鉄道コム

優等車両に関するブログ

すべて外部サイト

161~180件を表示 / 全111993件

新規掲載順

  • 2025年4月12日に、E653系K71編成を使用した臨時特急「絶景ネモフィラ青梅号」が青梅→勝田間・勝田→青梅間で運転されました。国営ひたち海浜公園での「ネモフィラ」観賞に便利な直通列車が運行されました。13日に...

    2nd-trainさんのブログ

  • 2025年04月12日本日、N100系 N101Fを使用した、東武野田線 船橋駅発 東武日光行き 団体臨時「スペーシアX 特別運行 FUNABASHI」が、船橋→東武日光→浅草間で運行されました。船橋発のスペーシアXは、今回が初め...

  • 2025年4月11日に、特急絶景ネモフィラ青梅号送り込みのため、勝田車両センター所属のE653系K71編成が豊田車両センターへ回送されました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 2025年4月12日苗穂技術館公開日のため苗穂技術館へ見学された方による目撃情報によりますと789系HE301編成やはり廃車解体作業が進行している様子が確認できたとのこと

    nankadai6001さんのブログ

  • JR北海道789系0番台増結編成のHE-301編成について、本日、苗穂工場内で解体作業が進められている様子が目撃されました。789系増結編成はJR北海道函館運輸所に属し、JR東日本奥羽本線と津軽海峡線を結ぶかつての特...

    湘南色の部屋さんのブログ

  • 2025年4月12日に、789系HE301編成が苗穂工場の解体線で内装から解体されていることが確認されました。これは、苗穂技術館公開に伴い近づいて確認できたことによるものです。同編成は、9日に解体線入りが確認され...

    2nd-trainさんのブログ

  • /4gousya.net/catchr/98066.jpg

    789系HE301編成の解体が確認

    • 12日(土)18時43分

    本日、苗穂工場の定例公開で789系HE301編成の解体作業が確認されています。貫通路などの取り外しが見られていましたが、窓ガラスなども撤去され廃車解体となる見込みです。同編成を含む2連2本は北海道新幹線延伸...

    4号車の5号車寄りさんのブログ

  • 山手線での駅撮りを続けてます。池袋駅 は山手線のほか、埼京線、湘南新宿ライン のホームがあり、国鉄民営化以前には、貨物も取り扱っていた。池袋駅東側に貨物線があり、入れ換え用に品川区のDD13が入線してい...

  • /i0.wp.com/railrailrail.xyz/wp-content/uploads/2025/04/IMG_5185_2025_03_30-2.jpg?resize=800%2C534&ssl=1

    EH200とEH500、三河島の桜と

    • 12日(土)18時0分

    絶対に混まない桜の名所・三河島。そう思っているのは私だけかもしれませんが来る列車来る列車、みな絵になってしまうんですよねぇ。 そういえば以前ここで撮った時はE657系もE531系もまだ世に出ていなかったかも...

    oridonさんのブログ

  • 2025年4月8日より、50000系50502Fへマレーシア観光局のPRラッピングが取り付けられて運行されています。

    2nd-trainさんのブログ

  • 今日は「絶景ネモフィラ号」の第一弾、「青梅号」が走るということで、桜はもう終わりだろうなと期待せずに撮影に行ってみましたがまだ花がかなり残っていました。これだけ花が残っていたら同業者がそれなりにいるか...

    sl-10さんのブログ

  • IMG_3260_20250412164734518.jpg

    オール札ナホトリプル

    • 12日(土)16時56分

    こんばんは4月12日 晴れ 気温5℃最高気温が18℃まで上昇した札幌、桜の開花も早くなりそうな陽気です今朝は少し余裕があったので朝練へ繰り出しました921D 札幌駅へ向かって回送出発 今日の運行情報は2両でした...

    ひげリーダーさんのブログ

  • 2025年4月12日 気持ちの良い晴天に恵まれた今日は芝川沿いに咲く 名残の桜(ソメイヨシノ) と共に"E653系 K70編成(国鉄色)特急鎌倉号吉川美南駅送り込み回送電車そして K71編成(水色)特...

  • 2025年4月東武日光線

    パペシさんのブログ

  • 桜が散る時期に紅葉ww今、桜とGSEを川音川の袂で撮ってたりします汗

    元祖レガキチさんのブログ

  • 2025年4月12日、南栗橋車両管区春日部支所所属のN100系N101Fを使用した団体臨時列車「東武鉄道スペーシア X 特別運行FUNABASHI 車両貸切で行く日光日帰りツアー」が船橋→東武日光→浅草間で運行されました。N100系...

    2nd-trainさんのブログ

  • 181系特急形電車は151系として作られ「こだま号」や「つばめ号」などの東海道線系列の特急列車に運用されたグループと上越線特急「とき号」用161系として作られたグループ、新製当初より181系として作られたグループの3...

  • 今日は国道16号線徒歩きの2回目として,横浜の高島から八王子までをお送りします。1回目の横須賀界隈と違い海も見えず,内陸部の単調な徒歩きですが,例によってバスの写真を撮りながらの徒歩きを楽しむことがで...

    kurikomashaさんのブログ

  • 2024年3月16日乗車分より新幹線と在来線特急列車の乗継割引が廃止されて1年以上が経った。個人的には JR 各社では乗継割引の廃止ほか様々なサービス改悪が続いているため,列車で長距離の移動をする機会はかなり...

    ashizinさんのブログ

  • 富山地方鉄道で、関西の京阪電鉄で活躍していた元京阪3000系「ダブルデッカーエキスプレス」の10030形がサハ31を組み込んだ3両編成となったことが、富山地方鉄道の公式X(旧:Twitter)のポストで明らかになりまし...

    湘南色の部屋さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

有楽町線・東武伊勢崎線直通へ

有楽町線延伸区間と東武スカイツリーライン方面、半蔵門線経由で相互直通運転へ。東京メトロ・東武が合意。

画像

鉄道動画の撮影・編集のコツ

近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。

画像

「TX-4000系」導入検討

首都圏新都市鉄道が中期経営計画を発表。8両編成化事業の一環として、「TX-4000系」の導入も?

画像

西武が導入する「中古の新車」

小田急時代とどこが変わった?西武が導入する「サステナ車両」第一陣の8000系が報道公開。他の西武車の情報も。

画像

【PR】「リセマラ」推奨⁉ のデジタルスタンプラリー

ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。

画像

4月の鉄道イベント一覧

いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ