「#高松琴平電気鉄道」の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
翌日の「ザ・ロイヤルエクスプレス」の撮影に備えて高松のホテルに泊まりました。 夕食を名代の讃岐うどんにするために歩いていると、途中でアーケードを横切る琴電の踏切がありました。有名な撮影ポイントです。...
年明けからお馴染みさかつうギャラリーにて城東(きとう)電軌さんの作品展が行われると聞いてやってきました。城東電軌さんとはかねてから面識はありました。ツイッター(X)において相互フォローしてから更に付き合...
25日の宿は、JR四国土讃線琴平駅から歩いて6分ほど。高松琴平電気鉄道琴平線琴電琴平駅と金倉川を越えた先、1963(昭和38)年に廃線になった琴平参宮電鉄琴平線の琴参琴平駅跡地に建つ温泉旅館、「ことひら温泉琴...
高松琴平電鉄 長尾線 「高田駅」「高田駅」は全国にたくさんありますが、全「高田」駅を紹介します。とはいってもすでに何駅かは紹介しているので、今日と明日、紹介させていただきます。今日の「高田駅」は「...
ICHIEKIさんのブログ
高松琴平電鉄 長尾線 「高田駅」「高田駅」は全国にたくさんありますが、全「高田」駅を紹介します。とはいってもすでに何駅かは紹介しているので、今日と明日、紹介させていただきます。今日の「高田駅」は「...
ICHIEKIさんのブログ
仙石線の前身である宮城電気鉄道は東北でもトップクラスの有力私鉄として知られ,車両面に関しても大手にも負けないような設備の車両が運用されていました。さて,宮城電気鉄道時代には何両の車両が在籍していた...
ことでん1100形電車高松琴平電気鉄道 琴平線伏石駅2022年12月15日元京急の電車が主力のことでんでは異端の、元京王である1100形。1969年製の最終増備車なので、1200形の一部編成より新しいのに。他の会社ではそ...
縁起物として、在籍してる。「しあわせさん。こんぴらさん。」号1300形「追憶の赤い電車」で蓄積したノウハウを惜しみなく活かし、ライト点灯化。...
お正月定番の家族行事となりつつあります。正月の金刀比羅参りは私が小さい頃からよく行っていました。昨年は正月は前後は雨だったので行けませんでしたが、本日1月2日、電車で金刀比羅参りに行ってきました。子...
TAKATASHIさんのブログ
1301編成 @片原町~瓦町一応の長尾線カラー?お~いお茶のイメージそのままで上手いですね(笑)
この画像の駅名は次のどれでしょう?A.電鉄富山B.電鉄出雲市C.琴電琴平...
かがやき501号さんのブログ
今年もあと僅かです。今年は特に「行動制限」が解除されたのであちこちに行きたかったのですが予算の都合で出かけられなかったのが悔しいです。まぁ、特に「この鉄道の路線や車両を探したい」という目標は本人が...
長尾駅は、瀟洒な木造駅舎に単式ホームで、ローカル私鉄らしい終着駅です。1998年当時の長尾線は、7月に600形(元.名古屋市交通局)が投入されるまで旧型電車天国で、足繁く通いました。長尾線で気になる車両は、...
2023年の駅スタンプ活動を振り返ります。【1月】▲湖西線の117系(9日)8日 福井(JR北陸本線)9日 近江塩津(JR北陸本線)、近江今津(JR湖西線)、山科(JR琵琶湖線)、姫路(JR神戸線)【3月】▲長良川鉄道の...
今回は3月・4月分です。〈3月〉東武N100系スペーシアX 甲種輸送。斬新なデザインと豪華な内装で大人気みたいですね。和田岬線103系さよならHM付。最後のスカイブルーも引退しました。ことでん1300形(旧京急1000...
ろばやんさんのブログ
京急沿線の鉄道少年にとって600形は特別な存在で、並走する東海道線153系を追い抜く駿足に魅了されました。ただ、琴電に譲渡された車両は端正な2枚窓の面影は無く、足繁く旧型車を訪れた頃でもカメラを向けたこと...
2023年の踏破実績は路線数 137駅間キロ 2295.8ダイビング ログブック サンリオ ハローキティ ログブック(ピンク) - エムアイシー21(mic21) 現在久大本線力行中ですが、年内に終わるのは厳しそうなのでカウント...
ピラフさんのブログ
年末ということで、毎年恒例の「今年1年を振り返るシリーズ」でございます。日本の鉄道に関して言えば、昨年に西九州新幹線開業という大きなニュースがあった反動か、今年は比較的控えめだった印象です。コロナ禍...
さまよえる鉄道青年さんのブログ
年末ということで、毎年恒例の「今年1年を振り返るシリーズ」でございます。日本の鉄道に関して言えば、昨年に西九州新幹線開業という大きなニュースがあった反動か、今年は比較的控えめだった印象です。コロナ禍...
さまよえる鉄道青年さんのブログ
あまり縁の薄かった名古屋の地下鉄だが、絵本用には少しずつ撮っていた。それらを今回は集めてみた。地上を走る電車はほとんど撮っていると思う。一番苦労したのが上飯田線で、ここは名鉄小牧線が途切れていた部...
「青胴車」5001形は2月10日にラストラン。引退前の「乗車会」開催や、引退記念グッズ発売も。
1月で引退の「ドクターイエロー」T4編成、先頭車がリニア・鉄道館で保存へ。6月に展示開始予定。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
元小田急の西武8000系が、車両基地を出場。デビューは2024年度末から2025年5月末に変更。
撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、標準~望遠・超望遠レンズ編です。
2025年も鉄道コムをよろしくお願いします。1月の計画立案には、イベント情報をどうぞ。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。