鉄道コム

乗り鉄向けのブログ

すべて外部サイト

41~60件を表示 / 全88182件

新規掲載順

  • 車庫8番線で折り返し、今度は0番線に入る。0番線は車両基地内で折り返す際に...

    乗り鉄旅日記さんのブログ

  • 本日、能勢電 平野駅で旧阪急1700系の並びを撮りました。1枚目は、平野駅の多田駅寄りで並んだ右側は勇退1755ヘッドマークを掲出した1755(旧阪急2062)の普通 川西能勢口行き、左側は平野車...

    HK559さんのブログ

  • たびら平戸口に戻って佐世保行の列車に乗り込みます。西浦ありさのラッピング車両ですが、車内は至って普通伊万里行の列車を待って出発します、1両しかないMR-400形でした。車両基地がある佐々でも列車と交換種...

  • 管理人の”せせらぎ”です、本日も当ブログにお越し頂きましてありがとうございます

    お座敷せせらぎ上越号さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20250417/23/hunter-shonan/5d/52/j/o1600120015568012781.jpg

    博多→九大学研都市

    • 17日(木)23時9分

    日帰り九州新横浜から、のぞみ13号で出発今回はやむなく指定席を確保した(通路側C席)やはり自由席も指定席も満席のようだ。意外と名古屋の下車客が多く、入れ替わりにインバウンドが増えた。京都を過ぎて、早速こ...

  • 2025年4月17日に、印旛車両基地所属の北総9100形9108編成が宗吾車両基地から印旛車両基地まで返却回送されました。制輪子交換が実施されたようです。C-flyer30周年ヘッドマーク付きのまま回送されました。

    2nd-trainさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20250413/20/panzerkampfwagon/a3/e3/j/o1280084715566092434.jpg

    キハ40撮影

    • 17日(木)22時19分

    皆さま今晩です先日キハ40のラストランがありました臨時団体列車・函館発苫小牧行き函館森間で走っていたキハ40が引退し先月除籍解体のため釧路まで回送があってのですがそれを利用して釧路までの臨時列車と...

  • マイクロエース(MICRO ACE)さん、2025年5月以降発売予定の鉄道模型製品情報です。★<A7258>スユ16-2011 宮原客車区AD YahooAD Rakuten <実車ガイド>オユ11形の後継として、1972年に登場した国鉄オユ14形。最...

    みーとすぱさんのブログ

  • 京都市バスと京都バスの3月ダイヤ改正ネタetcからいくつか。〇3月23日市バスダイヤ改正で205系統北大路バスターミナル~西大路四条の区間便が独立・京都外大まで延伸された25系統です。44年ぶりに復活した4代目な...

  • 今夜もいつものように近鉄桑名駅から帰宅の途につきました。近鉄の改札口を通ると目についたのがこのパンフレットです。今年もきんてつ鉄道まつりが開催されます。会場は近鉄塩浜検修車庫、観光列車つどいが展示...

  • 本日2025年4月11日これまでにおきまして富山地方鉄道の公式SNSアカウントにおいて京阪3000系ダブルデッカーエクスプレスが電気機関車牽引の上、組成を完了させている様子が公開されております なお昨年夏の検査通...

    nankadai6001さんのブログ

  • 東急東横線都立大学駅付近を走行する西武40050系40156Fによる通特和光市行きです。(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});西武40050系による通特和光市行き表示です。2013年3月16日の副都心線~東急...

    こまがね3号さんのブログ

  • 201系の引退が正式報告 など

    • 17日(木)18時53分

    (引退後に正式発表)JR西日本などから多くの発表・報道がありますので紹介しておきます.201系の引退が正式報告普通列車用の車両の引退が事後報告でなされるのは近年では一般的ですが,3/14で運用を離脱した201系...

  • 4泊5日で実施した九州遠征の5日目(最終日)です。 なお、1日目・2日目・3日目・4日目をご覧になっていない方は、そちらから先にご覧になることをおすすめします。 本日の行程 最終日となる今日は昨晩宿泊した熊本...

    つばめ501号さんのブログ

  • 2025年4月12日土曜日。高井田中央でまほろば安寧を撮影して、高井田から大阪メトロ中央線に乗り換えて弁天町へ移動しました。万博開幕前の大阪メトロ中央線の撮影を行いました。10時47分頃406-22編成6両の夢洲行...

    express22さんのブログ

  • しなの鉄道とえちごトキめき鉄道は4月15日、旧・信越本線の北しなの線と妙高はねうまラインを経由して長野~直江津を直通する臨時列車「開業10周年記念号」を運行すると発表した。北陸新幹線の延伸開業に伴う並行...

    鉄道プレスネットさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20250325/06/sn-inori/c0/47/j/o1080081015558394172.jpg

    2025-03-11 キュンパス紀行vol.2-5

    • 17日(木)17時16分

    時は戻って3月。"キュンパス"による鬼乗り鉄の1日目が終わろうとしています。この日は東京朝イチの新幹線で新潟へ。そこから日本海沿いを北上し、秋田回りで岩手県盛岡に出ました。既に日は沈んでおり、真っ暗な...

  • 2010年3月に大糸線(南小谷ー糸魚川間での活躍を最後にJRでの営業運転を終えるも、翌年に千葉県の第三セクター鉄道いすみ鉄道で営業運転に復帰し、それ以来後に入線したキハ28 2346とコンビを組んで急行列車など...

  • TOMIX 公式サイト「N情報室」に「第305号 JR 227-500系近郊電車(Urara) VOL.1」が掲載されました。 N情報室 https://www.tomytec.co.jp/tomix/report/n/ 227系500番代は、岡山、備後エリア向けに開発された新型...

    横濱模型さんのブログ

  • さよなら1755 & 名車復活2000系

    • 17日(木)15時15分

    表題を掲げた能勢電鉄イベントもいよいよ今日が最終日となりました...。元阪急2000系の能勢電1700系は還暦越えの名車ですが。1755F引退に花を添える形でヘッドマークが掲出されました。能勢電1700系4B1755F (後追...

    kuhane_581さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

有楽町線・東武伊勢崎線直通へ

有楽町線延伸区間と東武スカイツリーライン方面、半蔵門線経由で相互直通運転へ。東京メトロ・東武が合意。

画像

鉄道動画の撮影・編集のコツ

近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。

画像

「TX-4000系」導入検討

首都圏新都市鉄道が中期経営計画を発表。8両編成化事業の一環として、「TX-4000系」の導入も?

画像

西武が導入する「中古の新車」

小田急時代とどこが変わった?西武が導入する「サステナ車両」第一陣の8000系が報道公開。他の西武車の情報も。

画像

【PR】「リセマラ」推奨⁉ のデジタルスタンプラリー

ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。

画像

4月の鉄道イベント一覧

いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ