鉄道コム

「#E653系」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

321~340件を表示 / 全1602件

新規掲載順

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/0b/505b3cb08a23b2604239416d2a0c915f.jpg

    庄内平野を行く(2)

    • 2024年9月15日(日)

    特急いなほも撮影しました。 7Mいなほ7号、E653系はまなす色。 編成短いので鳥海山をアップにして... 時間が前後しますが、こんな列車もやって来ました。 「きらきらうえつ」の後継機でハイブリッド...

    佐倉剛七さんのブログ

  • よそ行きハートさんの2020年5月のVRM5版レイアウトをDLしてから なんとか車両編成だけでも 動くように修正していました。その時の 色々あった話は、後日報告します。今日は、6駅に上下線で 12本の編成を配置...

  • 255系、501系…それより前に君だ…by重機 2024/09/14JR東日本郡山工場(KY)において E653系K11編成の十号車が廃車解体を行う解体線に在線している様子が目撃されております

    nankadai6001さんのブログ

  • 2024年9月14日 晴天に恵まれた今日は 出羽公園付近の田んぼで夜明けの風景と共に"EF210(桃太郎)牽引武蔵野貨物" そして黄金色の絨毯と共に"E653系K70編成(国鉄色)特急鎌倉号"を撮影して...

  • 高尾駅常磐高尾号記念特急券台紙外表

    JR東日本 常磐高尾号

    • 2024年9月14日(土)

    JR東日本は、2024年(令和6年)9月7日、高尾~日立間に臨時特急列車『常磐高尾号』を運行しました。使用車両はE653系7両編成(かつての常磐線特急「フレッシュひたち」のカラーリングをベースとした塗色としてバリエ...

  • 240619-282x.jpg

    裏の仕事で新潟へ その56

    • 2024年9月13日(金)

    直江津駅から乗車した特急しらゆき5号は定時に終点新潟駅に到着しました。 新潟駅が完全高架化されてからは初めての来訪です。 E129系ばっかりになってしまって今一ではありますがとりあえず撮影。 A1...

    kd55-101さんのブログ

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/h/hakutsuru583/20240908/20240908184413.jpg

    あら、いーネ!

    • 2024年9月12日(木)

    駄洒落ちゃいました^.^;;でも、いいでしょ。今ではなくて、JR信越本線時代の新井駅。停車している車両は、最近リバイバル塗装で注目されている上沼垂色。新井駅-新潟駅を走った快速くびきです。国鉄型485系の上...

    キハ58はくつる583さんのブログ

  • 240619-279x.jpg

    裏の仕事で新潟へ その55

    • 2024年9月12日(木)

    直江津駅に乗車する特急しらゆき5号が到着します。 やって来たE653系1100番台は下沼垂色のH202編成でした。 それでは乗車しましょう。直江津駅 電車 E653系 信越本線 JR東日本

    kd55-101さんのブログ

  • 今夏の18切符はお盆期間に3回の使用で、2回を残して9月になります。で、8日、9日が連休で、18切符の利用期間内なのは予めわかっていたところで、遠出になりそうなのは見えていたところでした。と、遠出...

    koganeturboさんのブログ

  • 今回は 2024年9月7日 晴天の出羽公園付近の田んぼで 黄金色の絨毯 と共に撮影した"E653系K70編成(国鉄色)特急鎌倉号鎌倉行"の写真を掲載しますこの日は見事に色づいた 黄金色の絨毯 と共に国...

  • 今回は 2024年9月7日 晴天の出羽公園付近の田んぼで 黄金色の稲穂 と共に撮影した"E653系K70編成(国鉄色)特急鎌倉号吉川美南駅送り込み回送電車"の写真を掲載しますこの日は見事に色づいた 黄...

  • 2024/8/31 新潟⑤ 6:47400㎜ f9 1/400 ISO1250 手持ち急行大曲花火大会号として、勝田車両センターから借りて 新潟~大曲間を直通運転しました。新潟 7:04発豊栄・新発田・中条・坂町・村上に停車し 16:...

    MAXIさんのブログ

  • 横濱模型さんのブログ

  • 横濱模型さんのブログ

  • まだまだ暑い日が続きますね。鐵活動は身体に堪えます。が、今日は最初に特急鎌倉から。E653系K70国鉄色でした。今日は運転日かどうか分からなかったのですが良かったです。「185系回送ルートの旅」はC1編成だっ...

    とーるさんのブログ

  • 今日も残暑厳しい一日でした。八王子では最低気温24.2℃、最高気温34.4℃。これは暑さ厳しかった8月の月平均値とほぼ同じで、平年に比べると4~5℃高い気温となっています。この暑さの中、今朝、茨城県日立から特急...

  • 2024年9月7日 晴天に恵まれた 今日は出羽公園付近の田んぼで 黄金色の絨毯 と共に"E653系K70編成(国鉄色)特急鎌倉号鎌倉 そして E653系K71編成(水色)特急常磐高尾号高尾行 更に E...

  • 2024年9月7日、臨時特急「常磐高尾号」が日立〜高尾間で運転されました。使用車両は勝田車両センター所属のE653系カツK71編成でした。運転日は本日9月7日と11月16日、23日、30日です。

    2nd-trainさんのブログ

  • 今回の新潟県への旅、ありがたいご縁のおかげであの「雪月花」へ乗車する機会を得た旅でありました。正式には「えちごトキめきリゾート雪月花」ET122形1000番台と言うんだそうで危うくタイトルの文字数がオーバー...

    oridonさんのブログ

  • えちごトキめき鉄道妙高はねうまラインの旅。新井駅から特急しらゆきに乗ってみることにしました。 E653系4両編成の出立ちです。フレッシュひたち時代のオレンジ基調のカラーリングよりもこっちの方がカッコいい...

    oridonさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

「週末パス」発売終了

JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。

画像

西武運転シムお披露目イベント

西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。

画像

深夜の駅で垂涎の並び

東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。

画像

東武「80000系」が公開

東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。

画像

幻の東京圏「改良計画」とは?

1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?

画像

2月の鉄道イベント一覧

臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。

画像

イベント投稿写真募集中!

鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ