鉄道コム

「#DE10」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

61~80件を表示 / 全600件

新規掲載順

  • 京都で「嵯峨野トロッコ列車」を運営する嵯峨野観光鉄道は、保有しているディーゼル機関車 DE10形1104号機の台車に、亀裂が見つかったことを発表しました。 &n […]The post 嵯峨野トロッコのDE10形、...

    鉄道プレスさんのブログ

  • 日時: 2022年9月16日 終日 トミーテックは、TOMIX(トミックス)完成品Nゲージ車両、JR ホキ800形貨車(JR東日本仕様)タイプセットを販売。 JR東日本商品化許諾済 【 2022年09月16日 】発売日 JR ホキ800形貨車(JR...

    横濱模型さんのブログ

  • 2000年の運転開始から、今年で25周年を迎えたJR北海道の『SL冬の湿原号』。その人気は高まる一方で、指定席(全車指定)は1ヶ月前の発売日に即日完売という状況が続いているようです。(画像はJR北海道HPプレスリ...

    北野鉄太郎さんのブログ

  • ってマイクロエースのDE111(1エンド側)+KATOのマニ60+トミックスのスハフ42+トミックスのオハ47+KATOのオハフ33なんじゃろ??これまでセミセンターキャブ機の旧型客車牽引は DE1...

  • DE10牽引のシキ180

    • 2025年1月17日(金)

    ってトミックスのDE101049(1エンド側)+甲府モデルのシキ180小さいトランス積み絶対になかった米子操に空車シキが到着してトランスを積む。。。。。やっぱりシキは実車に限る!そうFEELしちょ...

  • 本日までに、JR貨物愛知機関区稲沢駅付近の解体線の線路が撤去、剥がされている様子が目撃されています。元は住友大阪セメントに繋がる専用線として敷設されていたこの線路ですが、その後はJR貨物車両(DE10形,DD...

    湘南色の部屋さんのブログ

  • 除雪用機関車 DE15-2500形

    • 2025年1月13日(祝)

    DE10形をベースに開発された除雪用機関車 NゲージのDE15形ディーゼル機関車NゲージJR DE15-2500形ディーゼル機関車(JR西日本仕様・単線用ラッセルヘッド付)価格:13,200円

    くまのりさんのブログ

  • JR貨物仙台貨物車両部DE10 1539号機に「ありがとうDE10」のヘッドマークの掲出が目撃されました。JR貨物東北支社は昨年12月20日、東北本線・石巻線の貨物鉄道輸送で活躍したJR貨物のDE10系列について、「2025年1...

    湘南色の部屋さんのブログ

  • 2025年最初の乗り鉄として企画した最北端から最東端へを目指す旅も3日目を迎え、いよいよ最終日となりました。今回はその1月3日の旅をまとめて紹介致します。やたら長い記事となりますが、最後までお読み頂ければ...

    北野鉄太郎さんのブログ

  • ってマイクロエースのDE101718(2エンド)+トミックスのコキ107(リサーチキャビン付)っちゅうことでDE10入換動車のリサーチキャビン。。。。なかなか似合いますね!!!!てかさぁトミックス...

  • x10425

    10年前の今日は????

    • 2025年1月10日(金)

    ってタイトルですが10年前2015年1月10日ですね!!!曜日で言ったら土曜日だった・・・・・・みたいですがこの年って初っ端から宗谷本線のラッセルに行ったりけっこう派手に撮り鉄をやっていた・・・・...

  • 2025年も初頭から運行されている団体列車「カシオペア紀行」について1月の運行分をまとめる他、電気機関車の退役予定発言もが言及されたようです。(→当該ポスト)~2025年1月運転分~・カシオペア紀行 上野~神...

    湘南色の部屋さんのブログ

  • 商業誌において、衣浦臨海鉄道向けに製造・甲種輸送されたKD58形1号機の運用時期並びに、既存車両のKD65形の動きについて言及されました。【KD58形・KE65形の今後について言及】・KD58形JR貨物のDD200形ディーゼル...

    湘南色の部屋さんのブログ

  • ってDE101049号機トミックス製進行方向2エンド側+空車のシキ180甲府モデル製てかDE101049の紅葉色時代に特大貨物が米子操へ行ったってあったっけ!?まぁ模型の世界ですから。。こうやって...

  • 東武野田線に導入予定の新型車両80000系が近畿車輛から出場し、12月24日~26日未明頃まで甲種輸送が徳庵→栗橋間で実施されました。栗橋到着後は、DE10形けん引の元、南栗橋車両管区に搬入されました。2024.12.26#...

    湘南色の部屋さんのブログ

  • って夏に撮りに行った西濃鉄道。。。。やっとDE101251が撮れました!!! 嬉しかったですね!!因みにこの日ですがDE101251号機走ったみたいですね!!!!・・・・・・・・・・・迷ったなあ。そ...

  • ↑今年最後のばんえつ物語だったクリスマスの時期がやって来た。自虐芸やるか迷ったが、世の中は暗く正直洒落にならない犯罪まみれで、インターネットは真性の邪悪ミソジニーとかが溢れて俺みたいなのも命を落とし...

  • いつもありがとうございます。カトーからSL冬の湿原号が製品化されました。C11 171と14系500番台、スハフ44から改造されたスハシ44がセットされています。全車とも2022年以降を再現しています。スハフ14の魔改造...

  • JR貨物東北支社は12月20日、東北本線・石巻線の貨物鉄道輸送で活躍したJR貨物のDE10系列について、「2025年1月中旬」にも全機引退する見通しであることを発表しました。仙台総合車両部でDE10 1539号機を用いたイ...

    湘南色の部屋さんのブログ

  • 本日、大分車両センター配置の415系100番台鋼製車(白電)のオイFo124編成が、熊本車両センター配置のDE10形1207号機(DE10 1207[熊])の牽引で西小倉の小倉総合車両センター(KK)まで回送されました。同編成は...

    4号車の5号車寄りさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

「羽田空港アクセス線」現状は?

2031年度の開業を予定している「羽田空港アクセス線」(仮称)。その工事の現状は?現場の様子をご紹介します。

画像

鉄道動画の撮影・編集のコツ

近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。

画像

有楽町線・東武伊勢崎線直通へ

有楽町線延伸区間と東武スカイツリーライン方面、半蔵門線経由で相互直通運転へ。東京メトロ・東武が合意。

画像

西武が導入する「中古の新車」

小田急時代とどこが変わった?西武が導入する「サステナ車両」第一陣の8000系が報道公開。他の西武車の情報も。

画像

【PR】「リセマラ」推奨⁉ のデジタルスタンプラリー

ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。

画像

4月の鉄道イベント一覧

いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ