「#683系」の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
2024年11月3日日曜日。この日は網干総合車両所一般公開~ふれあいフェア2024~があったので、その前の一仕事で74レ撮影のため十三に足を運びました。まずは高槻街道踏切で阪急を撮影。6時28分頃阪急神戸線1011FSDGs...
express22さんのブログ
2024年11月2日土曜日。朝から南海高野線で南海電車まつり貸切列車などを撮影して、昼下がり雨が強かった時間帯は所用で抜けて、夕方に東淀川に足を運びました。この日は伊予鉄の甲種があるということで75レと合わ...
express22さんのブログ
■さらば旅情呼ぶ自由な旅 225系電車とか221系電車とか683系特急電車の写真と共に青春18きっぷの話題を。 青春18きっぷが、かなり使いにくいものになってしまうことが先日発表されました。青春18きっぷ、...
先日113系福知山色の撮影をした際に他の車両も撮影しました。 289系・特急「こうのとり」です。 交直流形683系から改造された車両です。 京都丹後鉄道KTR8000形「丹後の海」 リニューアルされてから乗ったこ...
ソルトさんのブログ
この撮影の前々日に下っていく新しらさぎ色683系W32編成を目撃したので網干総合車両所宮原支所非電化エリア東7~東16の様子を見に行ってきました。↓非電化エリア(東7~東16)右から見ていきましょう。東15には6...
amateursuitaさんのブログ
「 JR西日本289系「かに」デザイン特急ラッピング列車、11/7から運行 」by マイナビニュースかにカニ日帰りエクスプレスの運転にあわせて11月7日からカニのラッピングをほどこした289系4両編成1本を運転するそ...
柴みんさんのブログ
川崎車両からJR北海道733系4000番台2回目の出場があり甲種輸送が行われました。今回も6+6の計12両の輸送です。そのため撮影場所は編成全体が撮影できる高槻ストレートにしました。神戸ターミナルまでは予定通りに...
amateursuitaさんのブログ
…えちごトキめき鉄道の駅ノートを描きに行く日、京都から敦賀まで「サンダーバード」に乗ろうとしたら、北陸方面行きの0番ホームに通勤特急「らくラクはりま」が到着してました。 683系と同じように見えますが...
今日は朝から長岡京界隈に…先日に行ったコスモス畑で天気が良い日にいろいろ撮りたいなと思ったので、今日の午前は天気が良さそうだったので撮影に行きました283系HB632+HB631編成、回送(くろしお...
683系もう出るん?早すぎへん? 本日2024/10/23向日町車両所において先行きが怪しい683系が目撃されております、まさかですが遂に出てしまうのでしょうか? その683系とはどのような状態の車両なのか気になり...
nankadai6001さんのブログ
膳所からJR琵琶湖線に乗り換えて、 乗ったのは網干行きだったのでそのまま乗り換えることなく大阪まで戻れるところを京都駅で下車、 この日、島本でかつてこれまでにない回数を見た683系サンダーバード、 元阪和...
kazuboさんのブログ
2024年8月13日火曜日。天王寺で撮影を終えて大阪へ大阪環状線で移動してきました。21時10分発の特急こうのとり25号福知山行きが287系FA02編成4両で4番のりばに停車してました。 21時10分頃7番のりばに207系S13編...
express22さんのブログ
2024年10月12日土曜日。5087レ通過後もJR総持寺に残留して撮影しました。14時16分頃225系I5編成他12両の新快速姫路行きが通過しました。 14時18分頃281系HA632編成他9両の関空特急はるか33号関西空港行きがやっ...
express22さんのブログ
今度のEF210はシングルアームパンタグラフの100番台、JRFマークの入ったEF210-166号機は桃太郎のイラストは無くロゴのみ、 ヤマト、福山、ランテック、西濃にあずき色のJRコンテナまで全部乗せ、空のコキまでいて...
kazuboさんのブログ
網干総合車両所宮原支所に新しらさぎ色となった683系が増えたようなので様子を見にいってきました。↓東7~東16の非電化エリア↓新しらさぎ色683系が3本留置されています。では右からみていきましょう。↓東15:683系...
amateursuitaさんのブログ
鉄道に乗って出かけたい場所は?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう 際限なく言ってしまえば鉄道路線自体が世界遺産に認定されているスイスレーティッシュ鉄道に乗って見るアルプスの絶景とな...
kazuboさんのブログ
こんにちは!今回は683系に関する記事を書いていきたいと思います。683系0番台は基本編成・付属編成共に6編成が在籍しています。このうち、付属編成については引き続きサンダーバードで多くの車両が活躍していま...
てつとお-2さんのブログ
2024年8月24日土曜日。オノワニでの湖西線撮影の第3弾です。めまいがしそうなぐらい暑かったです。暑過ぎた上に、この日は5087レが遅延しているという情報を見て、後半の予定をキャンセルしたのですが、前日の508...
express22さんのブログ
2024年8月24日土曜日。18きっぷを利用したオノワニプチ遠征の続編です。8時59分頃683系B42編成9両の特急サンダーバード7号敦賀行きがやって来ました。以降次回へと続きます。9時04分頃223系P02編成6両の普通京都...
express22さんのブログ
2024年8月24日土曜日。18きっぷの消化・・・というか全てが最近消化になりつつある使用方法ですが、18きっぷを利用してPFを追い回すという感じなんで。ということでこの日も早朝から74レ撮影のため18きっぷで元町...
express22さんのブログ
JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。
西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。
東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。
東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。