「#能勢電鉄」の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
皆さん こんにちは。 ときわ台駅に。 改札を出て 地下道を通って駅西側の道路を妙見口方面に少し進みます。普通山下行5142F。 乗車してきた電車が妙見口から戻ってきました。肝心の桜の方は、ほぼ散った感じ...
まつかぜ82さんのブログ
能勢電鉄のニュースリリースです。(2023年4月4日発表)能勢電鉄株式会社は、1913 (大正2) 年4月13日に能勢口~一の鳥居間が開業し、2023年4月13日をもって開業110年を迎えます。能勢電鉄が皆様と共に歩んできた110...
皆さん こんばんは。 桜を求めて 能勢電沿線に向かいました。 4月の上旬は以前は 桜が見頃の時期だったのですが、最近は、温暖化の影響か もう散ってしまう時期になっていますね。 ブロ友さんが最近撮影さ...
まつかぜ82さんのブログ
能勢電鉄の撮影に来ています。妙見口駅からとなりのときわ台駅まで歩いてみます。並行する道路から少し離れたところにトンネルがあるようですが、その先の駅間の中間地点には踏切があり道路とクロスしそうです。...
熊猫さんのブログ
皆さん こんばんは。 続いて清荒神駅に移動。 デジカメだと撮影枚数をあまり意識せず撮影できました。快速急行梅田行 3060F。わずかな直線区間をスピードを上げて走ってきましたが 清荒神駅東には 左カーブ...
まつかぜ82さんのブログ
4月5日 阪急十三駅朝ラッシュは、3線が次々とやって来るので、大量に撮影したのでまだ続きます。宝塚線通勤特急が発車。6005F 通勤特急大阪梅田行き京都線8300Fは、この後被りました。8300F 普通北千里行き3本目...
w7さんのブログ
皆さんこんばんは。 中山駅での続きです。普通宝塚行 8007F。普通梅田行 5106F。快速急行宝塚行。3060F。窓越しに見える車内には人影わずか。快速急行梅田行3064F。 今度は、並びが撮れず。宝塚駅では、5分間...
まつかぜ82さんのブログ
能勢電鉄の撮影に来ています。妙見口駅近くの吉川八幡神社で保存車両を見学後、妙見口駅に戻ってきました。駅近くの踏切から撮影できそうでしたので、こちらで何本か撮影してみます。能勢電鉄 ときわ台-妙見口...
熊猫さんのブログ
後にも先にもないと思われる小学校の同期会実行を中心にしたけんじいの名古屋、関西旅行の最終日。宝塚に1泊したので、前夜歌劇場の引けた時間にぶつかった同じ道(花の道というらしい)を朝歩いてみた。それが...
皆さん こんばんは。久々に少し時間ができまして、夜の部。 2006年阪急中山駅の続きです。 2週間ほど前に更新したときも 仕事に忙しいと言っていたような。山本駅です。 普通梅田行。5102Fです。2006年の阪...
まつかぜ82さんのブログ
一年半に及んだ“のせでん今昔物語”がいよいよ最終章を迎えました。正直、山下までの線形改良が全てかと思っていたのですが、妙見口に至る単線区間もけっこうな改良を施されていたことが分かります。よくよく考え...
まもなく開業110周年!能勢電鉄さんのHPにて様々な告知が発表されました。
Barnirun_22さんのブログ
今年の妙見山ソメイヨシノの満開しかしお目当てはエドヒガン妙見ケーブルを使いリフトで昼寝をして・エドヒガンの絶景・暖かい日に最高でした。
能勢電鉄の撮影にきています。妙見口駅でお昼ご飯を食べた後、ここへ向かってみました。駅から徒歩10分程度で着きました。阪急550形と能勢電鉄1500系(1552号)※元阪急2100系が保存されています。すごい!保存され...
熊猫さんのブログ
当時、阪急箕面線の沿線に住んでおり、能勢電鉄は近場だったのですが訪問は数回だけでした。乗車記録を見ると、初乗りは1985年5月11日、川西能勢口〜妙見口で610形、日生中央〜山下で320形に乗っていました。(能...
能勢電鉄の撮影に来ています。山下駅に向かっていましたが、途中の平野駅に併設されている車庫に車両が留置されているのを見て、途中下車。この日は日中の運行が無かった1700系の祝電、予備車と幕に表示されてい...
熊猫さんのブログ
皆さん こんにちは。 今回は、1991年の写真です。特急新開地行8002Fです。 メモリアル装飾ではありませんよ、登場まもない頃です。 場所は、武庫之荘駅の西側です。 現在では、フェンスがあって車体の半分が...
まつかぜ82さんのブログ
豊能町の『希望ヶ丘』までは、池田駅から阪急バスで片道約50分。直線距離でも13km離れているこのニュータウンへ向けて、なんと高速鉄道を敷設する計画が持ち上がりました!!!
Barnirun_22さんのブログ
還暦を超えて活躍するも1両も保存車の無い「レジェンド」1700系の先頭車1両を長く後世に保存するべく、プロジェクトが動き出しました。
Barnirun_22さんのブログ
今回は昨年12月に引退した能勢電鉄1700系の1754編成と1756編成です。記念にヘッドマークがつけられました。で、先に書いておかないといけないのが、記念ヘッドマークをつけた写真は1754編成だけです。1756編成は...
「青胴車」5001形は2月10日にラストラン。引退前の「乗車会」開催や、引退記念グッズ発売も。
1月で引退の「ドクターイエロー」T4編成、先頭車がリニア・鉄道館で保存へ。6月に展示開始予定。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
元小田急の西武8000系が、車両基地を出場。デビューは2024年度末から2025年5月末に変更。
撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、標準~望遠・超望遠レンズ編です。
2025年も鉄道コムをよろしくお願いします。1月の計画立案には、イベント情報をどうぞ。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。