「#高松琴平電気鉄道」の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
三条を9:09に発ち、ひたすら終点の琴電琴平へ。仏生山から先が琴平線の未乗区間となり、往路はとにかく車窓に集中しつつ、目に付いたものは可能な限り撮影するといった過ごし方でした。円座を出ると徐々にローカ...
kotomitaさんのブログ
先日、約5年ぶりに祖母に会うために岡山へ行った際、合間の時間を使って少しだけ当地の国鉄形車両を眺めてきました。まずは水島臨海鉄道でキハ37形。個人的には朱色一色の方が撮りたかったのですが、水色のオリジ...
さまよえる鉄道青年さんのブログ
先日、約5年ぶりに祖母に会うために岡山へ行った際、合間の時間を使って少しだけ当地の国鉄形車両を眺めてきました。まずは水島臨海鉄道でキハ37形。個人的には朱色一色の方が撮りたかったのですが、水色のオリジ...
さまよえる鉄道青年さんのブログ
TOMIX HO 琴平電鉄 3000形 パンタグラフ交換します。以前、パンタグラフが破損した琴電3000形交換用に頼んだパンタグラフが届きました。TDK-Cが交換用のパンタですが、同じモノでは、また同じ事になりますので、...
11月6日(日)改札口そばにあった連絡船といううどん屋は無くなってましたお気に入りだったんだけどなぁこちら9番線今はサンライズ瀬戸が発車するホームですが、昔は客車時代の瀬戸がここに発着してました機...
皆様こんばんは、備前国鉄道です。5回にわたってお届けしてきた香川プチ遠征のご報告も今回でラストとなりました。ことでん琴平線でこんぴらさんの麓まで行き、そこからJR土讃線で高松市内へと戻ってきました。讃...
11/3は岡山電気軌道からの「ことでん電車まつり」(仏生山&瓦町)でしたが、11/4は「ことでん1日フリーきっぷ」を使っての乗り降りデー。高松琴平電気鉄道の全線完乗と未乗降駅の探訪(できるだけ)がテーマで...
kotomitaさんのブログ
※古い乗車記を他ブログから引っ越しています。一部写真が無い部分や誤字・誤変換等もありますが、よろしければご覧ください(by管理人)。平成25年・冬の青春18キップ旅行記(H25.12.31~H26.1.2)・①から...
TTIさんのブログ
皆様こんばんは、備前国鉄道です。8月の高松プチ遠征を振り返るシリーズの4回目になります。琴電琴平駅から一旦こんぴらさんの参道へ向かい、琴平に来る時にはいつも寄っているお店でお買い物。あのなが~い階段...
瓦町駅に停車中の30形(左)と3000形(右) 1982年撮影左の30形はもと京浜急行電鉄230形で、写真の33号は京浜電鉄→東急電鉄→京浜急行の経歴を持つ車両でした。右の3000形は琴平電鉄開業時(1926年)から活躍しており、...
katsucyanさんのブログ
ことでん1080形電車高松琴平電気鉄道 琴平線綾川駅-滝宮駅2022年12月16日先日の話になりますが、また高松へ行ってきました。お目当ては勿論ファンタンゴレッド。自分にとっては初代ジェットカーや元名鉄、元三...
仏生山14:11発に乗り、「ことでん電車まつり」のもう一つの会場がある瓦町へ。14:23着(時刻表ベース)でした。高松築港行き普通列車。瓦町14:23発のところ+1分。瓦町は、琴平線、長尾線、志度線が発着する...
kotomitaさんのブログ
高松から「四国満喫きっぷスペシャルプラス」を使い、特急「しまんと5号」高知行に乗っておりますが、2両編成なのにガラガラです。列車は多度津から土讃線に入りました。お天気がイマイチ良くありませんね。まも...
2022年を振り返る。今回は3月を振り返ります。まずは並走好きの私には好みの313系飯田線と東海道本線の並走を。何気ない写真ですが、撮る時興奮します。ここからは関西・四国の広範囲の遠征。まずは和田岬線の103...
岡山12:12発の快速「マリンライナー29号」で高松まで。高松13:05着で、すぐに高松琴平電気鉄道の高松築港に向かいました。次の列車は13:15発の一宮行き。とにかくこれに乗れれば、この日のメインテーマはO...
kotomitaさんのブログ
2022/12/15 高松築港付近 (1081-1082編成)300形と1080形、種車は同一でも併結不可との事。
こんにちは。勿論仕事ですが旅行に出ない月は無く何だかんだで飛び回らねばいけないですが久しぶりに高松へ。ボーっとモニターを見ると東京から高松までの所要時間38分。速いですね。電車好きなんだからのぞみと...
2022/12/13 瓦町(1105-1106編成)元京王電鉄5000系
2022/12/13 瓦町(1215-1216編成)元京浜急行電鉄700形
2022/12/13 瓦町(601-602編成)元名古屋市営地下鉄250形
「青胴車」5001形は2月10日にラストラン。引退前の「乗車会」開催や、引退記念グッズ発売も。
1月で引退の「ドクターイエロー」T4編成、先頭車がリニア・鉄道館で保存へ。6月に展示開始予定。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
元小田急の西武8000系が、車両基地を出場。デビューは2024年度末から2025年5月末に変更。
撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、標準~望遠・超望遠レンズ編です。
2025年も鉄道コムをよろしくお願いします。1月の計画立案には、イベント情報をどうぞ。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。