「#若桜鉄道」の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
さて本題に入ろう。因美線は久々の乗車であるが、正直、懐かしい感じがしたのは改良が石勝線ほど大胆にされていなかったからであろう。郡家では若桜鉄道が分岐するが、私が来た時は「若桜線」であったハッキリと...
1月3日火曜日。京阪正月ダイヤ撮影第3弾です。引き続き大和田で撮影しました。10時42分頃9005F8連の急行淀屋橋行きが通過しました。 10時43分頃8009Fくずはモール50thヘッドマーク付の特急出町柳行きが通過しま...
express22さんのブログ
※古い乗車記を他ブログから引っ越しています。一部写真が無い部分や誤字・誤変換等もありますが、よろしければご覧ください(by管理人)。PHOTO:浜坂駅に停車中の168D、永遠に見ていたいシーンです。...
TTIさんのブログ
※古い乗車記を他ブログから引っ越しています。一部写真が無い部分や誤字・誤変換等もありますが、よろしければご覧ください(by管理人)。PHOTO:郡家駅に停車中の若桜鉄道WT3301 今年も「夏の青春...
TTIさんのブログ
1月1日日曜日。輝かしい2023年度の幕明けですが、楽初詣列車が出て行った後も大阪難波駅は外国人などで非常に混み合っていました。後続の0時40分発の普通奈良行き待ちの人が多かったみたいです。こちらは節操のな...
express22さんのブログ
今日は一年を締めくくる大晦日です。さて今年一年を振り返るシリーズも今回が最終回となります。ふ〜、なんとか振り返り企画が年内に間に合いました。10月秋の光景を探しに北の地へ煙を求めて北上してました。...
  日本一人口の少ない鳥取県、その中心に位置する鳥取駅に来ています。   現在でも自動改札機が導入されておらず、駅員さんがラッチに入って改札を行う、懐かしの光景が日常です。 &nb ...The pos...
Pass-caseさんのブログ
この時間は、島根県の駅をぐるりします。本日の駅も木造駅舎が残っています。木次線の下久野駅です。写真は,平成10〜20年代撮影のものが多くあります。現在の状況とは変わっていることがありますので、参考にす...
今回は、2022年5月の鳥取旅行のまとめです。記事では、朝の姫路駅から始まってますが、効率的に回るために前日に姫路に前乗りしてます。 なにせ姫新線の本数がネックでして『姫路駅で撮り鉄』こんにちわ。先日、...
先月の令和4年11月28日に現地で購入しました。若桜駅での収集は3度目です。若桜鉄道は会社発足から35年間、入場料金の改定を行っておらず、若桜駅の入場料金は国鉄時代の140円のままです。一緒に硬券乗車券を全口...
今月も旅行支援を使って、鉄印の旅へ・・・。新幹線と岡山のホテル一泊のパック旅行。支援額8000円、クーポンは3000円でした。 ホテルを6時過ぎにチェックアウトし、伯備線で清音。井原鉄道で井原駅へ。...
LINE用大雪お見舞いフリー素材LINEやX(旧Twitter)で大雪お見舞いの動画イラストを使いたい方は↓のイラストをどうぞスマホに保存してLINEのトーク画面でお使い下さい(origenal送信)Xでは画像アイコンから挿入で...
doranekoさんのブログ
智頭から乗った列車は12:56発の鳥取行き智頭急行のHOT3500形の2両編成でした因幡社付近良いですねぇ、こういう里山の風景因幡社用瀬で行き違いのために5分停車特急スーパーはくとが通過していきました郡家は若桜...
2022年を振り返る。今回は1月の後半を振り返ります。富山は好きな地方都市の一つです、何度か訪れてますが、ここまで澄んで、立山連峰がくっきり見えたのはこの時が初めてで、その景色に感動しました。これは写真...
※今回の記事に硬券入場券は出てきません。先週の、令和4年11月28日の因幡船岡駅です。因幡船岡駅は一昨年の春分の日に隼駅の硬券入場券を収集した際に立ち寄って以来、約2年半ぶりです。一昨年は窓口は閉まってい...
天竜浜名湖鉄道TH2100型のエヴァンゲリオンラッピングに続いてゆるキャン△ラッピングです。ゆるキャン△ラッピングはエヴァンゲリオンラッピングより先の2021年2月12日より運行されています。水色の...
※今回の記事に切符は出てきません。一昨年の春に若桜鉄道の隼駅に収集に出掛けた際に、若桜鉄道の全駅に寄って「若桜鉄道の硬券入場券の無い駅巡り」のタイトルでブログの記事にしました。あの日は土曜、日曜、祝...
初日は若桜鉄道での乗り鉄、鉄印、撮り鉄と楽しんで、二日目のこの日は山陰本線でタラコを中心に撮り鉄し、鳥取城の御城印と当初の目的をコンプリートして、旅の終わりを締めるべく鳥取駅に戻ってきました。駅構...
「青胴車」5001形は2月10日にラストラン。引退前の「乗車会」開催や、引退記念グッズ発売も。
1月で引退の「ドクターイエロー」T4編成、先頭車がリニア・鉄道館で保存へ。6月に展示開始予定。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
元小田急の西武8000系が、車両基地を出場。デビューは2024年度末から2025年5月末に変更。
撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、標準~望遠・超望遠レンズ編です。
2025年も鉄道コムをよろしくお願いします。1月の計画立案には、イベント情報をどうぞ。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。