマークその1』の…ameblo.jpこの話↑の続きです。...
『いすみ鉄道能登路ヘッドマークその3』『いすみ鉄道能登路ヘッドマークその2』『いすみ鉄道能登路ヘッドマークその1』のと鉄道復興祈願この度の令和6 年能登半島地震で亡くな…ameblo.jpこの話↑の続きです。いす...
全4回で投稿してきた1月の千マリ・ホキ800形廃車回送シリーズも、今回でようやく最終回です。EF81 95の順光カットをヒガウラで収めたのち、前回同様東北道にのり北へ。埼玉県内は高速と東北本線が接...
今日は昨年(2023年)10月にサンキューちばフリーパスで行った千葉の旅をご報告します。2022年秋にもサンキューちばフリーパスで千葉旅行(そのときの記事はこちら)に行きましたが,旅程を作ったときのチョンボ...
kurikomashaさんのブログ
年明けとともに能登半島を襲った地震の悲惨な映像が流れた。全国民が心を痛め正月のムードも一変した。奥能登国際芸術祭は市原アートミックスとは兄弟姉妹の関係にある。その作品も壊滅的な被害を受けた。もろも...
※音量にご注意下さい。本日のいすみ鉄道キハ52。ヘッドマークは準急「京葉」でした。総元あと1ヶ月もすれば菜の花が咲き誇るはずの大野入口交差点の築堤。2015年3月22日2022年3月5日本日はこんな感じでした。詳細...
能登半島地震の復興応援、いすみ鉄道のキハ52に付いた能登路ときぼう2024年は年始から大きな地震 なにも元日からとは…まあ、自然に正月は関係ないのでしょうけど日本にいる以上、明日は我が身と思っていないとね...
白いあかべぇさんのブログ
いつもポッポの丘を応援頂きありがとうございます。 さて、いすみ鉄道国吉駅構内にて保存されているキハ28-2346号の塗装修復と将来の夢としての鉄道パークを目指してクラウドファンディングが2月1日より...
駅構内で弁当などを販売する場合、キチンと店舗(建物)を構えるのが一般的です。ところが、千葉県の五井駅では、おもしろい販売形態を見ることができます。写真をご覧ください。改札内の通路に会議用テーブルを...
現役鉄道マンKYSさんのブログ
『いすみ鉄道能登路ヘッドマークその2』『いすみ鉄道能登路ヘッドマークその1』のと鉄道復興祈願この度の令和6 年能登半島地震で亡くなられた方々に謹んでお悔やみを申し上げるとともに、負傷…ameblo.jpこの話↑の...
天気に恵まれない週末ようやく晴れた週末だけど、被写体が思いつかなくて一昨年に通いたおした千葉県まで車を走らせて、いすみ鉄道へロケの一番いい場所で、お目当ては、急行能登路のHMだったが...こちら向きは...
南海が中期経営計画で発表。2027年度以降に導入を予定。高野線の観光特急も2026年春登場。
新京成電鉄が京成電鉄に吸収合併され、新京成線は「京成松戸線」に。記念式典も開催されました。
ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。
323系による特別使用車が使われれると発表されていた「エキスポライナー」。しかし平日朝には別の形式が使用されています。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。