鉄道コム

音鉄向けのブログ

すべて外部サイト

401~420件を表示 / 全12738件

新規掲載順

  • 1/7、これまで佐野線・小泉線・桐生線で使用されていた東武10000系10000型11201Fが亀戸線への運用に充当されました。同形式の亀戸線での営業運転は30年以上ぶりであると見られます。 亀戸線の10000系列を巡っ [&#...

    Kumoyuni45さんのブログ

  • 今回の正月休みは、若干変則的。実は4日が欠員対応で急遽出勤対応になったほか、5日も珍しく中一日でライブ。そして昨日は代わりに9時半以降が勤務解放となるなど、なかなかうまくバランスが取れない。しかも久し...

  • image4

    令和6年の活動記録 #.4

    • 2025年1月7日(火)

    昨年一年間の私の活動記録である「鉄活」、最後に今回は10月から12月までを御紹介します。この3ヶ月間で一番印象深かったのは京都鉄道博物館での381系の特別展示、令和4年8月のEF66-27以来のものすごい人の山、あ...

  • こんばんはかいじ117号です入線日記318TOMMY TEC 鉄道コレクション アルピコ交通 20100形編成図松本⇦ モハ20103 クハ20104 ➡新島々2023年11月発売品アルピコ交通の新型車両が入線しました。こちらはイズム...

    かいじ117さんのブログ

  • 京福電気鉄道の新型車輌

    • 2025年1月6日(月)

    色はともかくお顔のデザインが、何か昔懐かしい?感じがしなくもない(あくまで個人の感想です)嵐電 新型車両「KYOTRAM」(「きょうとらむ」) 2025年春デビュー | 京福電鉄株式会社京福電気鉄道株式会社の公式W...

  • f:id:emikosorakara2:20250105183536j:image

    その2・八高線キハ110の撮影

    • 2025年1月6日(月)

    撮影日2025.1.4 本日もようこそ。いらっしゃいませ。   新年初撮りは八高線非電化区へ出掛けた私。 昨年末、もっと八高線沿線へ早く訪れたかったと思うJR東からの発表がありました。それは3月のダイヤ改正で、八...

  • 2024年11月に出場した伊予鉄道郊外線向け新型車両の7000系2編成のうち、7302Fが本日日中に本線試運転を実施しました。同系列の日中本線試運転が確認されるのは初と思われます。なお、夜間の本線試運転は昨年11月...

    4号車の5号車寄りさんのブログ

  • みなさんこんばんは、ハピまるです。2025年も始まったということでいよいよアレがはじまるの、ご存知ですよね?ということで今話題の夢洲駅の詳細について当ブログでも取り扱おうと思います。もしよければ、最後...

    ハピまるさんのブログ

  • みなさん、こんにちわ!Koedoです。 今日も当ブログにお越しいただきありがとうございます。 正月三が日の最終日(1月3日です)に電車で買い物へ。前日に続き連日東武東上線を利用しました。 コロナ前は毎...

  • JR東日本、津軽線の電化区間など走るGV-E400系の普通列車を701系に | マイナビニュース津軽線の青森~蟹田は、貨物列車との兼ね合いから電化されているが、蟹田~三厩は非電化だ。津軽線の非電化区間である蟹田~...

  • JR東日本千葉支社は2024年12月13日、プレスリリースにて2025年3月15日にダイヤ改正を行うと公表した。今回はこのうち総武線について見ていく。 2025年3月ダイヤ改正まとめはこちら! 1. 特急「成田エクスプレス」...

    Rapid W plusさんのブログ

  • まずは あけましておめでとうございます。 2025年は無事やってまいりました。趣味的には万博の年でもあり臨時列車等の兼ね合いから何年も前から意識していた年でしたのでこの年を無事に迎えることが出来ただけで...

    堺の少年さんのブログ

  • 西武鉄道の新型車両40000系の8両編成が昨年2024年末に川崎重工を出場し西武鉄道へ入線しました 近日は小手先に潜んでいるとのことですが運転台には早速謎なテプラが潜んでいたとのことだ ー おすすめ記事 【...

    nankadai6001さんのブログ

  • 2025年1月3日より、横須賀線、総武線快速用の新型車両である鎌倉車両センター本所所属のE235系1000番台F-46編成が、営業運転を開始しました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 2024年度の移動等円滑化取組計画書で公表された車両関係についてJRグループ並びに関東,関西大手私鉄会社等の発表をまとめました。以下、目次より各鉄道会社の概要に遷移いたします。JRグループ、その他鉄道会社に...

    湘南色の部屋さんのブログ

  • こんにちは!今回は東武鉄道に関する記事を書いていきたいと思います。今年は東武鉄道が野田線向け新型車両の80000系を導入する年であり、一つの節目の年になると思いますが、その一方で既存車両のリニューアルに...

    tetsutoo28m32さんのブログ

  • 撮影日 2024/12/31東横INN柏駅東口5:29チェックアウト東武鉄道野田線柏駅5:51発の大宮行き電車に乗る川間6:23着ここから歩き江戸川左岸堤防上あれは野田線江戸川橋りょう8000系電車が通過江戸川左岸堤防上を北上...

  • 敦賀行きのサンダーバードおはようございます。旅は2日目。今日は北陸新幹線に乗車していきたいと思います。まずは大阪駅の改札内へ。11番のりばに向かいます。看板には福井・金沢・富山といった行き先が並んでい...

    風衣葉はなさんのブログ

  • みなさんこんにちは。前回からの続きです。4月13日の開幕まで3ヶ月あまりに迫った「2025年大阪・関西万博(日本国際博覧会)」。会場の「夢洲(ゆめしま)」に唯一、鉄道としてアクセスする「OsakaMetro中央線」...

  • N8046509_omdb.jpg

    万葉線乗車記

    • 2025年1月4日(土)

    次は万葉線の乗りつぶし、高岡を起点とする全長12.9㎞の路面電車の路線になります。昔は加越能鉄道の路線でしたが、2002年に第三セクターの万葉線株式会社に移管されました。ちょっと昔の話だと思ってましたが、...

    qj7000さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

東武「80000系」が公開

東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。

画像

深夜の駅で垂涎の並び

東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。

画像

京王9000系リニューアル

京王9000系の10両編成にリニューアル車が登場。対象第1本目は2025年春に運転開始。

画像

「500系のぞみ」が復活

500系による「のぞみ」が団体臨時列車としてリバイバル。3月9日に新神戸→博多間のツアー列車として運転。

画像

幻の東京圏「改良計画」とは?

1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?

画像

2月の鉄道イベント一覧

臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。

画像

イベント投稿写真募集中!

鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ