「#12系客車」の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
先日、京都の117系が向日町から宮原の疎開回送されました宮原には以前から113系や201系が疎開しているので、関西の国鉄車がそろい踏みなので、休みの日に様子を見に行きました疎開された201系ND6...
12系お座敷客車「やすらぎ」基本セット トラムウェイ 軽加工Ⅱ碓氷峠(信越本線、横川~軽井沢間)御訪問有難うございます。今回はこの車両のパーツ取付とグレードアップです。バラすと・・・※ ガラスはバリみたい...
ein2019さんのブログ
前回の記事では、2023(令和5)年5月20日に開催された「秩父鉄道わくわく鉄道...
taka110さんのブログ
2023年5月5~6日撮影記録5月も終わろうとしているのに、GWの記事を書こうとしているこの怠慢さ(笑)。チャットGPTで、さっとAIが書いてくれないですかねぇ。長文になると面倒になっていけません。老化現象かも。Twit...
EF16_6さんのブログ
2023年5月23日に、12系5両が宮原操車場で入換作業を実施している姿が目撃されています。牽引機はDE10-1115でした。
2nd-trainさんのブログ
2023年5月19日(金)、JR東日本各支社で2023年夏の臨時列車の概要が発表されました。・2023年 夏の増発列車のお知らせhttps://www.jreast.co.jp/press/2023/summerextratrain/index.html/・特急 谷川岳もぐら(18...
odphotographerさんのブログ
1987年3月 JR九州発足までカウントダウン状態となっていた あいにくの曇天ではあったが大分運転所に配属されたばかりの「吉四六」を見に行った 大分県花の豊後梅 大分県鳥のメジロをデザイン ジャパネスクで...
碓氷峠(信越本線、横川~軽井沢間)12系お座敷客車「やすらぎ」基本セット トラムウェイ御訪問有難うございます。今回のご紹介は「やすらぎ」です。パッケージはこれ・・・二段重ねの方式です。幌等の別パーツです...
ein2019さんのブログ
ってEF65501号機トミックス製です+12系改造のお座敷列車くつろぎトミックス製ですてなことで先日トミックスのくつろぎをアップしましたのでやっぱりPトップのくつろぎから!!!!これは何度か撮った...
我が地元を走る秩父鉄道では、2023年5月20日に広瀬川原車両基地にて一般公開「わくわく鉄道フェスタ2023」が開催されました。今回のわくわく鉄道フェスタは、感染症の蔓延以降再開した2022年に引き続き開催される...
鉄道ファン・フォトサロンに掲載された Victor Hand氏の作品を紹介します。A freight rrain climbing the karikati. From karikati to Niinai. Aug.1966Photo byVictor Hand1966年初夏に来日した2人のアメリ...
BRA4さんのブログ
こんにちは!本日は秩父鉄道のわくわく鉄道フェスタ2023に来ています。広瀬川原基地で行われています。広瀬川原基地の公開はコロナ禍の影響で4年ぶりとなっています。今回はそんな広瀬川原基地公開の内容を記事に...
今日も新緑をバックに走るC57180、昨日の上野尻に転線する前のこの日のスタートは東下条でした。秋には見事な紅葉を見せるバックの山々は美しい新緑で覆われていました!最高にきれい!8226レ C57180 東下条~...
きょうてつさんのブログ
こんばんは♪木次線『奥出雲おろち号復路』ですが、DE10牽引で客車を牽くので期待が持てます(^o^)場所は事前にネットでチェックしていたものの、実際はなんとも言えないので半信半疑で追っ掛けながら撮影しました...
1998年11月 霊山の山々を背景にした大分市西郊はすっかり晩秋の装い 西日が傾き始めた頃 DE10が牽引する紅い50系4両編成の「鈍行客車」がやってきた 特徴ある大分市歴史資料館の建物と重ねてみた1998年11月 ...
今日も新緑の時期の磐越西線の1枚、飯豊連峰が美しい上野尻での1発。煙は無いけれどこれで十分(笑)もし煙が盛大に出ていたら。。。飯豊連峰は煙で見えなくなっちゃいますね(爆)8226レ C57180 上野尻~野沢...
きょうてつさんのブログ
12系お座敷客車「やすらぎ」増結セット トラムウェイ 軽加工碓氷峠(信越本線、横川~軽井沢間)御訪問有難うございます。今回はこの車両のパーツ取付とグレードアップです。先ずは幌です。バリ取りと余分な突起を...
ein2019さんのブログ
1986年11月 国鉄時代最後の秋 分割民営化されてJR九州が発足するまであと5か月 西日を浴びた異形式キハ3輌編成の普通列車が金井戸川鉄橋を通過していった 1986年11月 豊肥本線 竹中 キハ53キハ65キハ58 ...
10年前の今頃の撮影から、一ノ戸川橋梁を通過するC57180をサイドから撮影した1枚。順光側から撮影するのが定番で、広くアングルを決めれば残雪が美しい飯豊連峰も配せる。それでもあえて逆光側からにしたのは新緑...
きょうてつさんのブログ
って先週木曜日水郡線のホキ回送を撮りに行きましたが・・・・・・1発目を撮って2発目は昨年12月に走ったDE10重連の12系を撮った場所へ・・・・・・・・!何か月ぶりでしょうか???5か月ぶりですか...
阪急の新型車両「2000系」、2月24日にデビュー。宝塚線で運転。
「青胴車」5001形は2月10日にラストラン。引退前の「乗車会」開催や、引退記念グッズ発売も。
1月で引退の「ドクターイエロー」T4編成、先頭車がリニア・鉄道館で保存へ。6月に展示開始予定。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、標準~望遠・超望遠レンズ編です。
2025年も鉄道コムをよろしくお願いします。1月の計画立案には、イベント情報をどうぞ。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。