「#251系」の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
おはようございます。週末は車両の整備と部屋の整理を行ってました。年末に故障したエコキュート代を取り戻すべく不要品を売ってますが、これがなかなかの高額になったりしてます。部屋も片付いて一石二鳥。まだ...
leglsさんのブログ
さて、前回までの年越し北海道旅行記2021-2022から話題は逸れますが、今回は引退が迫る”ノースレインボーエクスプレス”に乗車した時の記録をお届けしますこれを先に書くとネタバレになってしまいますが、2022年の...
4001レさんのブログ
上野(浅草)-日光間は、かつて国鉄と東武がスピード競争、サービス競争を繰り広げた舞台のコトですよ!結局、スピードも運賃もサービスも東武の圧勝だったんです。国鉄は、宇都宮のスイッチバックが最後まで足を...
関東日帰り撮影ネタの2回目。新幹線で朝から関東入りし、浜川崎駅近くで撮影を終えて次に向かったのは新子安。251系、185系が相次いで引退し、ここ数年で運転形態がガラっと変わった「踊り子」系統の撮影のため行...
bonnets_hさんのブログ
コンパートメント自由席?2020年からのCOVID-19の流行により、鉄道関係にも多大なる影響がありました。その中でも数少ないプラスの影響のひとつが、博多南線での700系E編成コンパートメント席の開放です。700系E...
風衣葉はなさんのブログ
2003年頃に作っていた「誰にでも楽しめる複々線レイアウト」の再放送から 外回り線の上り線を走行する485系3000番台特急白鷹9両編成からの紹介だ。485系3000番代(上沼垂色)白鷹が このVRM3版の特急電車の中で...
新VRM3★さんのブログ
おはようございます。明日は全国的に大寒波との予報です。積雪はなさそうですが、今日はいつもより人出が少なく通勤車内も空いてました。少しずつ整備を進めていきます。寝台客車でピンバイス使うのは初めてです...
leglsさんのブログ
JR東日本は2022年12月13日、2023年2月の臨時列車追加設定を公表しました。 例年「河津桜まつり」期間中は多くの臨時列車が設定されますが、今回は初めて緑色のE257系5000番台を使用する列車が設定されており注目 ...
ときぱてさんのブログ
お盆休み東北縦断旅、第082回。夕暮れを飛び越えて夜の東京駅巡り。続いてやって来たのは、山手線・大塚駅。ここでの目当ては単純明快。ネットで見かけたスカイツリーをバックに駅に停車する山手線のようすを撮り...
このところPCの調子が悪く、起動したりしなかったり、起動しても挙動が安定せず固まったりで、年末年始休暇の間にメンテを試みてダメだったらいい加減買い換えようかと思っていたら、一昨日の夜、残業後帰宅して...
sl-10さんのブログ
※古い乗車記を他ブログから引っ越しています。一部写真が無い部分や誤字・誤変換等もありますが、よろしければご覧ください(by管理人)。 いつもの「乗車記」や「乗車記録」ではありません。奥さんと2人で列...
TTIさんのブログ
ネタ無しでして…、2017年12月22日の撮影の画像を~。 ちょうど5年前のカットですね、近所の東海道線にて~。 185系「踊り子」です。 251系「スーパービュー踊り子」です。そしてメインの!? 3075レ EF66-...
どくだみ荘さんのブログ
小田急時代とどこが変わった?西武が導入する「サステナ車両」第一陣の8000系が報道公開。他の西武車の情報も。
首都圏新都市鉄道が中期経営計画を発表。8両編成化事業の一環として、「TX-4000系」の導入も?
大井町線用の東急9000系9001Fが、デビュー時の正面「赤帯」デザインに。4月12日に運転開始。
ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。