「#IRいしかわ鉄道」の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
ちょっと懐かしい写真をお見せしましょう常磐線・取手~藤代間を走る651系の特急「スーパーひたち」です。よくよく見ると、正面に2つ装備されているはずのヘッドライトが片方しか点灯していないのが分かります。...
JR西日本北陸本線加賀温泉駅訪問Part7の紹介です。⇧前記事のつづき加賀温泉駅地下道から改札への通路IRいしかわ鉄道の改札準備中階段上がる後ろに、なんとIRの自動券売機が調整中でセットされている。そこ。階段...
レッドボーイさんのブログ
2024年6月29日頃より、IRいしかわ鉄道の521系IR12編成が塗色変更され運用に入っていることが確認されています。帯色は古代紫色のアクセントありのものとなりました。
2nd-trainさんのブログ
JR西日本北陸本線加賀温泉駅訪問Part4の紹介です。⇧前記事のつづき加賀温泉駅1階から1・2番線ホームへの階段加賀温泉駅1階から1・2番線ホームへのエレベーター1・2番線ホームの案内板もう既にIRいしかわ鉄道のシ...
レッドボーイさんのブログ
おはようございます。今年3月のダイヤ改正で、金沢~大聖寺間(46.4km)がIRいしかわ鉄道に経営移管されました。ただ、経営移管後も、様々な場所で「北陸本線」の跡が残っております。たとえばこの地図も然り。金沢...
JR西日本北陸本線動橋駅訪問Part5の紹介です。⇧前記事のつづき動橋駅の駅舎内動橋駅の駅舎内結構な広さの待合所ベンチは少ない。駅舎内には飲料自販機がある。動橋駅の駅舎駅舎にかかる駅名標JRのロゴはなく、IR...
レッドボーイさんのブログ
【岐阜駅経由】福井 (福井県)発 05:21↓ ハピラインふくい線敦賀行き(武生05:41着)敦賀 (福井県)着 06:13発 06:55↓ JR 北陸本線 長浜行き(近江塩津07:10着)長浜 (滋賀県)着 07:35発 07:43↓ JR 北陸本線 ...
JR西日本北陸本線粟津駅訪問Part6の紹介です。粟津駅の駅舎内ベンチが多い。飲料自販機も多い。粟津駅の駅舎内粟津駅の駅舎内粟津駅の駅舎内自動券売機粟津駅の運賃表連絡運賃表IR用の自動券売機(調整中)粟津駅...
レッドボーイさんのブログ
2023年12月30日。小松駅の新幹線開業ポスター。小松市のポムポムプリン、隣の能美市のシナモロール、ご当地キャラが賑やかに登場している。北陸新幹線延伸開業ポスター。この衣装を見て。自分もコーディネートし...
2024年3月北陸の旅は、金沢駅をお散歩中です金沢駅の車両は賑やかですね(笑)IRいしかわ鉄道あいの風とやま鉄道JR西日本(七尾線)元は一緒で帯違い。。。個性は服装でということか(まあいいや)新幹線ホームにや...
2024年3月北陸の旅は、IRいしかわ鉄道で移動中です高岡から乗った電車は石川県に入り金沢駅に到着しました在来線ホームには2社のシールが貼られてました
JR西日本北陸本線小松駅訪問Part7の紹介です。⇧前記事のつづき小松駅の東口から西口への通路広いコンコースがつづく。東口と西口の真ん中にコインロッカーがある。西口入った所にセブン-イレブンがある。小松駅の...
レッドボーイさんのブログ
2023年12月30日。年末旅2日目。朝も早よから、金沢駅から乗り鉄開始!大聖寺行きの列車。そういえばIRいしかわ鉄道へ継承後は、倶利伽羅〜大聖寺がIRいしかわ鉄道になったね。小松…好きなんだよね安宅の関にある...
岡山からは西へ向かいます。マリンライナーを乗っていたときにも通った岡山機関区を別の角度から再び通ることになります。『瀬戸内日帰りの旅〜岡山と香川へ②』それでは多度津駅を出発します。『瀬戸内日帰りの旅...
JR西日本北陸本線明峰駅160㎞ポストの紹介です。明峰駅1番線の160㎞ポスト1番線の中ほどにある。明峰駅2番線の160㎞ポスト2番線は待合室の脇にある。北陸本線のキロポストなので、IRいしかわ鉄道仕様ではない。...
レッドボーイさんのブログ
JRグループ各社は、2024年の夏に青春18きっぷを発売すると発表しました。価格は大人用のみ(子供も同額)12,050円です。 毎年、青春18きっぷは春・夏・冬 […]The post 【あれ?】青春18きっぷ、2024年夏の...
鉄道プレスさんのブログ
– みなさんおまちかね青春18きっぷのプレス発表が先ほどJR各社より発表されました 基本は前回記事:旅の手帖のリーク通りでしたが一部日付などが異なります ー具体的な要件は下記の通りです 出典:https:...
nankadai6001さんのブログ
JRグループ(JR北海道・JR東日本・JR東海・JR西日本・JR四国・JR九州)は先ほど、「青春18きっぷ」および「青春18きっぷ北海道新幹線オプション券」の夏季用を発売することを発表しました。〔夏季〕・発売期間:2024年...
湘南色の部屋さんのブログ
先ほど、JR東日本は「青春 18 きっぷ」「青春 18 きっぷ北海道新幹線オプション券」の発売についてニュースリリースを掲出した。 「青春 18 きっぷ」「青春 18 きっぷ北海道新幹線オプション券」 の発売について ...
manager_travelsさんのブログ
JR西日本北陸本線明峰駅訪問Part3の紹介です。明峰駅2番線ホームの勾配標上り方面はフラットキロポストは別で紹介しますので、今はスルーです。明峰駅2番線ホームの勾配標下りは4.5‰2番線ホームの待合室建物資産...
レッドボーイさんのブログ
東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。
東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。
京王9000系の10両編成にリニューアル車が登場。対象第1本目は2025年春に運転開始。
500系による「のぞみ」が団体臨時列車としてリバイバル。3月9日に新神戸→博多間のツアー列車として運転。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。