夜行列車に関するブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
(その3-3から) 今日は1990年代の欧州鉄道旅行のうち1998年夏休みに行った4回目の前半部分のスイス各地の旅行をお届けします。この年の10月に僕は結婚したので,この旅行は独身貴族最後の旅行です。今回の欧州...
kurikomashaさんのブログ
ED75は交流専用の電気機関車の標準型です。特に東北本線黒磯~青森,常磐線水戸~岩沼,奥羽本線山形~青森ではED75だらけといった感じでした。九州や北海道ではED76が主力となったため,少数派でした。1963~197...
電車は京都に向け走りだす。しかしあれだねぇ。朝5時でも真っ暗だね。確実に日が短くなってきている。この時間の京都線・・・こと東海道線、貨物列車が非常に多い。昔はブルートレインが縦横無尽に走ってたけど...
日本最北端、稚内駅へ!www.rail-miler.site 豊富温泉で滞在のあと、寄り道しながら帰宅しました。ホテルの送迎車で駅へ。豊富駅7時18分発の宗谷本線の普通列車、稚内行きに乗車しました。平日だと高校生で混雑す...
石岡市の地磁気観測所に影響を与えるという事で常磐線は取手以北が交流50Hzでの電化となりました。1962年11月,取手と次の藤代の間にデッドセクションを設け,列車は直通運転です。近距離は401系電車と長距離列車...
久しぶりに鉄道博物館を覗いてきました。南正時作品展「ブルートレイン夢の旅路へ」という企画展をやっていました。C57 135は「出雲」ヘッドマークを装着続きます。撮影:2023(令和5)年9月
さいたま運転所amebloさんのブログ
こんにちは。東海道・山陽本線は以前多くの夜行列車が走っていましたが2008年に銀河、2009年に富士・はやぶさが廃止されムーンライト九州・山陽もいつの間にか姿を消しました。現在は唯一の定期寝台特急...
RedWing-227系のカープ応援電車は、S-07編成 とA-25編成 をそれぞれ1回ずつ、既にUP済みなところです。今回は2021(令和3)年11月28日から「芸備線にカープ号を走らす会」によって企画された、キハ120-332の広...
makoto.minamotoさんのブログ
今日は、午後2時頃まで家でゴロゴロしていました。少し遅めの外出で、お昼を食べたらどこへ行こうか模索していたら、急にJR宇都宮線の東大宮〜蓮田の区間、通称“ヒガハス” が思い浮かび、電車で行ってみました。...
アレをまつ 風よ届けて ホームランアレへのマジックは一気に3つ減って「7」となりました。堂々の横綱相撲で今日もマジック対象チームの広島東洋カープをねじ伏せ、我等が阪神タイガースの栄光への道のりはエンデ...
鮮魚特急・ボックス席さんのブログ
JR東海道線の鴨宮で編成などは未確認ですが「寝台 特急サンライズ瀬戸・出雲号」を撮影しましたのでご覧ください。【鴨 宮】285系 編成未確認サンライズ瀬戸・出雲号以上です。
常総トリデさんのブログ
台風の中、8日から1泊で千葉の鋸南町に行ってきた。目的は美味しい魚料理と温泉が売...
ロクイチ会さんのブログ
さて、中山香でマヤ検をバルブした後は、10号線をひたすら南下し宮崎へと向かう。夜中なので道は流れて、思ったより早く日向の道の駅に着いた。特に疲れていた自覚はないが、車中泊にしては珍しくぐっすり寝れて...
局長さんのブログ
JR下関駅の南側に広がる引き込み線。少し前になりますが、なにげなく立ち寄ってみると、レールを積載した工臨列車が入線していました。しかし、けん引する電気機関車の姿は見えません。どこへ? 強い逆光下、よ...
れきてつさんのブログ
東京駅にて・5032M:285系14B『サンライズ出雲・瀬戸』台風の影響なく到着したようです(^^;
■箱型の通勤電車 大阪市営地下鉄20系電車という人数を運ぶための箱型丸出しの電車とか今後どうなるのだろうなあ。 大阪関西万博に向けて大阪メトロも新型車両が続々と導入されていまして、30000A系というのも気...
旅行会社複数社でチャーターし、ツアー専用 団体列車として8月19・20・22・23・26・27日に、大阪~下関間で運転されました。時刻は大阪8時53分発 → 下関 19時49分着の下り列車が8月19・22・26日の運転、下関 1...
makoto.minamotoさんのブログ
日本最後の定期寝台特急列車、「サンライズ出雲・瀬戸」に充当されているのが285系です。今日まで残ってきたのは、電車化によるスピードアップ・効率化の他に、個室寝台中心の編成という、旅客ニーズに合った進化を...
新見からはこの旅の目的の一つである“姫新線”に乗車。一気に姫新線完乗を達成します新見09:53→津山11:31 姫新線普通 858D新見駅での伯備線から姫新線への乗り換え時間わずか3分。ローカル線の乗り継ぎでこれほ...
発車間際の急行利尻の車内。どこまで行くのでしょうか?撮影時期は6月ですが、早朝の終着稚内ではストーブが欲しいかもしれません。1980年6月 札幌
ハイブリッド気動車「HB-E300系」2025年度下期デビュー。八高線や釜石線などに投入。
この車両、いつまで走る? 引退が危ぶまれる車両や、見た目が変わりそうな車両をご紹介。今回は東武編です。
「西武秩父線開通55周年記念車両」11日運転開始。4000系をE851形を模した塗装に変更。
撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、高倍率ズーム・広角レンズ編です。
12月12日~17日に特別展示。16日までは、一部で「スーパーくろしお」色ラッピングも実施。
数百件の情報を掲載中。鉄道旅行や撮影の計画には、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。