蒸気機関車に関するブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
2017年8月より運転開始され、現在でも根強い人気のある「SL大樹」。運転開始当初から運用されているのはC11 207号機。C11 207このC11 207号機の「SL大樹」運用前の勇姿を見てみることにしましょう。下今市駅構内にあ...
前回の「たんちょうカー」に続き、今回は3号車と4号車の「ストーブカー」を弄っていきます。 こちらは展望通路もジャンパ栓もないのでサクサクっと進めることができると思います。 まずは2両ともボディを外して見...
fmimaaさんのブログ
『SL大樹にリベンジ乗車!①~2024年9月~』スペーシアXを降りてすぐにSL大樹号に乗り換えます。下今市での乗り換えは3分しかなかったので、SLの全体図は鬼怒川温泉に着いた時にご紹介しましょう。…ameblo.jpつづ...
蒸気機関車の記事でありながら、ブルートレインの写真から始まる安芸もみじです(笑)トワイライトプラザを歩いていると、24系客車 オロネ24形の窓から、SLひろばの蒸気機関車が、珍しく見えることに気づきまし...
makoto.minamotoさんのブログ
冬のWELCOME新幹線500系のWELCOME素材ダウンロードはこちら2025年元日までのカウントダウンタイマー正月カウントダウンの使い方今年も残すところ11日となりました。はやっ\(◎o◎)/!そこで今年作った動く鉄道...
doranekoさんのブログ
鉄道P誌1964年9月号からC59特集を紹介します。 【鉄道P誌 1964年9月号表紙】 本来ならC59/C60特集として特急ヘッドマークを付けたC59が表紙を飾る処でしたが、C56にその座を譲ってます。 【1963年版 蒸気機関車ス...
予定では本日から12月15日のSLもおかをアップするつもりでいましたが、不覚にも寝坊で出かけられずネタ切れです。という訳で緊急掘り鉄、16年前の磐越西線SLばんえつ物語です。この年は降雪が早く雪と...
福知山機関区へ初めて行っている。実はこの後に西舞鶴機関区にも行っているが、その時の写真はすでに発表済だった。 当時の福知山線はD51が山陰本線と舞鶴線で使われ、C57は臨時の運用が多かったと思う。C58は小...
大井川鐡道は前回の113系乗入に続いてカモレが走っていた頃になります。なんとSLが貨車と客車の混成編成を牽引したり、メインの電気機関車が牽引とその様子も多彩であったようです。そんな様子をお馴染みの...
ハイパーセントラル21号さんのブログ
こんにちは。オケタ模型です。本日の入線はkatoの「DD51」(品番7002)です。DD51は、昭和37~53年に製造された液体式ディーゼル機関車で、合計649両が製造されました。幹線用主力機として開発され、当時の置換え対...
oketa-mokeiさんのブログ
今日もライブスチーム(電気機関車)の製作に関する書籍を紹介します。昨日紹介した「蒸気機関車の作り方」とセットで2003年に復刻された本で、誠文堂新光社の「少年技師ハンドブック 電気機関車の作り方」(山北...
石炭の積出し港、製鉄の街、そんなイメージのある室蘭。実は立ち寄ったのは初めてでした。特急で東室蘭を通ったことはありましたがこの突端部には行っていませんでしたねぇ・・・。最近の特急すずらんのニュース...
oridonさんのブログ
さて前回までの芸備線の各ノート設置駅の2巡目から続いてるようで新たな報告ですが、前回から約1週間の間を置いて西→東へその続きを進むべく、2泊3日で出掛けてきましたクラ駅長です。…現状では連続しての旅...
肥薩線の不通区間を巡りました。今回は矢岳駅を見ていきます。やたけ肥薩線 不通区間について矢岳駅とは駅舎ホーム人吉市SL展示館参考次回肥薩線 不通区間について 肥薩線の不通区間について解説します。令和2...
SLすずらん号の深川留置も良いですよね!しかし殆んど撮った記憶も忘却の彼方だ(笑)これから出て来るかは乞うご期待かな?1999年10月 留萌本線 深川駅構内(FUJICHROME RVP)↓↓↓こちらのクリックがブログ更新...
海も好きさんのブログ
KATO新 10‐1936 381系「スーパーやくも」(パノラマ編成) 6両セット 税込販売価格¥17,094新 10‐1937 381系「スーパーやくも」4両セット 税込販売価格¥13,244TOMIX新 8618 東武鉄道 C11形蒸気機関車(325号...
VRM5版よそ行きハートレイアウトさんのA駅~F駅間のローカル線の海岸線高架橋脚を 走行するD51蒸気機関車牽引混成貨物21両編成の走行シーンの動画からです。現実には、あり得ない 海岸線近くの岩場ギリギリの上...
2024年9月6日(金)は下今市駅を11:54に出る「SL大樹ふたら71号」東武日光行きの列車に乗ってみました。「SL大樹ふたら71号」(C11 207)牽引機関車C11 207号ナンバープレートヨ8000形車掌車14系客車(ブルートレイン色)「S...
2024/11/24 友達の車に乗せてもらい磐越西線汽車見物に行ってきました。当初三川や津川など新津寄りに行くはずが、喜多方で飲んでいるうちに・・・・・・「俯瞰しよう」ことになりました。折角だから、『かこさ...
BRA4さんのブログ
おはようございます。昨日の記事の続きで、高崎出張の後半の記事となります。高崎での211系撮影、E7系乗車、新幹線撮影、E217系乗車と事故の話です。いやホント、217での事故は10:0で私の落ち度なんです。本当にJ...
「青胴車」5001形は2月10日にラストラン。引退前の「乗車会」開催や、引退記念グッズ発売も。
1月で引退の「ドクターイエロー」T4編成、先頭車がリニア・鉄道館で保存へ。6月に展示開始予定。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
元小田急の西武8000系が、車両基地を出場。デビューは2024年度末から2025年5月末に変更。
撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、標準~望遠・超望遠レンズ編です。
2025年も鉄道コムをよろしくお願いします。1月の計画立案には、イベント情報をどうぞ。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。