蒸気機関車に関するブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
50系が夜行列車として運行本日(あと2分しかありませんが)2/14〜2/15にかけて,山口市阿知須の「sMALL wORLD」の企画により,以下の内容で団体臨時列車が運行されますのでお知らせします.2/14 熊本 23:58発〜(...
乗って楽しい列車のサイトを見たら高崎地区のSLうんてんが発表されていました。4/26,27,29 5/3,4,5,10 すべて上越線での運転。今年は暖かくなるのが遅いから 新緑のタイミングばっちりかな?!撮影 上越線 ...
乗って楽しい列車のサイトを見たら高崎地区のSLうんてんが発表されていました。4/26,27,29 5/3,4,5,10 すべて上越線での運転。今年は暖かくなるのが遅いから 新緑のタイミングばっちりかな?!撮影 上越線 ...
乗って楽しい列車のサイトを見たら高崎地区のSLうんてんが発表されていました。4/26,27,29 5/3,4,5,10 すべて上越線での運転。今年は暖かくなるのが遅いから 新緑のタイミングばっちりかな?!撮影 上越線 ...
皆様こんばんは。雪の東武鉄道、最後はSL大樹6号ですが、それまで時間があるので倉ケ崎まで行って見ました。丘の上から 杉の木の上にはもう雪はありませんでした。結局いつもの砥川橋梁へ普通電車から SL...
【車内配布の印刷物(2019年(令和元年)5月18日運行分)】《DL&SLもおか~芳賀路まんぷく列車~まんぷくメニューおしながき》 びゅう旅行商品の団体専用列車(快速列車)で真岡線内にて提供された食事のメニュー。A5...
新緑も芽吹き恵比島峠に遅い春が来ましたね。この山は山菜の宝庫でとても楽しみでした(笑)やちぶき、フキ、ウド、ワラビなどなど・・。山菜を取ながら写真も撮ってたよ?(爆)2000年5月20日 留萌本線 恵比島~峠...
海も好きさんのブログ
夜明け前に目覚めて大風呂の温泉に浸かった後で列車運行情報をチェックすると、釧網本線の一部列車が運休予定となっている。オホーツク側の吹雪の影響のようだ。幸いSL冬の湿原号は運転される。北は悪天候なので...
こんばんは先々週末の釧網線、冬の湿原号。湿原を渡る汽車、手前には凍っていない川がゆっくり流れています。煙の勢いは衰えず湿原に白と黒、霜降りの煙が膨らみます。2025/2/2 塘路→茅沼 9381レ SL冬の湿原号...
本日群馬地区のSL列車の運転計画が公開されました 公開されたのは2025年4月の下旬から5月上旬までのSL列車
nankadai6001さんのブログ
LINEで送れる動くバレンタインカード(鉄道編)すべてGIFアニメ画像です。写真と同じように保存・投稿できます。SL列車とキハ47系モデルのバレンタイン列車動くバレンタインカードキハ47系モデルのバレンタイン列車...
doranekoさんのブログ
初めての運転時、家山の入れ替えです。ホント真っ暗で撮り用がほとんど無い!というロケーションでした。街灯が全く無い沿線って、ある意味凄いですwごく僅かにポイントは有り、おかわり運転が続いてますが、箱が...
元祖レガキチさんのブログ
汽笛が聞こえたので駅に向かった。駅のデッキに上がる。数人が撮り鉄していた。ターンテーブルで方向を変えて待機していたSLが、側線で待機中の客車の先頭に向かうところだった。その写真を撮るには適当な場所で...
中の宮さんのブログ
今日も、蒸気機関車のオレンジカードを紹介します。JR北海道の深川駅で発行されたシリーズのうちの1枚で、留萌本戦の雪景色の中を疾駆するD51が描かれています。モノクロなので、機関車と雪景色との対比が際立つ1...
今日はバレンタイン・ディということで、便乗ネタでチョコレート色(茶色)の電車の話題を。 当鉄道としては珍しい旧型国電で、カワイモデル製品を利用した73系(72系)電車だ。 かつての国鉄の旅客車は、...
【トレインスタンプラリー(2025年(令和7年)1月10日~3月3日開催)】《トレインスタンプラリー鉄シール EF55 1》 スタンプラリー関連商品でラリーエリアのNEWDAYSにて税込216円で発売。《赤羽駅 EF55形1号機》 赤...
山の上の集落は雪景色、ではなく単なる悪天候の景色でした。こんなこともあるんだなぁ、と次に向かいますがいつもと同じではつまらない!と急遽ひらめきこちらに来ました。撮影者がすでにいらっしゃいますが、ご...
大井川鉄道は2月13日、SL・EL急行料金を改定すると発表した。国土交通省の中部運輸局長に料金改定を1月27日に届け出て受理されたのを受け、現行料金の1.5倍に値上げする。 現在のSL・EL急行料金は1000円。3月20.....
鉄道プレスネットさんのブログ
うまい具合に煙があがり背景を埋め尽くしてくれました。撮影 磐越西線 SLばんえつ物語 2024年
ー 本日2025/02/12信越本線においてD51 498+12系3B+GV-E197系TS08編成が併結し営業線を試運転で走行しました なお12系は3両編成とどことなく寂しかったものです
nankadai6001さんのブログ
有楽町線延伸区間と東武スカイツリーライン方面、半蔵門線経由で相互直通運転へ。東京メトロ・東武が合意。
近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。
首都圏新都市鉄道が中期経営計画を発表。8両編成化事業の一環として、「TX-4000系」の導入も?
小田急時代とどこが変わった?西武が導入する「サステナ車両」第一陣の8000系が報道公開。他の西武車の情報も。
ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。
いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。