一般形車両に関するブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
都内の路線は既に完乗していますが、その中でも10年以上ご無沙汰の路線もあります。個人的には東武亀戸線はその1つ。亀戸や曳舟は何回も通過しましたが、東武亀戸線は全く乗車していませんでした。8000系2両編成...
井の頭ライナーさんのブログ
2025年2月18日に、 大阪メトロ80系8107Fが鶴見検車場を出場し、長堀鶴見緑地線内で試運転を実施しました。
2nd-trainさんのブログ
2025年2月19日に、パンタグラフ故障に伴う東北新幹線(東京~仙台間)見合わせのため、E531系K463編成を使用した臨時快速が運転されました。いわき〜原ノ町間の運転(広野〜原ノ町間の延長運転)で広野~原ノ町間はノ...
2nd-trainさんのブログ
PHOTO:竜ヶ崎駅に到着するキハ532 JR東日本が販売している「ときわ路キップ」を利用して、鹿島臨海鉄道の乗車と貨物列車の撮影に来ましたので、戻る途中、ちょっと途中下車をして関東鉄道の竜ヶ崎線...
瀬戸大橋線沿線で THE ROYAL EXPRESS 四国・瀬戸内クルーズトレインの65PF機牽引の試運転を撮影後他の撮影者は追っかけられるのか一斉に移動されて居残ったのはお師匠様と私・・・(^^ゞお天気も良い事ですし 久し...
シンプルなタイトル ..... 掲題通りの回送列車です。その昔「かつうらビッグひな祭り」号に「リゾートやまどり」が充当されたことがありました。本運転ではそれに乗車しています(遠い目)。485系改YD01編成6車「...
わぐさんさんのブログ
2025年2月11日、網干総合車両所所属の225系U7編成が網干⇔大久保間で試運転を行いました。大久保にて。網干⇔大久保の試運転は久々な気がします。車内には水タンクが積まれていましたので、性能試験だと思われます...
シーーラカンスさんのブログ
製品情報更新 オフィシャルサイトで製品情報が更新されました。 詳しくはオフィシャルサイトまで 2025年2月19日更新の製品 品名をクリックするとメーカー詳細(更新後)にジャンプします 製品画像 ad 鉄道コレク...
横濱模型さんのブログ
【乗車券等】《仙台空港駅 仙台空港線乗車券(2025年(令和7年)2月13日)》 補充券の趣味目的での発売はしていません。《仙台空港駅 精算書(2025年(令和7年)2月13日)》―――――――――――――――――――――――――――――――――――...
宇都宮線E231系の快速ラビット宇都宮行きです。本数が少なく、平日休日ともに朝夕2本ずつの運転となっていて、朝の2本は東海道線内から、夕方の2本は上野始発となっています。上野からの停車駅は、赤羽、浦和、大...
スポッティーさんのブログ
東西線のJR中央線直通、各駅停車三鷹行きは日中15分おきに4本/時の頻度で設定されているありふれた種別行先です。この度、現在運行されている4種類の東京メトロ車両による各駅停車三鷹行きをすべて紹介します。東...
こまがね3号さんのブログ
2月19日(水)の撮影です 大宮ほこすぎ橋で TK入場(回8664M)E233系7000番台(ハエ126)10両 (13:25) 南浦和-蕨に移動して TK入場(回8664M)E233系7000番台(ハエ126)10両 (13:55) 与野-北浦和に移動して KY出場(配812...
saikyo senさんのブログ
9777レ EF64-1037+ヨ8925+名古屋鉄道9100系4B+名古屋鉄道9500系+ヨ8632+DD200-111月19日、名古屋鉄道向けの9100系4両と9500系4両が日本車両で落成し、豊川~豊橋~笠寺間で甲種輸送された。このうち、豊橋~...
2025年2月19日、豊田車両センター所属のE233系トタH46編成がグリーン車組み込みを終え、幕張車両センターから所属先まで回送されました。
2nd-trainさんのブログ
6月、雨でした。瀬戸内色のF12編成を先頭に後方にも同色を連結した8連が呉駅を発車します。この列車は「通勤ライナー」で、山陽本線糸崎駅を06時03分に始発し呉線広駅までを各駅停車。それ以降の停車駅は呉、矢野...
901000さんのブログ
2025年2月19日に、9100系9121F+9122F及び9500系9521Fが日本車両(日本車輌製造株式会社)を出場し、豊川から笠寺まで甲種輸送されました。牽引機はEF64-1037で後にDD200-11を繋いだプッシュプルでの輸送でした。
2nd-trainさんのブログ
昨日は先日購入したZ9の試し撮りに行くも「赤色画面表示」と言う機能の前に帰宅を余儀なくされたんで本日、Z9+24-200mmを持って昨日行きたかったトコを巡る事に。そんな訳で↑は本日、武庫川で撮った5700系5705F...
ガトーさんのブログ
2月17日、午前中水郡線のキハE130系が黄色と橙色のコンビで太田支線入りしたと分かり、午後からは時間が取れたので鉄分補給に出撃して来ました!12:42頃、額田カーブより撮影!意外と誰も居ないっ!!何気に初め...
蒼気巨星改さんのブログ
武庫川駅から阪神武庫川線に乗車しました。武庫川線は武庫川の西岸に沿ったわずか1.7kmの短い路線。全線単線で途中駅の東鳴尾駅のみが交換可能な駅になるそうです。今回はそこで交換が行われた記憶がないので、「T...
キャミさんのブログ
先月中旬、網干総合車両所本所に配置される225系100番台3次車の6両編成(ホシL6編成)が、定期運用では入線しない福知山線(JR宝塚線)で試運転を行ったことが注目されました。 同線区で運用される6両編成の近郊...
Kumoyuni45さんのブログ
JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。
西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。
東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。
東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。