「#高松琴平電気鉄道」の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
2024年10月7日に、高松琴平電気鉄道600形601F(601-602)が、仏生山工場での検査完了確認に伴う試運転を実施しました。
2nd-trainさんのブログ
2024年10月6日に、屋島レクザムフィールドにてカマタマーレ讃岐の試合が初めて開催されるのに合わせて、志度線の瓦町〜琴電屋島間にて臨時列車が運転されました。ワンマン対応幕には琴電屋島の方向幕がないため貫...
2nd-trainさんのブログ
乗車車両は600形2両編成元名古屋市営地下鉄との事で後方展望を楽しみます。瓦町駅を出発窓は非対称配置で少々見辛い次の今橋駅に到着車両基地を併設松島二丁目駅600形と交換します春日川駅を出発屋島が迫ってき...
この度、少しまとめてお休みにできたため、前々からやってみたかった鉄道&フェリー夜行旅を遂行しました。e5489 でチェックしていると、サンライズ ソロ個室 B寝台の部屋が空いていたので、今しかない!と決めま...
Save-Fun001さんのブログ
それでは改札階へ上がります。西側に改札口志度線乗場は東側通路を利用し向かいます動く歩道は節電中もう1本ありました階段を降り志度線ホーム画面左奥の改札は志度線口5番線の車止め階段裏側にエレベーター有...
今回は未だに後悔している話です。遡ること7年前、清秋の夜に岡山駅から快速マリンライナーに乗車。3連休の中日とはいえ職場からの帰宅途中と思しき乗客が多く、しかも瀬戸大橋を渡り香川県に入るまで帰宅ラッシ...
叡電デナ22さんのブログ
今回は未だに後悔している話です。遡ること7年前、清秋の夜に岡山駅から快速マリンライナーに乗車。3連休の中日とはいえ職場からの帰宅途中と思しき乗客が多く、しかも瀬戸大橋を渡り香川県に入るまで帰宅ラッシ...
叡電デナ22さんのブログ
琴電琴平線の高松築港から片原町にかけて高松城跡のお堀に沿って走ります。四国の鉄道旅の最後に訪れたのは日本百名城の一つである高松城跡で、最後は琴電琴平線と高松城跡の写真で締め括りたいと思います。<108...
長尾駅に到着折返しの高松築港行の発車は7分後で駅構内での用をサクッと済ませます。隣に留置線があります車止め架線柱は鋼製ですね改札口有人駅となります駅舎全景それでは復路の列車に乗車します。乗客は10名...
この記事は、以下の記事の続きです!nodoka-hitoritabi.com 松山旅行と銘打っているのになぜ高松に寄り道をしているかと申しますと、それはもう偏にうどんを食べたかったからに他なりません。笑高松空港から連絡...
車内は空いていましたので着席して前面展望を楽しみます。高松市街地を進みます林道駅区間利用客をポツポツ拾います木太東口駅元山駅駅舎は琴電最古らしいです郊外に出て高松自動車道が見え高架化された水田駅に...
国土交通省はJR貨物の輪軸組み立てに係る不正発覚を受け、全国の鉄軌道事業者に輪軸の緊急点検9月30日まで報告するよう同月12日に指示し、その速報値が公表されました。圧入力値が内規から逸脱している等の不適切...
4号車の5号車寄りさんのブログ
まづは長尾駅へ向かいます。高松築港を出発し左へ急カーブ高松城の櫓が見えますね次は右へ急カーブ高松築港行とすれ違い片原町駅へ入場瓦町駅が見えてきました瓦町駅に到着乗客の殆どが下車されました元京急1000...
琴電3部作の最後は志度線を紹介します。志度線は瓦町から琴電志度まで12.5kmの路線で、琴平線や長尾線と異なるのは高松築港まで乗り入れを行っておらず、瓦町の乗り場も少し離れており、独立路線になっています。...
高松築港まで乗り入れる琴電長尾線は瓦町から分岐し、さぬき市の長尾まで結ぶ14.6kmの路線で、琴平線と志度線の中間エリアを走ります。長尾線のラインカラーは緑色で、琴平線と誤乗車のないよう車体は白と緑のツ...
ことでん貸切団様主催の「THE DENSYA FACE KOTODEN2024」に参加しました。これは琴平線で活躍する元京急車のトップナンバーを集めた撮影会となっており、1201編成、1081編成、1071編成の順で三つ並べ2時間たっぷ...
てつ8039さんのブログ
2024年9月28日に、貸切乗車団の主催にてことでん1080形1087編成「1080形復刻塗装運行」(ファンタンゴレッド塗装)の撮影会が仏生山車庫にて開催されました。これまで貸切乗車団のクラウドファンディングに支援し...
2nd-trainさんのブログ
四国の鉄道旅最終日は高松琴平電鉄(ことでん)の3路線(琴平線、長尾線、志度線)に乗車してきました。まずは早朝から琴平線に乗車し、太田で下車。平日運用に限定される4両編成を中心に撮りました。<ことでん1...
前回記事はこちら。引き続き愛媛県は松山市南江戸1丁目14-1にある、JR四国の松山(まつやま)駅を取り上げましょう。駅の大まかな歴史は2回に分けて書き、第1回では国鉄時代、第2回では分割民営化後の歩みを辿り...
叡電デナ22さんのブログ
高松駅から東へ向かって4分程歩き高松琴平電気鉄道(以下琴電)へ。駅前交差点画面左下の奥が高松駅こちらが琴電・高松築港駅駅正面改札口と待合室観光客の殆どがインバウンド1日フリーきっぷを購入それではホ...
「青胴車」5001形は2月10日にラストラン。引退前の「乗車会」開催や、引退記念グッズ発売も。
1月で引退の「ドクターイエロー」T4編成、先頭車がリニア・鉄道館で保存へ。6月に展示開始予定。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
元小田急の西武8000系が、車両基地を出場。デビューは2024年度末から2025年5月末に変更。
撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、標準~望遠・超望遠レンズ編です。
2025年も鉄道コムをよろしくお願いします。1月の計画立案には、イベント情報をどうぞ。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。