「#りんかい線」の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
J-TREC新津を出場して甲種輸送されたりんかい線71-000形Z11編成が八潮車両基地こと東臨運輸区に留置されました。甲種輸送されて大崎にいったん留置されてその後、東臨運輸区に回送されました。2025年下期よりりん...
ー 近日北海道新聞の報道で伊豆急行への同形式(70-000形)車の移籍の可能性はほぼ否定されてしましました その同車ですが今後どこの線区に移籍するのでしょうか
nankadai6001さんのブログ
本日もお越しいただきありがとうございます。りんかい線71-0000形Z11編成甲種輸送風景です。てっきり東急2020系甲種のように日の出前かと思っていた”りんかい甲種”。18日、地元の仲間から”りんかい線”甲種輸...
ねこひげさんのブログ
こんばんは。管理人です。今日も首都圏旅行記をお送りします。前回はりんかい線の天王洲アイル駅で下車した記録を紹介しています。りんかい線の東京テレポート駅を訪問しました。駅ナンバリングはR04です。フジテ...
ban7310さんのブログ
今朝も青空が広がり17℃台の気温となりましたが西風がやや強く絶好の洗濯日和となりました。本日もお越しいただきありがとうございます。PF代走の8764レを少なからず追って来ました。予定では28日までと聞いていま...
ねこひげさんのブログ
こんばんは。管理人です。今日も首都圏旅行記をお送りします。前回は大崎駅でりんかい線の自社車両70-000形を撮影する内容でした。りんかい線の天王洲アイル駅で下車しました。駅ナンバリングは起点の新木場から...
ban7310さんのブログ
ニュースで触れられた「209系のE233系による置き換え」 どうも、T71の考察劇が一時期トップクラスレベルで伸びていてホクホク顔になっていたゴハチさんです。 さて、中央線も本格的にグリーン車の組み込み工事が...
FreedomTrainさんのブログ
西武線に乗る為に大宮から川越線に行くはずが、居眠りで上野まで乗り越し、大慌てで大宮に戻り乗車したのが、りんかい線の70-000系でした。それもトップバッターでした!!下車し、記念撮影。りんかい線のこの70-...
こんばんは。管理人です。今日も首都圏旅行記をお送りします。活動日は10月22日で、前回は新木場駅から大崎駅までりんかい線を乗り通す内容でした。大崎駅まで乗車したりんかい線の70-000形(ななまんがた)を見送...
ban7310さんのブログ
2024年11月26日 いい風呂の日の火曜日こんばんは!昨日、妻の新しい装具が出来上がり、外履きと内履きを早速使用開始。外履きは踵がなくしたのと、足の形に合ったので、歩きやすくなりました。内履きに問題有り...
こんばんは。管理人です。今日も首都圏旅行記をお送りします。前回は新木場駅で京葉線からりんかい線に乗り換える内容でした。新木場駅からりんかい線の快速川越行きに乗車しました。JR埼京線からの乗り入れ車両...
ban7310さんのブログ
【迷惑】機関車スレスレ撮影で緊急停止…“撮り鉄”が猛ダッシュで逃走か 鉄橋の斜面を埋め尽くす鉄道ファンも 群馬(FNNプライムオンライン(フジテレビ系)) - Yahoo!ニュース - https://news.yahoo.co.jp/arti...
りんかい線の新型車両71-000形の第一編成が新津の総合車両製作所にて落成し、11月20~21日に新津から大崎まで甲種輸送されました。9774レ EF652067+71-000形Z11編成 2024/11/21 12:20 東北貨物線大宮操-浦和...
2024年11月25日に、東臨運輸区所属となる新型車両の71-000形の第一編成が東京総合車両センターから東臨運輸区へ回送されました。同編成J-TREC新津事業所から出場し、甲種輸送されていました。
2nd-trainさんのブログ
りんかい線の新型車両71-000形の第一編成が新津の総合車両製作所にて落成し、11月20~21日に新津から大崎まで甲種輸送されました。9774レ EF652067+71-000形Z11編成 2024/11/21 8:22 高崎線倉賀野E235系とE23...
G-O-D様の動画です。 本日東京総合車両センターから八潮車両基地まで回送されました。
大崎まで甲種輸送されていた東京臨海高速鉄道71-000形ですが、本日未明、八潮車両基地(東臨運輸区)へ回送されました。
4号車の5号車寄りさんのブログ
本日未明頃、東京臨海高速鉄道りんかい線の新型車両71-000形Z11編成(71-101F?)が、東京総合車両センター(大崎)から東臨運輸区(八潮車両基地)へと自走で回送されました。りんかい線新型車両 71-000形、つい...
湘南色の部屋さんのブログ
こんにちは。先日、高崎まで来ていたりんかい線の新型車両71-000形の甲種が都内へと南下してきました。牽引機はPF、久しぶりにPFの甲種らしい甲種を撮影できました。相変わらず予定も何も無いので、朝の電車内で...
川越市さんのブログ
こんばんは。管理人です。今日も首都圏旅行記をお送りします。前々回、前回は京葉線のデルタ線(市川塩浜~西船橋~南船橋)の乗りつぶしを進める内容でした。前回紹介した二俣新町駅から東京行きの電車に乗車して...
ban7310さんのブログ
登場時デザインのE217系による撮影会・乗車ツアーが5月に開催。4月10日に申込受付開始。
新京成電鉄が京成電鉄に吸収合併され、新京成線は「京成松戸線」に。記念式典も開催されました。
南海が中期経営計画で発表。2027年度以降に導入を予定。高野線の観光特急も2026年春登場。
ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。