「#高松琴平電気鉄道」の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
今日も琴電です。と言う訳で↑は先月24日に高松築港の近くにある築港構内第1踏切で撮った高松築港に向かう1300形1305…今回は45分ほどココに居たんだが、やって来る殆どの電車が1200形で1300形は↑の1本しか遭遇出来...
ガトーさんのブログ
今日も四国出張の続きです。8600系で高松に到着後は改札を出て、前々から気になっていた琴電を見に高松築港へ向かった。そんな訳で↑は、先月24日に高松築港付近で撮った長尾行きの1200形1251F…ええ、高松城跡の石...
ガトーさんのブログ
ことでん1100形電車高松琴平電気鉄道 琴平線仏生山駅2022年12月15日琴平線の車両の中で、唯一元京王の1100形。全国各地で活躍してますが、引退に向かってる会社もちらほら。ことでんの場合は最終増備車なので、...
こんばんは。三好 鉄道です。8月も今日で終わりで、明日から9月になりますが、まだまだ暑いですね。さて、来月の鉄道旅ですが、2ヶ所行くことになりまして、一つは今度の土日(9月2日~3日)に「長野県松本市」へ...
房前駅を降りて海辺をしばらく歩く。少し魚の匂いの混じった潮の香りが漂う中、にじむ汗を拭いながら。瀬戸内海が開けた場所で、志度から折り返して来る電車を待つ。旧式の吊りかけモーターを響かせながら、レー...
このコーナーでは今まで乗車・撮影した列車・車両・塗色の中で、今では見られないモノを紹介いたします。第56回目は、昭和後期における京急の代表形式と言っても過言ではない(?)、京急初代1000形電車です。1959...
琴電長尾線の房前で下車。ここから海辺への道を歩いて撮影地へと向かった。何とも言えない南国のような鬱蒼とした駅の雰囲気は、この頃も今も変わらないようで...。高松琴平電鉄 房前
「讃岐富士」と呼ばれる白山の山頂へと向かう。汗だくになりながら登山道をひたすら登る。飲み物を持たずに上がったため、途中で行き絶え絶えになりながら、ようやくたどり着いた山頂。展望台から讃岐平野をゆく...
憧れる習い事は?▼本日限定!ブログスタンプ あなたもスタンプをGETしよう習い事は大抵どれも「習うより慣れろ」なんじゃないかな?最初から首を突っ込みすぎて深追いしない方が長続きしますね。香川県を走る高松琴...
8月も残り少なくなったが、相変わらずの暑い日が続いている。暑い夏の旅と言えば、私はコトデン、高松琴平電鉄を思い出す。コトデンでは、20年くらい前まで冷房がない電車が当たり前のように走っていた。広島から...
高松琴平電鉄は車両故障の影響により琴平線は最大約60分遅れで、長尾線も全区間において約15分遅れで 運転しています。
街道津田宿?ちょっとレトロな風景に出くわしたぞ松林を進むとレトロな商店街時計店かぁ~、懐かしいここは京染めと茶舗珍しい!一里塚?この町はゆっくり見たいですね珍しいと言えばこれもレトロ琴電車両
2日目の朝今日も朝から暑い😱津田の松原で休憩浜辺を走る琴電カンカンカンカンおや⁉️来るぞ🎵パチリ❗
四国にまつわる連続する駅名の川柳ジョーク集です今回は、遊びの内容です。四国に絞って連続する駅名で川柳の言葉遊びをしてみました。2023年6月30日の拙「回文、キャッチコピー集 JR四国編」の連続駅名川柳版...
120号車 @仏生山望んでみたい琴電の急行電車LCカー投入という期待できる文面もあったので、明るい未来を見てみたいものです。
2023年8月18日に、高松琴平電気鉄道1100形1101F(1101-1102)が、仏生山工場での検査完了確認に伴う試運転を実施しました。
2nd-trainさんのブログ
いつもご覧頂き誠にありがとうございます。今回は、鉄コレ第16弾 の高松琴平電気鉄道 1062 を投稿したいと思います。■TOMYTEC 鉄道コレクション第16弾 高松琴平電気鉄道 10621060形は元阪神5101形で、昭和35年(19...
浜の宮さんのブログ
高松琴平電鉄 志度線 「塩屋駅」「琴電志度」から4つ目です。10分ぐらい瓦町方面に歩くと「八栗新町駅」、JRの「讃岐牟礼駅」があります。(駅名標) (ホーム) (ホーム)ホーム構造← 八栗新町房前 →...
ICHIEKIさんのブログ
高松琴平電鉄 志度線 「塩屋駅」「琴電志度」から4つ目です。10分ぐらい瓦町方面に歩くと「八栗新町駅」、JRの「讃岐牟礼駅」があります。(駅名標) (ホーム) (ホーム)ホーム構造← 八栗新町房前 →...
ICHIEKIさんのブログ
内田川橋梁(内田三連橋梁)のレンガ積み側のアップです。 さらにアップ、レンガが突き出した形で作られています。 これは複線化した際にさらにレンガを積んで複線構造にするためのモノでしたが、結局単線のま...
kd55-101さんのブログ
「青胴車」5001形は2月10日にラストラン。引退前の「乗車会」開催や、引退記念グッズ発売も。
1月で引退の「ドクターイエロー」T4編成、先頭車がリニア・鉄道館で保存へ。6月に展示開始予定。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
元小田急の西武8000系が、車両基地を出場。デビューは2024年度末から2025年5月末に変更。
撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、標準~望遠・超望遠レンズ編です。
2025年も鉄道コムをよろしくお願いします。1月の計画立案には、イベント情報をどうぞ。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。