「#千葉都市モノレール」の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
開催日\t2024年10月19日(土) 10:00~15:00開催場所\t千葉モノレール車両基地 (モノレール動物公園駅下車徒歩5分)住所\t千葉市千葉市稲毛区萩台町199番地1交通\t千葉モノレール動物公園駅下車徒歩5分料金\t入場無...
京成津田沼駅千城台駅
2024年9月30日(上半期)までに発表・公表済みの新型車両、車両更新予定について会社別にまとめました。根拠となる資料などはリンクに掲載していますが、当ブログの記事でご紹介した記事に転移するものもあります...
湘南色の部屋さんのブログ
千葉都市モノレール主催のリアルイベント「ちばモノレール祭り2024」とコラボしたアプリ内イベントを開催しますっ
亀崎踏切(物井~佐倉)での国鉄211系電車。上総村上~五井間の小湊鐵道キハ200気動車。千倉駅での485系改G1編成「ニューなのはな」。2024.9.24に同カラー「8800形千葉線直通色 復刻塗装電車」の運行がスタート。新...
わぐさんさんのブログ
こんにちは!昨日、JR東日本のイベント情報をまとめましたので、今回は関東私鉄・公営鉄道の車両基地一般公開情報をまとめてみたいと思います。今年も多くの鉄道が車両基地イベントの開催を発表しています。一つ...
てつとお-2さんのブログ
いい加減秋めいて欲しいんだけど無理かな?埼京線E233系配給EF64 1032(2) + 埼京線E233系113編成10車EH500-74(2) + コキキヤE491系3車(Easti_E) + マヤ50 5001さよなら動物公園号(貸切)千葉都市モノレール1000形...
わぐさんさんのブログ
京葉線からこんにつあー!!今日は千葉にしようか、宇都宮にしようか迷ったのですが・・・新しい発見&楽器持ちアーティストの出会いが多そうな千葉に行くことにしました。 ・・・ということで、千葉みなと駅...
参加している鉄道系SNSで、この前にモノレールが話題になりました。懸垂式モノレールの運行距離で世界一な千葉都市モノレール。でもそればかりでなく、フレンドリーはお祭り(車両基地公開)も魅力なんです。男の...
キハ58はくつる583さんのブログ
可愛い3両編成のイラスト付き大船~湘南江の島が片道320円なので往復すれば元が取れます。JRの大船駅東口に湘南モノレール大船駅あります。湘南モノレールには「しょもたん」なるキャラクターが存在するようです...
撮影日2024年8月4日 日曜日撮影地点上総牛久~上総川間駅間・他写真五井駅上総牛久~上総川間駅間ポッポの丘写真五井駅この日の五井機関区の様子。急行運用に入るキハ40 5は一番右側の線路に停まっていました。運...
薄ワパ巻さんのブログ
京成・新京成・芝山鉄道もフリー区間に加えて従来と同価格は素晴らしいこと千葉県内のJR線と主な私鉄、第三セクター鉄道、東京湾フェリー等に2日間乗り放題の「サンキュー♥ちばフリーパス」に、今回から京成・新...
千葉都市モノレール0形の各年度の投入計画が、「千葉都市モノレール 路線および区間全体の省CO2化計画」より明らかになっています。資料中【表3-2】によると、2025年度、2026年度、2027年度にそれぞれ2編成の...
4号車の5号車寄りさんのブログ
ポッポの丘にて静態保存。
はっぴーおぼーん(存在しない日本語)。 昨日までの最近の記事だったので、最近のトレンドっぽいアレで、間に過去記事を挟んでいこうと思います。よろしくお願いするます。ま、タイトルの通りですが、なんか内容...
千葉都市モノレール 2号線 「動物公園駅」名前の通り、動物公園(千葉市動物公園)の最寄り駅になります。本数は多くないですが、当駅始発の列車があります。(両方向ともあります)車両基地があるからでしょ...
ICHIEKIさんのブログ
地上から改札階までエスカレーターで上がる途中にステーションピアノあります。
平成14年(2002年)の正確な日付は記録が残っていませんが、前年に開業したディズニーリゾートラインに初乗車しました。駅は園外にあるので、ディズニーリゾートに入場していませんがモノレールだけ乗車できまし...
東逗子発乗り鉄日誌さんのブログ
【2024年6月29日~7月21日のベストエリア賞】 ここでは実際に足を運んでよかったと思っている場所について部門別に紹介し、最後に総合のベストエリア賞を紹介します。なお、すべて公式な表彰ではありません。ち...
千葉都市モノレールの千葉公園駅脇には小さなトンネルがありました。これは大正7年に鉄道第一聯隊が千葉に設置され演習用として作られたもうだそうです。帰ってよく読んだら、架橋演習用橋脚もあったのですね。
リョウタンパパさんのブログ
有楽町線延伸区間と東武スカイツリーライン方面、半蔵門線経由で相互直通運転へ。東京メトロ・東武が合意。
近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。
首都圏新都市鉄道が中期経営計画を発表。8両編成化事業の一環として、「TX-4000系」の導入も?
小田急時代とどこが変わった?西武が導入する「サステナ車両」第一陣の8000系が報道公開。他の西武車の情報も。
ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。
いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。