蒸気機関車に関するブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
令和6年8月10日及び8月12日に撮影した蒸気機関車C61 20(赤色ナンバープ...
jun1965さんのブログ
上越妙高駅から乗車した列車を二本木駅で下車しました。 スイッチバックのこの駅で降りてみたかったです。 ホームから妙高高原方面に列車は発車していきます。 後部の編成はV5編成でした。 電車なのでスム...
kd55-101さんのブログ
昨日2024年8月7日南海電鉄の21000系21001Fの撮影会が大井川鉄道新金谷駅構内に隣接する車両基地において実施されました。 –
nankadai6001さんのブログ
やっと続きだぞ~『SLやまぐち号①』九州で唯一走行していた蒸気機関車58654号機3月23日で営業運行が終了して3ヶ月半ほどが経ちましたハチロクロスも癒やされてきたところですが・・九州を出て一番…ameblo.jp『SL...
鶴見線海芝浦に隣接した東芝の工場に蒸気がいると聞いた、総務課の撮影許可がなかなか下りなかったが、工場外道路なら良いと言われ撮影が出来た。半世紀も前の1967年の記録です。工場から出てきた2号機、1941年本...
1914年、汽車製造製。日本の蒸気機関車国産化技術の確率を目的として672両が製造された8620形の栄えあるトップナンバー機で、日本初の本格的に量産された国産旅客用蒸気機関車である。九州をはじめ、西日本や四国...
昭和45年1月には奈良機関区を訪ねています。当時は情報が少なく自宅近くの本屋さんで奈良市内の地図を見て奈良駅の西に扇状機関庫らしきものがあるのを確認して訪問した記憶があります。当時の奈良機関区は梅小路...
D51 1018さんのブログ
連日の殺人的な猛暑に思考も停止しています。世間はお盆休みに突入していますが、休めないエッセンシャルワーカーの皆様、本当にご苦労様です。先日、スイミングの後、車に乗ろうとしたら、外気温44度の表示に...
doranekoさんのブログ
皆さま おはようございます 今度は台風ですか…お盆の時期になんだか忙しないですね。帰省のタイミングで交通機関に影響が出るのは困ります。大事にならないといいのですが。 さて今回ですが、地元常磐線の緩行線...
ugougo4827さんのブログ
今回は、珍しく記念きっぷをご紹介させていただきます。昭和55年(1980年)8月に買った草津号(運転20周年記念急行券)です。現在は、特急「草津・四万」として運転されている「草津」ですが、誕生は昭和35年(1960年...
sl-10さんのブログ
2024年8月11日東武鬼怒川線
パペシさんのブログ
今日から8月3日に訪れた日光の記事アップです。この日は家族旅行の下見として18きっぷを使って訪問。朝9時過ぎに下今市の到着できました。 着いて早々、側線に停車中の「大樹1号」を撮影します。 この日はカニ...
ぽりっぴぃー5さんのブログ
SL大樹1号の撮影後はそのまま残ってSL大樹3号を撮影しました。SL大樹3号はC11-207牽引で茶色客車の編成でした。暑い夏場なので煙もいまいちでした。鬼怒川なので首都圏よりも涼しいですが、日中は厳しい暑さもあ...
京都鉄道博物館での硬券の入館記念券です。鉄道系の博物館の1コーナーにはたいていきっぷの展示がありますが、京都鉄道博物館にもきっぷの展示があります。過去の硬券や記念きっぷなどが展示されていますが、一方...
lilithさんのブログ
2024年7月13日に、玉里〜台東間にて仲夏寶島号が運転されました。CT273+電源行李車+莒光客車6両+R191という編成でした。
2nd-trainさんのブログ
1974/02/11?石巻線撮影旅行 その10お読みいただきありがとうございます。バタバタしていて、少々、間が開いてしまいましたが、気を取り直して、ぼちぼち続けますさて、不明の行程のため、とりあえず仮に2/11の午...
下記をクリックお願いします人気鉄道ブログはこちら➡この所撮影に出かけていないので私が独身時代に撮影した蒸気機関車を紹介したいと思います、撮影場所は室蘭本線古山駅近くで昭和49年に撮影したD51842号機で...
カトー(KATO)さん、2024年9月発売予定の鉄道模型製品情報です。★<2016-C>D51 北海道形 ギースルエジェクターAD YahooAD Rakuten <実車ガイド>貨物用蒸気機関車として、1935年に登場した国鉄D51形。単式2気筒...
みーとすぱさんのブログ
先日、JR北海道の苗穂工場を巡って一大ニュースが飛び込んできました。何と札幌市役所が苗穂工場の用地を使い、水素製造プラントを建設しようというのです!現時点では検討段階に過ぎませんが、水素製造プラント...
叡電デナ22さんのブログ
第二章 冬至の予兆 季節はやがて冬へと移り変わり、冷え冷えとした色を深めていく。 蒸気機関車が校庭に座して二月が過ぎた。雪で塗装された校庭の中には今日も彼女が佇む。 冬至を迎えんとする日の朝、まだ...
4両編成3本を2025年度~2027年度に順次導入し、8500系を代替。デザインは各編成別。
阪急の新型車両「2000系」、2月24日にデビュー。宝塚線で運転。
1月で引退の「ドクターイエロー」T4編成、先頭車がリニア・鉄道館で保存へ。6月に展示開始予定。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、標準~望遠・超望遠レンズ編です。
2025年も鉄道コムをよろしくお願いします。1月の計画立案には、イベント情報をどうぞ。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。