「#701系」の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
新宿線配置の冷改801系が池袋線で運転されました。準急池袋行きのクハ1804 西所沢 1983.4.23おー、珍しい。何だ!?801系809F+803Fによる準急池袋行 西所沢 1983.4.23編成は次の通り。飯能←809F+803F→池袋「8...
西タケさんのブログ
盛岡から仙台までは「はやぶさ 14号」に乗車する。「大人の休日倶楽部パス」では6回の指定席利用以外に、仙台-盛岡間の途中駅に停車する「はやぶさ」で仙台-盛岡間内の各駅相互発着を利用することが出来る。「...
tamatetsuさんのブログ
秋田地区701系電車30周年シリーズ(?)。前回の帯と座席の色に続いて、コメント欄でも話題になった行き先表示。現在は、側面と、正面(前と後ろ)に、LED式の表示器がある。しかし、登場時は、側面はLEDでなく、...
福島駅構内の様子。山形線の719系5000番台や東北本線の719系、701系が見える。2015年12月に撮影。
ふじ@日直さんのブログ
2023年7月6日に、仙台車両センター所属の701系1000番台 F2-19編成が、郡山総合車両センターへ入場のため回送されました。
2nd-trainさんのブログ
こんばんは。管理人です。今日も昨日に引き続き5月の東北旅行記をお送りします。前回は常磐線で宮城県内に入る様子を紹介しています。原ノ町駅から普通列車仙台行き253Mに乗車しました。乗り換え時間が2分しか無...
ban7310さんのブログ
こんばんは。管理人です。今日も5月の東北旅行記をお送りします。前回は常磐線のいわき駅から原ノ町行きに乗車して富岡駅に到着するところまでを紹介しています。富岡駅から2駅進んで大野駅に到着しました。富岡...
ban7310さんのブログ
NHKは2023年5月24日、2025年度以降あいの風とやま鉄道で521系を3両化すると報じた( あいの風とやま鉄道の昨年度利用客 9割まで回復 )。今回はこれについて見ていく。 1. 521系3両編成登場へ! 今回の2025年以降...
Rapid W plusさんのブログ
7月1日は秋田から男鹿まで『風っこあじさい号』として、本日は秋田から羽後本荘、仁賀保間を『風っこうえつ号』として運転されていますが、今朝の秋田総合車両センター南秋田センターでは出発準備中でした。後ろ...
仙台駅を発車したマヤ検回送を撮影した後、急いで仙台駅に戻り12:17発の「はやぶさ19号」に乗って一ノ関を目指します。 さすが新幹線、駅弁を食べ終わると一ノ関に到着です。駅前からカーシェアで有壁~清水原間...
travairさんのブログ
前日の青森遠征に引き続き、今日もジジババ切符で遠征です。 丁度、ED75のマヤ検回送の情報を貰っていたので朝の「はやぶさ」で仙台へ向かいます。 マヤは仙台車両センターから秋田に向かいますが、一旦仙台駅ま...
travairさんのブログ
★<10-1812>E127系100番台(更新車・霜取りパンタ搭載) 2両セットAD YahooAD Yahoo <実車ガイド>165・169系の置き換え用として、1995年に登場したJR東日本E127系。0番台は新潟地区向け、100番台は長野地区向け...
みーとすぱさんのブログ
.pickNext_frame{position: relative; padding-bottom: 56.25%; height: 0; overflow: hidden;}.pickNext_frame iframe{position: absolute; top: 0; left: 0; width: 100%; height: 100%;} @zgmfx2...
今日はジジババ切符で未乗の大湊線を乗ろうと青森まで出掛けて来ましたが、その前に土曜日に青森へ向かったカシオペアの返却回送があるので、朝一のはやぶさで八戸まで向かい、青い森鉄道で乙供駅へ。 あえて有名...
travairさんのブログ
JR東日本秋田支社の公式Twitterアカウントにて秋田地区の701系電車が登場から30年経ちましたとのツイートがありました。30年です。1993年から走り始めた701系電車。今でも秋田地区では主力です。写真は2000年ころ...
奥羽本線とは 福島~青森間の路線です さぁ、まずは頭の体操です。 奥羽本線の区間をしっかり押さえましょう。 そこそこ鉄道に詳しそうな人に以下のクイズを出してみてください。 おそらく多くの人は 「…え...
えつをさんのブログ
カトー(KATO)さん、2023年6月出荷予定の鉄道模型製品発売情報です。★<10-1812>E127系100番台(更新車・霜取りパンタ搭載) 2両セットAD YahooAD Yahoo <実車ガイド>165・169系の置き換え用として、1995年に登...
みーとすぱさんのブログ
701系30年の続き。前回も触れたように、秋田地区の701系は、30年の間に車両内外にさまざまな変化があった。今回は、帯色と座席の柄を中心に。まずは帯色。Wikipediaでは、その変更理由を「経年や太陽光(紫外線)...
★<10-1811>E127系100番台(更新車) 2両セットAD YahooAD Yahoo <実車ガイド>165・169系の置き換え用として、1995年に登場したJR東日本E127系。0番台は新潟地区向け、100番台は長野地区向けとして製造されまし...
みーとすぱさんのブログ
こんにちは!今回は701系に関する記事を書いていきたいと思います。今年の2月には209系が30周年に突破した、JR東日本初期の新系列電車。そんな中、昨日、「209系の交流版」ともいえるような、701系がデビュー30周...
乗っていたら、いつの間にか座席の向きが逆に……。そんな特急・観光列車をご紹介します。
特急・観光列車用に改造された、元一般型車両たち。大出世したさまざまな車両をご紹介します。
阪神最後の「青胴車」5001形が、2025年2月にラストランと発表。12月以降はイベントを開催。
10月末に開催された、浜松工場のイベント。ドクターイエロー2本がならんだ模様などをご紹介。
この車両、いつまで走る? 引退が危ぶまれる車両や、見た目が変わりそうな車両をご紹介。今回は東武編です。
2024年も残りわずか。師走の鉄道旅行や撮影の計画には、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。