「#キハ75形」の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
2024.10.17(木)名松線を往復して松阪に着いた俺↓12:56 松阪着伊勢奥津のあまごめしで満たされたら、松阪牛の駅弁に行く気は無くなった・松阪 13:03発 →紀勢.参宮線.鳥羽普通 鳥羽行この路線ではお馴染みになって...
のたねさんのブログ
これまでに撮影した列車の中から、形式に「7」が入る車両を36種類集めて、YouTube動画にまとめています。同じ形式でもフォルムなどが異なる車両はできるだけ違いを盛り込んでいます。今回の記事に掲載した列車は...
nonte2geekさんのブログ
こんにちわ。この7月に旅した青春18きっぷ利用「紀伊半島一周乗り鉄旅」での参宮線、紀勢本線での 快速 みえ(キハ75形)と 特急 南紀(HC-85系)の様子をコンパクトな7分の動画に纏めてみました。↑ 動画はこ...
グリーンベア2014さんのブログ
ー 2024/08/17熊野花火大会が開催されました それに伴い花火のようにあの車両を思い出しそうなキハ75による華麗なる連結技術を披露するJR東海らしい臨時列車が…多数運転されました 熊野へ向かう多彩な連結 ...
nankadai6001さんのブログ
豊橋行き快速 5512F は 313系八両編成だが、乗車した先頭車は 5000番台六両編成だった。車端間ヨーダンパやセミアクティブサスペンションを搭載していて、0番台より乗り心地が向上していると思われる。また、転換...
tamatetsuさんのブログ
荒尾からは大垣、岐阜と戻り、「名古屋おでかけきっぷ」フリー区間の東端方面へ。岐阜県内のJR線は太多線の姫~多治見が残っていたので、そのクリアを兼ねて高山本線、太多線のルートで移動しました。太多線を...
kotomitaさんのブログ
鉄道模型シミュレータ―VRM3版の細長レイアウト360x幅80㎝で使った電車の紹介していく第57回目は、キハ75系200番ディーゼル気動車JR東海からの紹介だ。キハ75形気動車は、東海旅客鉄道(JR東海)の一般形気動車で...
本日2024/05/02キハ75-2 などキハ75系気動車の第二編成が出場試運転となりました
nankadai6001さんのブログ
2024年冬どうも、電車ナマズです。今回は鵜沼駅です。今回から新しい旅「濃尾旅」が始まります!濃尾平野(岐阜県南部・愛知県西部)を旅行(^o^)青春18きっぷの季節なので、これを使えば普通列車に乗り放題。それで...
電車ナマズさんのブログ
▼約1年ぶりに、JR東海の名古屋駅に行ってみました。▼昨年のダイヤ改正で、キハ...
ー 本日鈴鹿サーキットでF1グランプリが開催される関係から鈴鹿サーキットへ向かうあらゆる臨時列車が多数 運転されました
nankadai6001さんのブログ
写真 : 桑名駅 東口 (Wikimedia Commons Tokumeigakarinoaoshima)前面展望動画 (YouTube 名普) 伊勢鉄道・関西本線 臨時快速 鈴鹿サーキット稲生⇒桑名 (JR東海 キハ75形)出発地の地図 (Google Maps) 鈴鹿サー...
JR東海の主力快速列車「みえ」に使用されているキハ75形について、車両更新が計画されていることが分かりました。 近年中とのことですが、何年ごろの導入になり、いつ引退するでしょうか。 また、後継車両はどん...
Kumoyuni45さんのブログ
JR東海の快速「みえ」や参宮線・高山本線・太多線の普通列車に使用されているキハ75形が、近年中に車両更新のため車内防犯カメラの整備対象から除外されたことが、今月26日付の交通新聞にて言及されました。具体...
湘南色の部屋さんのブログ
JR東海の快速「みえ」として運行されているキハ75形が、近年中に車両更新のため車内防犯カメラの整備対象から除外されたことが、今月26日付の交通新聞にて明らかになりました。更新される時期についての記述まで...
4号車の5号車寄りさんのブログ
国鉄時代から在来線のレールは貨車の一種である長物車(ながものしゃ、Flatcar...
B767-281さんのブログ
2023年5月末から6月初めにかけての九州北部旅行に続いて、7月末には名古屋を2...
B767-281さんのブログ
日時: 2024年1月15日 終日 グリーンマックスからJRキハ75形(2次車・原形スカート)4両編成セットが発売されます。 JR東海承認済 【 2024年1月15日 】発売日 前回の発売日は2022年11月24日 JRキハ75形(2次車・...
横濱模型さんのブログ
日時: 2024年1月15日 終日 グリーンマックスからJRキハ75形(1次車・原形スカート)4両編成セットが発売されます。 JR東海承認済 【 2024年1月15日 】発売日 前回の発売日は2022年11月24日 JRキハ75形(1次車・...
横濱模型さんのブログ
大阪駅からHC85系「ひだ」に初乗車 11月12日に航空自衛隊岐阜基地にて航空祭が開催されました。見学のために息子と土日で出掛けてきました。 往復ともに新幹線での移動を考えていましたが、到着時間はほぼ変わら...
zoom-zoomさんのブログ
JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。
西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。
東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。
東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。