夜行列車に関するブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
現物合わせで型紙を作りました。これをカーボン紙で厚紙に転写。こんな感じになりました。水戸老公 色を塗ったら似てなくなってしまった。講談師で水戸黄門を演じるのは大阪では旭堂小南陵先生や旭堂南海先生、...
ってEF651039トミックス製です!+ワサフ8000KATO製です。。。+カヤ21KATO製です+ナロネ211両連結ですKATO製+ナハネ208両連結KATO製です+ナハネフ22KATO製ですて...
朝5:00 エンジン音の方が大きくジョイント音が聞こえないので止まってるのが動いているのか判断がつかない。23時以降の記憶がないので結構よく寝れたようだ。しかし寒い。一旦暖を取りに三等車に避難しますその時...
旅一郎さんのブログ
ポケモンとコラボしたラッピングがされているフェリー。出港して間もなく砂浜が見えました。港から少し南に離れたこの砂浜は海水浴場だったようです。姫路港へは1時間40分ほどかかります。家島諸島の石切場。遠く...
乗りものニュースへのリンクです。まさに奇跡?「貴重な国鉄型車両」ズラリ! “令和とは思えない光景” 実現させた路線とは | 乗りものニュース岡山の貴重な観光資源に?trafficnews.jp以前に撮った水島臨海鉄道の...
カトー(KATO)さん、下記製品の発売予定が2024年9月から10月に変更されました。★<10-1953>14系 500番台 寝台急行「まりも / 大雪 / 利尻」AD YahooAD Rakuten <実車ガイド>分散電源方式特急用客車として、197...
みーとすぱさんのブログ
Facebookwww.facebook.comこちらの方の、2024.09.23 16:06の記事を読ませて頂いての感想です。記事を要約すると・スーパーはくとを米子(出雲市)まで延伸すれば関西からの乗客需要を拾えるだろう。そして増便も...
鳥海、出羽、さよなら佐渡のヘッドマーク新潟は北陸への中継地で、雷鳥、白鳥、いなほ、夜行列車など特急街道でしたがいまは運行列車も少なくなり寂しいかぎりです。ばんえつ物語号のヘッドマークなども展示され...
こんにちは。オケタ模型です。本日の入線はkatoの、「EF66 0番台 後期形 ブルートレイン牽引機」(品番3090-3)です。EF66は、貨物列車の高速化を実現するための機関車として開発され、昭和43~49年にかけ55両が製...
oketa-mokeiさんのブログ
新津では運転区の扇形庫付近で各種DLを撮影し、パンタは下げているがブルートレインのマークを付けたELも休んでいた。 さらに昼から新潟駅へ行き、ここでもクハ481-701を撮影し、未現像フイルムを名鉄便で編集部...
KATO製のEF66後期形ブルートレイン牽引機(品番3047-2)から取り外して行方不明になっていた2エンド側のスカート(カプラーセット)と、別途購入の同機リニューアル製品用のASSYパーツでマグネット付のスカート(...
yururunotokiさんのブログ
先週の日曜日(三連休中日)は、関東近郊の未乗車路線に乗りに出掛けて来ました。そんな乗り鉄旅の事は、また別の機会でブログ記事でご紹介するとして、今回はそんな乗り鉄旅の最中に寄った、某模型店で購入した...
hide7554さんのブログ
山口へ行く前、岡山へ寄り、朝一番で「サンライズ瀬戸」を撮影しました。フォロワーさんに教えていただいたポイントは、まずまずの水鏡となり、加えて水面に現れた車体のギラリ! 暗いうちから走り出して、やっ...
東海道・山陽本線の寝台特急を1985年から2009年まで24年間けん引した下関のEF66形電気機関車。東京ー下関間約1100㌔の長距離運用を連日こなしたため、累積走行距離が伸びていました。48号機はそのトップクラスの...
れきてつさんのブログ
本日、KATOから113系2000番台 東海道本線と横浜高速鉄道Y500系が発売になります。ビスタ模型鉄道では、113系は・・・国鉄時代のKATO製が所属していましすから、、、今回の発売での入線は、、、どうしようかなぁ~...
ビスタ2世さんのブログ
高架下の富山地方鉄道 富山駅南北接続線、富山港線の富山駅停留場です。JRで隔絶されていた南北の路面電車が相互直通運転を開始して早4年余りが経ちました。近代的な停留所を新旧の車両が行き交う光景が眩しいで...
国鉄民営化を前に、最後の北海道撮影の旅に出かけた。北海道といえば1972年の春休みにSLを撮りに行ったのが最初だった。されから何度も渡道しているが、今回は民営化に向けて特急用のキハ183が新塗装になっている...
こんにちは。オケタ模型です。本日の入線はkatoの、「EF66 前期形」(品番3047-3)です。EF66は、貨物列車の高速化を実現するための機関車として開発され、昭和43~49年にかけ55両が製造されました。昭和60年からは...
oketa-mokeiさんのブログ
「サンライズ出雲」が10月後半に計画運休を実施することが発表されました。今回の計画運休は285系1編成が8月下旬に後藤総合車両所構内で接触事故を起こして使用不能となり、検査の関係でもう1編成使用できない状...
多くの方に出迎えられ出発『24/9/23 「瑞風」防府に来たれり 到着編』「瑞風」が防府にやってきた防府市出身の筆者にとって,この日を迎えられたことに大変感謝します.本日9/23発の「瑞風 山陽上りコース」よ...
「青胴車」5001形は2月10日にラストラン。引退前の「乗車会」開催や、引退記念グッズ発売も。
1月で引退の「ドクターイエロー」T4編成、先頭車がリニア・鉄道館で保存へ。6月に展示開始予定。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
元小田急の西武8000系が、車両基地を出場。デビューは2024年度末から2025年5月末に変更。
撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、標準~望遠・超望遠レンズ編です。
2025年も鉄道コムをよろしくお願いします。1月の計画立案には、イベント情報をどうぞ。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。